センター穴の精度について

このQ&Aのポイント
  • センター穴がフレが0.01mm残る問題について
  • 焼き入れ後のセンター穴の精度が悪化する可能性について
  • センター穴治具を作成するか、ネジを入れて精度を向上させる方法
回答を見る
  • 締切済み

センター穴の精度について

φ20のS45C hrc52程度の材料を円筒研削しますが、材料を寸法までに0.3mm残して荒研して焼きに出して、返ってきたらフレが0.02mm程度でました。普通なら寸法までにフレが取れるところ、片側のセンター穴が、穴というかM12 1.5の下穴10.5に60°で2Cくらいとってあるものなのですが、それのせいでしょうかフレが0.01mm残ります。 焼き入れ前はフレはありませんでした。 焼き入れすると悪くなるのでしょうか? やはりセンター穴治具を作るかなんかネジ入れてセンター穴もむかしたほうがいいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こちらは初めてやるものでしょうか?今まで問題でなかったものが悪くなったとか。 様々な要因あるとおもいますが、今回お尋ねのセンター穴が問題の場合ですと、 精度の悪いセンター穴側の真円度も悪くなることがありますがどうでしょうか? 細かい視点でいうとワークの1回転する間にセンター穴とセンターの接触位置がころころ変わったりすると そのときの移動量がそのまま真円度にでてくると考えます。 またそれ以外の要因ですとワークが長物でアオリがとりきれず、ワーク形状が太鼓にもなりますが 多少振れもでます。 また測定方法も機上測定なのか、センターから取り外しての測定なのか それぞれ勘案してみると答えがみつかるかもしれません。 ご参考までによろしくお願いします。 参考になったようで幸いです。 また、小生が経験した似た事例を簡単に紹介します。 ・センター穴加工している作業者が面取りとセンター穴加工の違いを  角度の違いとしか認識していなかったため、ねじきりしている穴に  センター穴加工したものが後工程の研削でフレ、真円度精度外れが発生。  原因はワーク回転中にねじきり出口側のネジ山がセンターに接触していたた めに上記の問題が発生。  以上ご参考によろしくお願いします。  問題の根本的な解決を祈ります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。センターを変えてもあまりかわらなかったのでもう一度新たに加工してもらってやりなおすとフレがあまりでなかったことから、やはりセンター穴不良の疑いがでてきました。測定は機上測定です。 >細かい視点でいうとワークの1回転する間にセンター穴とセンターの接触位置がころころ変わったりすると そのときの移動量がそのまま真円度にでてくると考えます その通りだと思います。まあ自転車のペダルを漕ぐような感じで品物が回転していたのでしょうか・・・。的確な指摘ありがとうございます。 再びありがとうございます。根本的にはまだ解決していませんが、自社でセンター穴を加工することにしたところ今のところ上記の問題は発生していません。

関連するQ&A

  • SUS630焼入れ材の穴加工TOOL&条件お教え…

    SUS630焼入れ材の穴加工TOOL&条件お教え下さい。 SUS630析出硬化材(HRC40強)の穴明け&穴仕上げ加工で困っています。何か良いTOOL及び条件をお教え下さい。 現在加工TOOLはコバルトドリルで穴あけ後エンドミルで下穴加工後ボウリング加工で仕上げていますが,刃先磨耗がヒドク寸法に入りません! 加工径1216ぐらいで深さ55前後の貫通です。 穴精度H7程度の▽です。 どうぞ 宜しくお▽▽▽願いします。

  • センタ穴角度のメリット・デメリット

    JISではセンタドリルの角度は60度、75度、90度となっており、 また、60度が最も多く使用されるそうですが 各センタ穴角度(60度、75度、90度)のメリット・デメリットは何でしょうか? φ3~φ16程度のワークを円筒研削する際のセンタ穴角度の違い(60°、75°、90°)による加工上のメリット・デメリットを教えてください。

  • 焼き入れ穴細りの修正方法

    プレートの穴径が焼き入れ(真空炉)すると稀に小さくなります。材料はSKD材で硬度52~58程度の物を使用しています。寸法は-0.01~0.015ぐらい小さくなり修正に苦慮しています。穴径はφ1.5~6.0、板厚は5.0mm~20.0mm、穴公差は0+0.01。ジググラインダーで修正するのが無難ですが、もっと簡単な方法や道具の情報がありましたら連絡を頂きたいです。尚、ペーストによる穴磨きは磨き棒と時間の関係で避けたいと考えます。

  • 焼入材と生材ではどの程度曲げ寿命の違いがあるの?

    板厚0.6mm幅10mm長さ25mmのS45Cの板の片端を固定し25mmさきを0.2mm程度繰り返し押します。この時S45Cの生材とHRC30~40程度の焼き入れをしたものでは、どのくらい寿命の違いがあるのでしょうか?(焼き入れをした材料と生材ではどの程度寿命の違いがありますか?)

  • 深穴加工の曲がり精度について

    深穴加工(ガンドリル)を加工業者に依頼したところ不具合が生じました。 材料:SUJ2 仕様:φ200×1400Lにφ16の貫通穴を空ける。 状況:出口側の寸法で約3mm穴位置が曲がってしまっている。 加工業者はこれが通常の実力と主張しています。 ガンドリル加工の曲がりは一般的には1mm以下/1000mmとなっていいるようですが、実情がどのようなのか判りかねます。 現状等判る方アドバイスお願いします。

  • 焼入れ材の寸法変化について

    お世話になります。 弊社では高硬度材(HRC50~HRC60程度)を加工するとき、素材は 材料屋さんが熱処理後に6面研磨まで行ってから納入して頂いてます。 しかし、納品時の材料屋さんの検査表と納品後の社内検査値では ほとんど差がなく、交差内に収まっているにも関わらず 加工後に測定すると寸法が大きくなっていることがあります。 加工後に大きく外形寸法が変わることはあるのでしょうか? 素材:PD613(HRC56~60) 外形寸法:100×100×20 変化する値:測定時99.996mm 加工後100.008mm 加工内容:マシニング(穴明け/切削) ※弊社も材料屋さんも温度管理されています ※焼入れてから、研磨・納品・加工までの期間は2週間程度です

  • HRC60材用のセンタドリルは?

    MCで55Cの焼入れ材(HRC60ぐらいだと思います)にパイ5 深さ4ミリぐらいの穴を10個ぐらいあけたいと思います。 位置決めは必要ないです。ドリルが折れなければいいです 高硬度材用ドリルはカタログで見つかったのですが高硬度材用センタドリル が見つかりません。こういう場合どうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 深穴加工の手順を教えてください

    おはようございます 縦型マシニングセンターでの深穴加工の手順について教えてください 今日の作業でΦ4.5の深さ100mmの穴加工をしたのですが もみつけ Φ4.0ドリル(下穴)で深さ50mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 Φ4.5ドリルで50mmまで加工 Φ4.5ロングドリルで100mmまで加工 の手順で加工したのですが Φ4.0ドリル(下穴)で深さ30mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 の手順で加工しないとΦ4.0ドリル(下穴)が曲がって穴加工していた場合に Φ4.5のドリルが下穴に ならって曲がるのでは? と言う意見と Φ4.0ドリル(下穴)の加工深さまではΦ4.5エンドミルの穴に ならって まっすぐの穴が開くのでは? と言う意見が出たのですが お互いに意見に確信が無く うやむやになってしまいました 今後の深穴加工にも正しい加工をしたいです どうかよろしくお願いします

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • 深穴加工について

    下記のような深穴加工は可能なのでしょうか? また、深穴加工で高い技術を持っている企業を教えて下さい。 被加工材材;タフピッチ銅、7000系の超々ジュラルミン 材料寸法;500×350~400×25 穴加工面;500×25エリア 穴径;φ3±0.1mm 貫通穴深さ;350mm~400mm 上面から穴センターまでの距離;4.5mm 穴数;55穴 穴ピッチ;8±0.1mm(穴は500mmのセンターを基準として左右に等配) 加工方法;一方向から 曲がり;同軸度0.5mm以内 穴面粗度;Ra3.2以下