廃液処理の方法と留意すべき点について

このQ&Aのポイント
  • 廃液処理において、排熱を利用して廃液を蒸発させる方法を考えていますが、爆発の危険性があるかどうかについてご意見を頂きたいです。
  • 廃液の構成物としては水分78wt%、メタノール17wt%、その他にフェノール、ホルムアルデヒド、ナトリウム、塩素が含まれています。
  • 蒸発処理によって生成される排蒸気は焼却処理する予定ですが、蒸気化の過程や配管の材質、内面処理などに留意すべき点があるかどうか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

廃液処理

首題について、質問させて頂きます。 現在客先より、廃液処理費用削減の依頼を受けております。 一案として、排熱を利用し、廃液を蒸発させ減量する方法を考えておりますが、 蒸発する過程で爆発等の危険性が伴うのではないかと思い、コメント頂きたくお願いいたします。 下記のような内容の廃液を蒸発処理しようと考えております。  水分78wt%  メタノール17wt%  その他、フェノール、ホルムアルデヒド、フェノール、ナトリウム、塩素 私の認識では、メタノール水溶液として考えた場合、メタノールが先に蒸発してゆき、引火性のある高濃度のメタノール蒸気が発生するのではと考えておりますが、いかがでしょうか? その他、上記のような廃液を蒸発させた場合に留意すべき点がございましたら、ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。 最終的には発生蒸気ごと焼却処理して、排熱回収を行いたいと考えております。 ohkawa様、ははは様、ご回答ありがとう御座います。 燃焼後の生成物については後処理および燃焼条件を整えてやれば、何とかなると考えております。 前処理で蒸気化することについてはどうでしょうか? 蒸気化した排蒸気を通常のSTPG配管で焼却炉(既設)処理ガス送風用送風機のサクションに導いて、燃焼処理することを考えておりますが、この過程において ・そもそも蒸気化しないほうが良い ・分留等の処理したほうが良い ・配管の材質、内面処理等必要性 等々留意すべき点はないでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

メタノール、フェノール、ホルムアルデヒドは、燃やせば水と二酸化炭素に 分解します。ナトリウムはとりあえず保留して、塩素と有機物を含む混合物 を燃やすと、ダイオキシンを発生する可能性を考えておいた方がいいと思い ます。  第一関門:メタノールの爆燃・・・・・安全に燃やせればOK  第二関門:ダイオキシンの発生・・・・燃焼条件の吟味が必要 専門業者に処理を委ねることが無難なように思います。 メタノールを分留して、塩素が含まない状態として燃焼させれば、排熱回収 に適すると思います。 塩素が、クロロホルムやジクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロ エチレンなどの有機塩素化合物に由来するのであれば、分留しても塩素成分 を分離しにくいように思います。塩素成分が残った状態で燃焼させるのは、 環境問題として危険があるかもしれません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3%E9%A1%9E

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

焼却装置には環境対策がされてるんですかね? メタノールより塩素があかんと思いますが 塩素中毒 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112939536 塩素を焼却すると 回答1の問題が

関連するQ&A

  • フィルタープレスによる廃液の塩分について

    現在、産業廃棄物処理業の中間処理施設に携わっている者ですが 廃液処理の工程でフィルタープレスの導入を考えています。 廃液につきましては主に印刷系の会社より排出される様々な液状の ものでPhも個々バラバラです。 前処理としては出来るだけ中和塩を少なくするために廃液をPh8~9に 調整後、真空濃縮装置で比重1.35~1.4まで濃縮し外部委託にて 焼却処分としています。 考えとしては高濃度になって析出した固形分をフィルタープレスで 除去し廃液をエンドレスに処理できるものとしたいのです。 そこで質問なのですが、廃液の塩分はフィルタープレスでは 除去できないとして塩分濃度が高くなりますと機械停止時に廃液の 低温度化により塩が析出し配管内の付着が予想されるのですが 何か上手くこの塩分を除去できる方法がありましたら ご教授願いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理の

