CATIA V5のサーフェスを学ぶための参考書の内容

このQ&Aのポイント
  • CATIA V5のサーフェスの作り方が理解できないため、参考書の購入を考えている。自分で学べるCATIA V5シリーズの上・中・下巻があるが、どの巻に何が載っているか知りたい。
  • 購入する参考書がCATIA V5のサーフェスの勉強に適しているか知りたい。具体的には、上・中・下巻のどれを買えば良いのか知りたい。
  • CATIA V5のサーフェスの勉強をするために、自分で学べるCATIA V5シリーズの上・中・下巻を購入しようと考えている。どの巻を買えば良いのかアドバイスが欲しい。
回答を見る
  • 締切済み

サーフェスを学べるCATIAの本

現在CATIAを勉強しています、Autodesk Inventorを使っていたのでソリッドモデルは大体使えるようになりました。 ですがサーフェスの作り方が今一理解出来なくて困っています。 そこで参考書の購入を考えているのですが、「自分で学べるCATIA V5」シリーズで上・中・下巻と有りますが、この本をお持ちの方がどの巻に何が載っているか内容を教えていただけないでしょうか。 またはサーフェスの勉強をするなら○巻を買えば良いなどでも良いです、よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「自分で学べるCATIA V5」シリーズで上・中・下巻 上巻   レッスン1  スケッチャーワークベンチ    レッスン2  パートデザインワークベンチ   レッスン3  ドラフティングワークベンチ   レッスン4  ドラフティングワークベンチ 中巻   レッスン5  複雑な複数のスケッチパーツ   レッスン6  アセンブリーデザインワークベンチ   レッスン7  ジェネレーティブシェイプデザインワークベンチ   レッスン8  ジェネレーティブシェイプデザインワークベンチ 下巻   レッスン9  DMUナビゲーターワークベンチ   レッスン10  レンダリングワークベンチ   レッスン11  パラメトリックデザイン   用語と定義   索引 応用編(ナレッジウェア/シートメタル/CAE/機構解析/構造解析/CAM)   レッスン1  ナレッジウェア   レッスン2  DMUキネマティクスワークベンチ   レッスン3  ジェネレーティブストラクチャーアナリシスワークベンチ   レッスン4  シートメタルデザインワークベンチ   レッスン5  プリズマティックマシニングワークベンチ   用語と定義 「自分で学べる 設計者向け CATIA V5R13」 上巻 第1章    スケッチャーワークベンチの作成?   第2章 スケッチャーワークベンチでのスケッチの作成?   第3章 スケッチの拘束とベースフィーチャーの作成   第4章 基準エレメントとスケッチベースフィーチャー   第5章 ドレスアップフィーチャーと穴フィーチャーの作成   第6章 フィーチャーの編集   第7章  変換フィーチャーと高度なモデリングツール?   第8章 高度なモデリングツール?   索引 下巻   第9章 ワイヤーフレームとサーフェスデザインワークベンチでの作業   第10章   サーフェスの編集と修正   第11章   アセンブリモデリング   第12章   ドラフティングワークベンチでの作業?   第13章   ドラフティングワークベンチでの作業?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

CATIA本体はお持ちで? 本かっただけ絵ではわからんよ CATIA サーフェスでググって見つけた動画 https://www.youtube.com/watch?v=TtzN4pbjWmY Inventorのバージョンは? おまけでAUTOCADついてませんでしたか? 基本的な考え方はどのCADも同じなので AUTOCAD サーフェスでググって見つけた動画 https://www.youtube.com/watch?v=37fGTAg6czE 以前から言ってるように AUTOCADは3DCADだ

noname#230359
noname#230359
回答No.1

出版書物を必ず備える国会図書館。併せて地方の公共図書館の蔵書も検索でき   http://iss.ndl.go.jp/ 愛知、岐阜の県立図書館にあります。   自分で学べる設計者向けCATIA V5R13 : めざせ!CATIA認定資格   上巻・下巻 なら、愛知県、滋賀県、さいたま市、名古屋市。 いずれも居住地に係らず、出向けば閲覧できます。コピーは枚数制限で可能。 国会図書館のは居住地の図書館に登録し申請すれば、配送してもらえ閲覧はできるみたいです。

関連するQ&A

  • CATIAとSolidWorksの違い

    CATIA V5SolidWorks2000の違いをおしえてください。 CATIA V5でできてSolidWorksでできないこと(機能など)SolidWorksでできてCATIAでできないこと(機能など)を比較したいのですが、現在の完成度でわかる範囲でお願いします。Autodesk Inventorも比較できれば教えてください。

  • CATIAソリッドを I-DEASに

    CATIA V4、またはV5のソリッドデータをI-DEASに読み込みたいのですが、 可能ですか?I-DAESは以前CAMANDのおまけに付いてきたMasterSeries6です。 「読み込み」のところに、IGESの他に「VDA」「SET」とありますが、 サーフェス形式ですよね・・・?。ってことは読み込み不可能なんですか? ソリッドは未経験でわかりません。どなたか教えて下さい! (I-Deasに読み込んだらCAMANDに落として仕事をしようとしている私です)

  • CATIA V5で作成したソリッドモデルの測定方…

    CATIA V5で作成したソリッドモデルの測定方法について教えて下さい。 こんばんは。私はCATIA V5を使用して、 設計及び解析をしている者です。 ソリッドモデルのポケット形状(肉抜き)にて、 中に出来た形状の容積を調べたいのです。 マニュアルを色々調べましたが、どうしても見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • CATIA V4のお勧めマニュアル

    最近CATIA V4の勉強を始めたのですが、なかなかはかどらずに困っています. そこでマニュアル本を使って勉強しようと思ったのですが、どのマニュアル本を購入すればよいのかわかりません. 過去ログを見たところ、CATIAの使い方のマニュアル本は殆ど無いとのことでしたが、それでも何かお勧めのマニュアル本があれば教えて頂けないでしょうか. とりあえず基本的な操作方法が載っているようであれば十分です. どうかよろしくお願いします.

