各種文献・特許情報入手の方法について

このQ&Aのポイント
  • 各種文献・特許情報入手の方法についてご質問いただきました。最近ある種の開発を志している際に、参考文献(全世界の学会誌)や関連特許(全世界の物)を調べる方法についてお伝えいたします。
  • まず、参考文献についてです。全世界の学会誌に掲載されている論文や研究成果を調べるには、インターネット上の学術データベースやオンラインジャーナルを利用する方法が一般的です。有名な学術データベースとしては、Google ScholarやPubMedがあります。
  • 次に関連特許についてです。特許情報を調べるには、各国の特許庁のウェブサイトや特許データベースを利用することができます。例えば、日本の特許庁のウェブサイトでは、特許の公開情報や特許文献データベースを検索することができます。また、WIPO(世界知的所有権機関)の特許データベースも国際的な特許情報を調べるための重要なリソースです。
回答を見る
  • 締切済み

各種文献・特許情報入手の仕方について

最近ある種の開発を志していますが、参考文献(全世界の学会誌)、及び関連特許(全世界の物)を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?詳しい方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 調査時間は3日以上で可です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

”特許”で検索するだけで 特許庁 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm 特許電子図書館 http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl 特許電子図書館(IPDL)サービス http://www.inpit.go.jp/ipdl/service/ 特許出願、特許申請、特許調査に関する情報サービス http://www.japio.or.jp/ たったこれだけを検索するスキルがないのに 特許情報を検索するのはムリ そもそも特許文書を読めるの? ちゃんとお金を払って弁理士に依頼しましょうね http://www.jpaa.or.jp/

noname#230358
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

何事もコミュニケーションですよ。 質問するからにはある程度相手を信頼しないとねえ… 相手を信頼していないような内容の質問する人に 都合よく回答してくれるような御人好しは少ないと思います。 論文はCiNiiとかGoogleScholarかな。 特許は適用範囲が国内なので国内では特許庁 海外はその国の母国語でないと検索にかかりませんので基本は有料調査です。

noname#230358
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんの記載でほぼ終了ではないでしょうか。 調べ方の判らない人が文献を読んでも多分理解できないと思いますよ。 特許等の調査にはお金がかかります。参考までに日本の特許資料のコピーの取得での費用を確認しては如何か。 大変失礼な記載になりますが、貴君の4回の投稿を見る限り「無理ダンベー」です。 もうひとつ。御社では相談する上司は居ないのですか。 またまたもうひとつ。1日未満をなぜ追記で3日以上に変更したのでしょうか。 1日未満では「ろくなアドバイス」を得られないとの判断ですか。 それではあまりにもこの技術の森をなめてんではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

貴殿がその分野の技術についてあまり理解していない状況であって、かつ 調査費用を準備できるならば、シンクタンクなどと呼ばれる調査会社に依頼 をする方法を勧めます。分厚い報告書を作成して、かつその報告書のサマリ ーまで作ってくれます。場合によっては、その分野の専門家にインタビュー するなどの調査も予算に応じて実施してくれます。 最初のURLには、特許庁が実施した、環境・エネルギー分野、医療・介護・健 康分野を中心の、成長が期待されるテーマを選定の、特許出願技術動向調査 報告書です。特許庁の名前で発行されていますが、調査の主体は調査会社が 実施したものです。 調査費用がないならば、2番目のURLに示すような方法で自力で調査すること になるでしょう。 文献情報(学会誌)は、キーワードを使った検索ならば、インターネット 検索だけでもかなりヒットします。 その分野の専門家(大学の先生)などにアドバイスを貰うと、適切な絞り込 みが可能と思います。専門家に接触する機会は、セミナー、講演会などに 出席して、講演者に質問をする方法が実行しやすいでしょう。講演終了後に 挨拶・名刺交換するなどして、面識ができれば、アドバイスを貰える機会を 作ることができます。 ところで、調査に使えるご予算と、使える時間、その製品の開発が成功した ときに得られる利益はどの程度と予想していますか? 文献検索に関する過去のQ&A http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=273567&event=QE0004 特許や文献調査における最大の課題: インターネット上の無料検索エンジンを使うだけでも、相当の情報を探す ことができます。相応の複写料金を払えば、図書館などから当該文献を入手 することも可能です。 つまりは、コピーした文献の山を作ることは、それほど頭脳を使わなくても 可能です。 その内容を、読んで、理解して、必要なエッセンスを抽出することが大仕事 です。海外の情報の場合は、言語の壁も加わります。 何事も勉強だからと貴殿自身の力の範囲で努力するのも一つの方法ですが、 他人の力を借りる方法を検討しておくこともビジネスとしては重要と思って います。 いきなり調査会社を使う方法をお勧めしたのは、読んで理解することの壁を 取り払うことが目的とご理解下さい。 文献検索に関する過去のQ&A(その2) http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=142177&event=QE0004 回答(2)、回答(3)さんから、鋭いご指摘がありました。 ご質問者さんとしては、返答しにくいお気持ちがあろうかと推定しますが、 同意できることと同意できないことを明確にしたうえで、疑問に感じている ことがあればその旨追記することをお勧めします。 質問者-回答者の 意思疎通を良好にすることが、双方に満足感をもたらす 最も大切なことだと思います。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/shiryou/gidou-houkoku.htm http://patent-search.main.jp/ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=2
noname#230358
質問者

