• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304 Lアングル(ホット材) の平面・平…)

SUS304 Lアングルの厚み決めに苦戦しています

このQ&Aのポイント
  • SUS304 Lアングル(ホット材)の厚み決めに苦戦しています。特に厚さt4*69.0*630.0の面は平面・平行±0.3という厳しい要求があり、Lアングルの特性も考慮する必要があります。
  • 現在、φ10エンドミル高速薄削りや正面フライス加工を試していますが、反りやねじれが改善されません。そこで深リブエンドミルを使用してt4の面をZ軸で垂直に加工する方法を考えています。
  • 問題の厚さを±0.5に収めれば解決できる可能性があります。SUS304を深リブ加工して厚み決めした経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

そもそも t4x69.0 L=630 を平面・平行±0.3にしようというのが無理な発想 垂直に加工してもそると思う 結局6Fみたいに加工するのが吉だと思う __   |   |  ↑  _   | 切断   | 横にして  ↓この面を一発引く __   |   裏返して べた置き  ↓ 裏側を引く    この面もついでにエンドミルの側面で             基準面を作る ただし後で取るのでとり代忘れずに             ※   |          →|   ̄ ̄           ̄ ̄ 立てて   ̄| → | ← バイス ではさみ       さっきの 部分をジャッキで上げておくように ひっくり返して べた置き |    4mm加工 |   ̄ 内部R部がへんになるけどね これでも難しいと思う http://www.sodick.co.jp/product/processing.html にある 薄リブ銅電極 や 浅切り込みにより歪み無く、薄リブ銅電極も精度良く加工が可能 ができる技術があれば ※で仕上げられるけど トップシークレットのため書けません どちらにしろ設計屋に 加工できんのじゃボケー の電話が必要 加工知らない設計屋大杉

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 このご時世トップシークレットみたいな技術が 1つぐらいないと中小はきびしいですよね、、、 結局、φ20コロ○ルで150MのF0.2/1刃 ap0.5 で、10回近く ひっくり返しながらなんとか0.3以内に収めました。 ステン系は技術発展が乏しいですね。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

小生も、加工精度が重要であり、加工材料はさほど重要ではないと考えます。 確かに、加工時間低減 = コスト低減 にて重要ですが、SUS304 Lアングル(ホット材)  t7.5mm×75mm×75mm、L=630mm(アニール処理なし)では、その状態で平面・平行±0.3も平面&平行±0.3は 難しい状態にあると考えます。 そして、残留応力がある状態で更に加工すると、加工できないのは一目瞭然でしょう。 ですから、他の回答者さんの記述の如く、 a)アニール処理をして、残留応力を除去すると共に、アングルでの状態でも平面度と平行度   をよくする矯正をする b)55mm×70mm程度のアニール処理している角材からの加工をする がありますが、小生はb)での見積で部品コストを出します。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

加工する数量はどの程度かにもよるが 治具での固定方法しだいで平行は出せると思う。 後は歪み矯正で平面を修正する方が効率的では? L部を立てて加工するのではなく伏せて加工 内側の勾配が気になるが・・・ その場合は治具に勾配をつけるか、 アングルをコーナー部で切って板を作り逆方向に合わせれば上下平行になる 板は皿ネジなどで固定し 当然側面も固定する(バイス等で応用も可能) 75幅→69.5 なら4mm程度の上部押えが可能だし、 フルバックで切込2~3回に分けて加工すれば良い 問題は加工後の歪み矯正だが 公差はゆるいのでハンドプレスなどでも可能では? http://www6.ocn.ne.jp/~mizuden/handpress.htm 横型フライスでサイドカッターの2枚組み合わせで両面を同時加工なんて手もあるが・・・ 固定が問題となりそう。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 現状は古い汎用フライスで主軸をハンドプレスの容量で 歪み取りをしています。 >横型フライスでサイドカッターの2枚組み合わせで両面を同時加工なんて手もあるが・・・ 固定が問題となりそう。 今後に役立てたいと思います。 有難うございます。 しかし客先指定なもんで、製作可/不可以上の事は 言えない状況です。(大手です) 誤って見積回答したがためにこの様な結果です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

単なる思い付きなのですが・・・(機械設計屋なんですけど) ワークをアングルに固執するから上手く行かないのではないか? 熱間圧延鋼材だから残留応力があり、加工熱で解放され変形しますよね 発想を変え、先に段付きに削った平板を極力精度よく曲げる。しかる後に 仕上げの切削をすれば平行度±0.3mmくらいならば、可能な気がするんですが

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 しかし客先指定なもんで、製作可/不可以上の事は 言えない状況です。(大手です) 誤って見積回答したがためにこの様な結果です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アニール処理を試されては? しかし800~900℃から急冷を要するので、残留歪みを低減する程度で解消までには至らないと思います。 ステンレスを歪み無く削るのは難しく、深リブエンドミルでもさほどの改善はないような気が・・・ 切削の中で最も歪みが少ないのは平削り盤。試してくれる所があればだけど・・・ >t7*69.0*630の平板を t4 に削って平面・平行±0.3にする 試した結果を持ってれば別だが、これでも私は直感ほぼ諦めます。 精密研削の方法はあれど、単価が合わないはず。 なので、削らないよう設計を見直すのが肝要です。 削るとしても全面フラットを諦め、位置決め箇所だけ島を残してそこだけ所要精度を確保するやり方。 ホット材だから残留応力は比較小さいのだけど、、、 片面21mmを加工歪みが少ないノコ切断でやって、変形が出なければ残留応力は少ないと判断出来る。 チャンネル材から加工するのは? 対称に梁があり強度が増すから厚み加工はかなり楽。しかしLアングルに切離したときにグニャ~と曲がる。それを使えるようなレベルに叩き修正が出来るかどうか 回答(3) 加工知らない設計屋大杉 → 回答(5) 加工材料はさほど重要ではない SUS304の難しさを知らないのは加工実習未了の設計者。加工の難易度は硬さと比例すると言い切ってしまう単純発想。その間違いを繰返し説明しても理解するキャパがない。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。同意見です。 他の従業員皆賛同です。 結局、φ20コロ○ルで150MのF0.2/1刃 ap0.5 で、10回近く ひっくり返しながらなんとか0.3以内に収めました。 ステン系は技術発展が乏しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう