• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良電解コンデンサーの見分け方)

不良電解コンデンサーの見分け方

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

1.焦げ臭いかどうか 2.電解コンデンサ頂部の安全弁?の部分が割目に沿って割れていないか 3.取外して裏に液漏れあとは無いか 最終的には外して一つ一つ確認するしかないです。 修理はそのまま全部新品に交換。 趣味の世界ですけどね。 抵抗値は他の半導体や抵抗器の影響なので取外さなければ分からないです。 単品では一瞬0オームになってから、ほぼ無限大になります。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 >趣味の世界ですけどね。 確かに趣味の世界です。最近、5年近く使ったノートPCも壊れ、マザーボードを交換する修理をしました。 5年の補償期間があったのですが、半額負担で約2万円掛かりました。  確かに、2~3万出せば中古でも良い物が手に入るようですが、なんと無く 直して使いたいと思っています。 最近、TV、エアコン、時計と立て続けに壊れ、部品1個で壊れるなのか、と思っています。  どうも外国製が部品が使われるようになったせいかな?と思います。  

関連するQ&A

  • 有極性電解コンデンサを無極性電解コンデンサに交換してはいけない場合はある?

    アンプ基板上の有極性電解コンデンサを交換するとき、無極性の電解コンデンサ(MUSE ES等)を使用してはいけない場合というのはあるでしょうか?

  • コンデンサの交換について

    Samusung 製ディスプレイの基板上にある不良電解コンデンサ交換しようと思ってます。 (基板上のコンデンサの極性に注意しながら、すでに基盤から取り外しております) 使用されていた不良コンデンサ(液漏れ、ふくらみ有り)は下記のとおりです。 CapXon製 470uf 25V KF105℃  ---- 2個 1000uf 10V KF105℃ ---- 2個 470uf 25V GL105℃ ---- 1個 交換に当たっては上記の型番(例:470uf 25V 105℃) と同じコンデンサを購入すれば 良いと理解しております。 ただ、低ESR コンデンサを購入する必要があると思うのですが、どのような低ESR コンデンサを購入すればよいのでしょうか。  と言うのも、あるサイトでディスプレイのコンデンサ交換時は、低ESRコンデンサを選ぶ ように説明がありました。 そこで、CapXonのデータシートで該当のコンデンサが低ESRであるかどうかを探そうと しましたが、うまく見つかりませんでした。 上記型番のコンデンサーの交換に、どのような低ESRコンデンサを購入すればよろしい でしょうか よろしくお願いします。

  • 電解コンデンサの極性について教えて下さい。

    初めまして。SANSUI AU-555のアンプで、電解コンデンサの交換をしております。 このアンプに使われている電解コンデンサのメーカーはELNAと印字されてます。 現在の電解コンデンサでは帯があるので極性はわかるのですが、 昔の部品なので極性の見分け方が解らず困っております。 気が付いた点と言えば、そこの部分(足の付け根)の丸いところが黒く塗られている方と 塗られていない方がありました。 どなたかお解りになる方宜しくお願い致します。

  • 多分?電解コンデンサー

    PCG-SR1G というSONYのノートパソコンが不安定(起動したり、電源が突然落ちたり、全く入らなかったり)になり、分解を試みたところ、キーボード下の部分にあたるマザーに半田付けされているコンデンサーから液漏れしており、また、少し持ち上がった感じがします。 そのコンデンサーらしきものは、上からみると丸く、三分の一が黒く塗装されており、2B 100 10Vと印字されております。 これってどんな意味なのでしょうか?(交換可能な部品ならば同等の物を探して交換したいと考えております) どうか宜しくお願いします。

  • 電解コンデンサーのリップル電流について

    インバータ電源の整流ブリッジ直後につけてある電解コンデンサーについてですが、現在使用している電解コンデンサーは高リップル対応品で220μF/200V 105℃の物です。またリップル電流の定格は2364mArmsです。 実際に電流プローブを使用してリップル電流を測定しましたら、1500mArmsなので定格には十分に入っています。 ただ電流波形はピーク値8A、幅1mSのスパイク状です(間隔は約16ms)。ピーク値が大きくても、実行値が定格内に入っていれば問題ないかお教え下さい。 あと温度上昇ですが、電解コンデンサーのケースの温度は約Δ20℃上がります。20℃ほどの温度上昇は特に心配しなくても良い程度でしょうか?(使用する環境温度は40℃ほどです。) どなたかご経験のある方のご意見を頂ければ幸いです。

  • dell Dimension4500C の電解コンデンサ の型式

    dell Dimension4500C の電解コンデンサ の液漏れのため、交換するつもりです。 どなたか型式を教えて頂けないでしょうか? 出先のため、現物を見て調べることができません。 たまたま出張でアキバ近辺にいるので購入して家で交換しようと考えております。 PCが起動しないので困っております。 よろしくお願い致します。

  • 電解コンデンサ 逆耐圧

    350VDCの古い電解コンデンサの絶縁抵抗値を測ろうとテスターで測ったのですが最初間違えてテスターの極性逆につないでしまいました。 10秒後に気づき外したのですが、テスターの電池は9V角形電池です。 テスターは抵抗レンジで測りました。最初メガレンジですぐキロレンジに変えました。 抵抗レンジの値にもよると思いますが、(テスター内部抵抗で減圧するから電解コンに9Vはかからないですよね?)最大9V近くの逆電圧を10秒ほど電解コンに印加した場合大きな問題となるんでしょうか?長期的に見た場合とか。

  • 電解コンデンサの容量について教えて下さい。

    電解コンデンサの容量について教えて下さい。 パソコンの電源部分なのですが、2つの全く同じ型式(ACHME製のAM630BS20S)の電源の電解コンデンサがパンクしていたので交換しようとしましたら、片方は1000μF10Vで、もう片方は1000μF16Vでした。取り付け位置も全く同じなのでとりあえず10Vのコンデンサをつけようと思いますが、容量的に不具合はあるでしょうか? 手元にとりあえず10Vの物しかないので、問題なさそうでしたらこれで修理したいのですが・・・。 全く同じ型式の電源でも中に使われているパーツが違うなんてことはあるのでしょうか?

  • マザーボード 電解コンデンサ

    宜しくお願いします。 マザーボードの不良電解コンデンサ交換の際 1000μ 6.3V 680μ  10V の換わりに1000μ 10Vのコンデンサを付けるのは問題がありますでしょうか。

  • 電解コンデンサーについて

    アンプ修理をしているのですが、電解コンデンサーを交換する場合 容量の異なった物に交換しても悪影響はないでしょうか? 例・16V.100uf →25V.220ufなど 手持ちの物で賄いたいと思い、容量は元々付いている物より 交換する物は大きいです。 お知恵をお貸し下さい。