• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:展開モデルから完成モデルを作る方法)

展開モデルから完成モデルを作る方法

このQ&Aのポイント
  • 複雑な曲げ加工を行う製品を作る方法について考えています。
  • 抜きと曲げが角度を介して複雑なため、製品モデルを作ることが難しいです。
  • 展開モデルを先に作って、それを折り曲げることによって3Dの製品モデルを作ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

複雑に曲げ加工を行う製品・・・それが何なのか正確に私が理解できてないかもしれませんが・・・ アマダのSeetworksを触ったことがありますが、基本単純?な箱物形状用という印象を持ちました。 わたしならSolidWorksでやります。 ご要望に応えると思われる基本機能のURL添付します。 エラー等で上手く展開復元ができない場合は、要素を切り出して後からアッセンブリでごまかすかな・・・ 数m程度のたまご型の鋼板オブジェ?。一枚板から叩いて形状出しすることは出来ないので、SWで卵を作りペーパーワーク的に要素を切り出して展開。展開ピースをレーザーで抜き、溶接、板金修正、研磨の流れで製作。

参考URL:
http://help.solidworks.com/2014/Japanese/SolidWorks/sldworks/HIDD_SHEET_METAL_DVE_3D_BEND.htm
noname#230358
質問者

お礼

tozaki様 回答、有難うございます。 SolidWorksでやってみたいと思います。 大変助かりました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

工業試験場に行けば3Dスキャンから3次元dataをも作ってくれるだろうと思う。 最寄りのというか地元密着型なので大抵は協力的ですので一度行きなされ。 もしかしてトンチンカンな投稿をしていたらすまん許してくれ。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

折り曲げが先でしょう。 後で、レーザー&プロテクターにて抜き、製品モデルを作る。 (抜きに問題があれば、レーザーと同様で簡易ロボット等にてマーカーで描く)           ↓ その後、3D-CADを用い、折り曲げし、レーザーにて抜くが如く開口を設け、製品化する。 3D-CAD上で製品モデルを作成し、逆に展開し展開モデルの抜き形状を作成しベースとするかな?

noname#230358
質問者

お礼

書き込み有難うございます。 金型で製作しておりますので、どうしても抜きが先になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

作れんわ ぼけーと言って 設計に突き返す あなたが設計なら 作れんわ ぼけーと言われないように 設計する 板金は3Dにしようが ツールを使おうが その工法を熟知してないとできないものができてしまう 趣味としては こんなんもあるけど http://www.tamasoft.co.jp/pepakura-en/ これの生産が打ち切られてのも いたい https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%AB

noname#230358
質問者

お礼

書き込み有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こういうCADでいいのかな。  http://www.cadjapan.com/topics/3dcad/131009_cal.html

noname#230358
質問者

お礼

書き込み有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A