  • IGESファイルをCATIAV5で開いた時

    CATIA V5 R16を使用しています。 客先からIGESファイルをもらいCATIAでファイルを開いたら、ソリッドのブロックなっていて編集ができなかった為、外形を抽出し、クローズサーフェスでソリッドを作成してから編集をしました。 IGESを変換したファイルは全てブロックになってしまうのでしょうか。

  • 3D CAD書籍を探してます

    大学の研究でCADを使うのですが、製図の授業があってもCADの授業が無いのでそれまでにほぼ独学でやらなくてはなりません。Autodesk InventorとCATIA Vに対応していて、基礎レベルでお勧めの書籍はありますでしょうか?薄いものでかまいません。宜しくお願い致します。

  • シリーズ本の1・2巻ををいつ中古本で売るべきか

    とあるシリーズ本を1、2巻まで読んでおり、 3巻目が4月中に発売されますが、 興味が持てなかったので1、2巻を中古本屋に売ろうと思っています。 そこで読み終わった1・2巻を中古で売るとき、 3巻が発売された後で売った方がいい買取価格で買い取ってもらえるのか、今売ってもそれほど変わりないのか、普通はどちらなのかお聞きします。(シリーズ本の途中で売ることは漫画を除いてあまりないので、ちょっとわからないのです。) 参考に言いますとA5、ハードカバー、550P前後です。恐らく本を読まない人でもほとんどの人が知っている位の、かなり著名な方の本です。よろしくお願いします。

  • autodesk inventor 2011

    Autodesk inventor 2010 基礎 公式トレーニングブックを参考にLT 2011を勉強しようとしているのですが付属CDのプロジェクトのインポートの仕方がわかりません。どうやらインターフェイスが変更されているみたいで困ってます。 解説書によると CDの中身をドライブCコピーする フォルダの読み取り専用を解除する (1)autodesk inventor を起動する (2)[アプリケーション]メニューで[管理]>[プロジェクト]の順にクリックします (3)[プロジェクト]ダイアログボックスで「参照]をクリックします。 (4)[プロジェクトダイルを選択]ダイアログボックスで、C:\Autodesk learning\inventor 2010\lerningに移動します。 (4)[learning autodesk inventor 2010.ipj]を選択 (5)[開く]をクリックする [プロジェクト]ダイアログボックスで[learning autodesk inventor 2010]をダブルクリックして、このプロジェクトをアクティブにします。[完了]をクリックします。 となっています。 (2)の[アプリケーション]の[管理]がグレーで選択できません。新規作成でpartやDWGを作成すると選択できますが、更新のみ選択可能で[プロジェクト]の文字は見当たりません。 また別のページで[スタートアップタブ]の起動パネルから[プロジェクト]を選択する方法も紹介されていますが[新規]と[開く]のみで[プロジェクト]はやはり見当たりません。 図解を見ると[新規ファイル]作成時のテンプレート選択ウィンドウにもプロジェクトのボタンがありますが、2011にはこれも見当たりません。 どれだけ調べてもこれといった解決方法が見つからずお手上げ状態です。 どなたかわかる方おしえてください。 ソフトウェア環境はInventor 2011 x64 体験版をインストールした直後なのでデフォルトです。 参考図書 http://www.amazon.co.jp/Autodesk-Inventor-2010-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-Vol-1/dp/4891006722/ref=pd_sim_b_7

  • C言語の本について

    最近思うことですが、ある本には書いてあるのに、他の本には書いていないことが多々あることに気づきました。 多分、書いていないほうの本は、初心者が混乱しないようにとの配慮からだと思うのですが、私には基本的なことなのに書かれていないと感じられます。 このような状況においては、基本的なことを全て理解しようとすると、1冊の本ではまかないきれず、たくさんの本を読む必要が出てきます。 バラバラに買っていたら出費が増えるばかりで、書いている内容はどれもほぼ同じ。で終わってしまいます。 以上の問題に対し、この本は3巻シリーズで高いが、基本は全て書かれていると言えるようなお勧めの本は有りますでしょうか? アドバイスお願いいたします。 <ある本にしか書かれていなかった基本事項> ポインタが指すことの出来る範囲は、 配列の先頭の要素から、末尾要素の ”次”の要素までです。

  • エクセルの操作が分かりやすく載っている本を教えて下さい。

    事務系の所に就職をしたいのですが、大体の事務系の募集欄にワード・エクセルが出来る方募集と書いています。  百円均一キャンドゥのエクセルの基本の本で練習していたのですが、始めは理解出来ていたのですが、途中から分からなくなりました。 書店でエクセルの参考書を探していますが、1ページに小さく何項目も書いてあって用語が多く理解しにくいです。 そして、分厚くてうんざりします。 エクセル2003が分かりやすく勉強できる本か、サイトをご存知の方は教えて下さい。  出来れば、大きな字と図で、1ページに1項目書いてあって、薄い本が希望です。