    下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理のある装置について質問です。 関係者の方々ご覧になったら教えてください。 汚泥処理の中で焼却炉て汚泥を燃やすと、汚泥が排ガスの中に灰が混じった状態で焼却炉から出て行きます。 この後、空気予熱機、白煙防止予熱機という装置を通過します。 空気予熱機について調べました。煙突の中にチューブがあり?、排ガスをチューブ?の中に入れてそのチューブ周りに外気を非接触で通過させる。そうすると熱の交換、温度の伝達が行われ、外気をあっためる仕組みだそうです。このあっためられた外気を焼却炉の中へ燃焼する空気を取り入れて使ってるそうです。あってますか? 白煙防止予熱機というのは調べましたがよくわかりません。排ガス中に高い温度の排ガス中に沢山水が水蒸気として含まれているんですよね?そんで調べてみると、いきなり蒸気圧曲線が出てきて、煙が出なくなるみたいな説明しています。、、全然わかりません。 https://受験理系特化プログラム.xyz/theory/vapor-pressure http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=38149 http://chemeng.in.coocan.jp/ice/pche14.html どういう意味ですか?なんで白い煙が出なくなるんです?排ガスは高温気体だから大量に水を水蒸気の形で保存する事は可能です。 そんで外気と触れると一気に温度が下がって蒸気圧曲線よりも上に圧力があって、蒸気圧曲線との差額分が水として白い煙が出るんですよね?どうやって白い煙出ないようにするんです?白煙防止予熱機の中で何をやると白い煙が出なくなるんです?排ガスを外気と混ぜるの?混ぜて排ガス中の水蒸気の圧力を下げて、この状態から外気に出すと排ガス中の水の密度が少なくなり白い煙が出なくなるんですか? これ間違ってますよね?ネット上の説明見てもわからんです。

  • 化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓

    化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓ メタンの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH4(気)+H2O(気)=CO2(気)+2H2O(気)+802kJ・・・(1) 一方、メタンは、次のように水蒸気と反応して水素と一酸化炭素を生成する。 CH4(気)+H2O(気)=3H2(気)+CO(気)-205kJ・・・(2) 得られた水素と一酸化炭素の混合気体から、次のようにメタノールを合成することができる。 CO(気)+2H2(気)=CH3OH(気)+QkJ・・・(3) メタノールの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH3OH(気)+3/2O2(気)=CO2(気)+2H2O(気)+673kJ・・・(4) また、水素、黒鉛の燃焼熱は、それぞれ242kJ/mol、394kJ/molである。ただし、いずれも生成した物質の状態は気体とする。 問1)文中の熱化学方程式(3)の反応熱Qの値を、整数値で答えよ。 問2)液体のメタノール1molを完全燃焼させたときに発生する熱量は何kJか。整数値で答えよ。ただし、生成する水は液体とし、メタノール、水の蒸発熱は、それぞれ37kJ/mol、44kJ/molとする。 読みにくかったらすいません。

  • 廃液処理について

    現在大学院でクロムめっきの研究をしております。 6価クロムめっき浴での廃液処理については広く知られていますが、 最近実用化されている塩化クロムを主成分とした 3価クロムめっき浴の廃液処理方法について、 インターネットなどで調べてもあまり詳しく載っておりません。 3価クロムめっき浴の廃液処理方法についてご存知の方、 簡単でもかまいませんので、教えてください!!

  • 廃液の処理業者を探しています

    某メーカーの開発職です。 業務で少量ですが「トルエン等の有機溶剤」、「リン酸ナトリウム水溶液」を使用しており、廃液回収をしてくれる業者を探しています。 勤務地は茨城ですので、その周辺の廃液回収業者をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 廃液処理

    いろいろな機械のプリント基盤を作っている会社のグループ会社で廃液処理に応募中です 廃液処理は危険な作業なのでしょうか? 機械オペレーターと書いてあったのですが

  • 廃液処理について

    ■製品名を記入してください。 【    DCP-J925N    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    廃液処理が一杯                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【  Windows      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【   無線LAN     】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり?     】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 エラーメッセージが出ている|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13063 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 廃液処理水の再利用について

    いつもお世話になっております。 私は工業用クロムめっき業者に勤めております。 さて、6価クロムを廃液処理した水を再利用して、工場内の水として使用することを考えているのですが、テストしてみたところ、廃液処理した水を使用して鉄鋼材料を水洗すると錆び易いことがわかりました。 この原因としては何が考えられるのでしょうか?(中和で使用している硫酸イオンなどが原因と推測されますが) また、廃液処理した水を鉄鋼材料を水洗して錆びない程度までにしようと思うとどのような方法があるでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • HPLCの廃液処理について

    HPLCを使っていると出てくる廃液を濃縮して量減らそうと考えていますが廃液の系の中には過塩素酸ナトリウムが含まれていて濃縮して濃度を上げてしまうのは危険だと判断し,濃縮は行いませんでした。この様な場合、適当な還元剤を廃液に加えて、過塩素酸ナトリウムの分解してから濃縮という事は可能なのでしょうか? また,廃液を濃縮してから廃棄を行う操作については問題(環境に対してのはあるのでしょうか?現在行う操作として考えているのが、ドラフト中で開放系のビーカー中で加熱して濃縮という操作です。 ちなみに廃液の系内でに含まれている物質で濃縮の再に問題になりそうなものとして金属錯体、OPA,過塩素酸,次亜塩素酸ナトリウムメルカプトエタノール、Brijがあります。因みにpH4程度でした。 この件について御存知の方。アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 廃液の処理方法は?

    CODMn(マンガン)の分析後に出る廃液の処理方法を詳しく教えてください。