お礼

早々に、詳細なお返事ありがとうございます。母校で探したりもしたのですがなかなか見つかりませんでした。是非とも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 古い特許文献(昭和年代)の検索について

    検索条件が出願人で、昭和年代、例えば昭和59年~昭和62年の特許文献を検索したいのですが、IPDLでは対応してないので困っています。 パトリスなどの有料検索エンジンであれば可能だと思いますが、 1件の特許文献のみを検索したいので、無料か若しくは「容易に」 試用期間だけ検索できるものを探しています。 試用期間だけ検索できる検索エンジンもありましたが、その後営業者が 訪問するなどの制約がありまたので、やめました。 何か、昭和年代の特許文献を、出願人を検索キーにして検索できる 検索エンジンがありましたが、ご教授願います。 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 特許調査等に係る書籍

    特許の仕事を最近し始めた者です。 特許の仕事をする上での参考となる良い本はないでしょうか。 現在特許調査をしているのですが、実務としては未経験で、どう調査をしていけば良いかよくわかりません。 どなたか良い本をご存知でしたら、教えていただければと思います。 因みに、分野はバイオで、会社では「トムソンファーマ」を使っています。

  • 特許の開発者名について

    会社を辞める前に特許技術を2件開発しました。特許庁へ提出する書類等を揃え、後は提出するのみという段階で退社し、提出を上司に依頼せざるを得ませんでした。最近、その特許が公開され、見てみると開発者の欄にあるはずの私の名前がありませんでした。ものすごく悔しいです。年間1000万円以上もの効果をだした特許だけに。これに私がクレームをつけることは出来るのでしょうか?

  • 特許調査の方法について

    お世話になります。 皆さんは新製品開発の際、特許調査をどのように行っていますか? 1.特許庁のHPで検索 2.業者に頼む の2点が上げられると思いますが、すべてを網羅できるとは思えません。客先に胸を張って特許侵害はありませんと言えないのが現状です。 また、こんなものまで特許に・・・(汗)という経験をされた方もあると思いますが、特許侵害を避けるにはどうしたらよいでしょうか?"請求の範囲"という項目を避ければよいと思っていましたが、それでは必要な機能が得られませんし・・。よろしくご教授下さい。

  • US,EP特許法について

    日本にPCT出願をして、日本特許庁が国際調査をし、日本の文献のみを引用し、それらの文献から全ての請求項は新規性、進歩性がないとされたPCT出願について、お尋ねします。 このPCT出願を米国、EPOに国内移行手続きを取った場合に、引用文献が日本語なので通常米国、EPでは追加先行技術調査が行われると思われます。 そのことを考慮して、調査で新たな先行文献が出てきてそれも含めて拒絶理由が出されるまでは、日本の文献のみを考慮して自発補正をしないというようにした場合、米国あるいはEPで不利益が予想されるでしょうか? あるいは、少なくとも新規性が出るような自発補正を審査の開始前に予めしなければならないのでしょうか? 特に、最近EPでは規則の改正等があったようですので、この点も踏まえてお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ジェネリック医薬品の英語文献について

