- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スイス型旋盤でのm2×p0.4 深穴タップについて)
スイス型旋盤でのm2×p0.4 深穴タップについて
このQ&Aのポイント
- スイス型旋盤でSUS304の素材を使用してm2×p0.4の深穴タップを加工していますが、折れる問題が発生しています。
- 深穴用のタップと通常のタップを試しましたが、どちらも同じ寿命で加工ができませんでした。
- この問題を解決するためのアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
もし、仕様変更が可能であればの“たら,れば”の内容ですが、 締結用のねじ穴であれば、深さ7~10程度の範囲だけタップ加工として 0~7はバカ穴とするように設計変更できれば、かなり楽になりませんか?
noname#230359
回答No.2
とくに自動盤ではSUS303が常道では。 快削性は鉛入りが優れるが、RoHSのため鉛を控えた品種も。 https://www.ask-akiyama.co.jp/product/pdf/catalog_stainless_steel.pdf 八王子市の自動盤屋さん・イケダ精機のHPより 加工材としては主にSUS303が全体の90%をしめており、その他アルミ、黄銅、快削鋼、 リンセイ銅、無酸素銅等 SUS304とSUS303を特性比較すると錆にくさ、強さなどあるが僅かなもの。M2を加工するワークは精密部品でその違いを許容しない苛酷な環境では使わないはず。 一方、切削性の違いは一目瞭然。部品設計者がそれを知らに図面にSUS304と書く例が多いのです。 なので切削の難しさ=高コストを訴えてみることが必要です。イヤ難しさ知ってるけどこれはSUS303を使えない、とはね返されることもあり得るにしろ。
noname#230359
回答No.1
かなり厳しい深さですね。。 ちなみに、転造タップは使用不可ですか? 転造タップが使用できるのなら、そちらをオススメします。
質問者
お礼
やはり切削では厳しいですよね、、 転造でも良いのなら転造で試してみます! アドバイスありがとうございます!
お礼
303だと嬉しいんですが304なんです、、 快削ステンレスってのもあるんですね!勉強になりました!