    お忙しい中、質問を見ていただいてありがとうございます。 ジェネリック医薬品について、海外文献を探しているのでですがどうもいい物が見つかりません。 主にPubMedを使っています。 そこで、質問なのですがジェネリック医薬品を主に取り上げている海外雑誌や参考になりそうな文献をご存知の方いませんでしょうか? 探しているのは、 (1)ジェネリック(GE)の今後 (2)GEは日本で普及するか (3)GEの意識調査 等 の海外文献です。 (2)については、おそらく日本雑誌にしかないかも知れません。

  • 特許侵害をしているとクレームがきたときの報告書について

    「特許を侵害をしているとクレームが来た際の報告書に記載すべき対応策について以下のポイントを考慮し箇条書きにせよ。(例をくわえること)」 という問題がでたのですがわかりません。 どなたか、教えてください。>< ポイント 事前検討 ・通告書の内容検討 ・相手方の調査 ・イ号製品の製造販売等の実態調査 ・対象特許の現状調査 ・その他コンペティターの調査 ・市場状況の調査 ・相談する代理人の選定 内容検討 ・イ号製品が対象特許の技術的範囲に属するか否か ・イ号製品の製造販売の実態と対象特許の成立時期との関係について ・対象特許について無効理由は無いか、成立過程において不自然な点は無いか ・対抗特許について関連技術、関連製品に対する自社特許はあるか 対応策検討 ・戦う 無効裁判請求、訴訟の準備 ・撤退 撤退にかかる費用の算定代替製品及び特許迂回製品の検討 ・ライセンスを払う 支払い可能なライセンス料の検討 ・業務提携をする 以上です よろしくお願いします。

  • 特許回避についてお力を貸してください。

    すでに他社が出願公開している特許の請求項1と弊社の開発品の製法が 一致しています。詳しくは書けませんが、2つ以上の金属を合わせて作る合金の製法特許です。 他社特許の請求項1の中に2つ以上の金属を合わせて作る合金の製法と明記されているので、同じ製法の合金であれば何を作っても この特許の請求項1の範囲に入ってしまい困ってます。 他社特許と弊社開発品の違いは、弊社の場合は合金の中でもある一つの合金に限定していることと、 その合金組成による性能が他社とは違う特徴があるということだけです。(製法は同じです。) 開発品で良い特性がでていたので何とかしたいと思ってましたが、この特許があるので製品化をあきらめようともおもってます。 何とか回避等の方法等ございましたらお力添えいただきますと幸いでございます。 ※他社特許は一昨年出願されたものです。審査請求はされておりません。 こんなにもたくたんの方からご回答を頂きとてもありがたく思っております。 大変失礼ではありますが、追記欄より皆様にお礼申し上げます。 皆様からご助言、ご指導をもとに、再度特許を読み直し、詳細は専門家とも相談しようと思います。製品化はほぼ諦めていたのでとても励みになりました。 皆様にポイントを差し上げたいのですが、システム上無理みたいで、ポイントを差し上げられなかった方には申し訳ありません。どのご意見も大変参考になりました。

  • 特許のとり方(ど素人です)

    こんにちは、子育て中の主婦です。 いい案が思いついたので特許がとりたいなんて安に考えているど素人です。 下記について教えてください。 (1)同じ内容の物が既に特許が取られているかどうかを調べる方法 (2)自分では到底開発できない電気機器の場合、電気機器メーカーにアタックして作成してもらい特許をとるのか?もしくは、自分で図案等仕様書を作成し特許をとった後に、電機メーカーにアタックするのか? おそらく後者かと思われるのですが、その場合ど素人の私がどこまで機器の設計等をしなくては特許がおりないのか? 時間の無い無知な主婦です。簡単にわかるような文章でご教授ください。よろしくお願いします。

  • インド独立の文献について。

    私は卒業論文をやっているのですが、文献が足りなく非常に困っています。    卒論の内容としては、インド独立と第二次世界大戦との関連性という題名を検討しています。主に、インド内(ガンディーなどの運動)、日本軍との関連性、イギリスの労働党、中国、アメリカの努力などから書き始めようと思っています。  今のところ、長崎暢子さんの、インド独立~栄光の中のチャンドラ=ボース、などの本を読んでいます。  もし、インド独立の要因、第二次世界大戦とインドの関連などの本を知っている方がいましたら、参考までに教えて頂ければとても助かります。よろしくお願いします。