• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良電解コンデンサーの見分け方)

不良電解コンデンサーの見分け方

このQ&Aのポイント
  • 不良電解コンデンサーの見分け方とは?
  • コンデンサーの不良がPCの動作に与える影響とは?
  • コンデンサーの交換によるPCの復旧方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

電解コンデンサはパソコンなど電化製品の中で一番寿命の短い部品です。 早期に壊れるときは、電解コンデンサの許容電流オーバーや温度上昇で膨らんで液漏れや安全弁が開いたりします。 買って10年目ということなので、電解コンデンサの許容電流も規格内で使って周囲温度もそれなりの温度で使っているても内部の等価直列抵抗(ESR)が大きくなってコンバータ出力(CPUの供給電圧)のリップル電圧が高くなってきたり、スイッチングノイズが大きくなってきます。 特に、スイッチングノイズが大きくなってくるとビット修正などで時間が掛かったり、もう少しひどくなるとCPUの誤動作が多くなり、起動できなくなったりします。 大体パソコンの寿命は7年ぐらいで設計してるので、使用頻度が高いパソコンは10年ぐらい持てばいいほうだと思います。 もちろん電解コンデンサを軒並み変えればいいのですが。 また、コンデンサのチェックは3番目の方が言っている事はその通りですが、更に見た目でわからない劣化は、CPUの電源のリップルやノイズの大きさでの判定したり、はずして損失角(tanδ)の測定したり、等価直列抵抗(ESR)の測定したりしますが、初期値がどの程度あったのかわからないとどの位(何倍に)増えたのかわからないので、専門家でも判断は難しくなります。 寿命試験をするときは初期値を測定しておいてから寿命試験をスタートします。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 最近、ファイルが壊れているので修復しますとか、電源が急に落ちることがありました。  やはり、コンデンサー劣化による電源ノイズの影響でビット修正などで、時間が掛かったりすることがあるのですね。  使用していて、ファイルを開くのに時間が掛かったりすることがよくあります。 10年持てばOKですか、買い換えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

1.焦げ臭いかどうか 2.電解コンデンサ頂部の安全弁?の部分が割目に沿って割れていないか 3.取外して裏に液漏れあとは無いか 最終的には外して一つ一つ確認するしかないです。 修理はそのまま全部新品に交換。 趣味の世界ですけどね。 抵抗値は他の半導体や抵抗器の影響なので取外さなければ分からないです。 単品では一瞬0オームになってから、ほぼ無限大になります。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 >趣味の世界ですけどね。 確かに趣味の世界です。最近、5年近く使ったノートPCも壊れ、マザーボードを交換する修理をしました。 5年の補償期間があったのですが、半額負担で約2万円掛かりました。  確かに、2~3万出せば中古でも良い物が手に入るようですが、なんと無く 直して使いたいと思っています。 最近、TV、エアコン、時計と立て続けに壊れ、部品1個で壊れるなのか、と思っています。  どうも外国製が部品が使われるようになったせいかな?と思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

たぶん苦労して あたらしいのを買ったほうが安く 速くなります (2006年1月5日のpenD3.60GHz クラスパソコンより 現在売られている3万ぐらいのノートのほうが2倍処理能力が高いです) 自作のパソコンならマザーごと全部交換してしまえば いいですが メーカ品だとOSが認識しないと思います >>電源を交換しても電源が入らなくなった。 >>そこで、ネットで調べると電解コンデンサーに問題があるということで まあ、ここまでやる前に聞いてくれれば何とかなったと思いますが マザーかまってしまったらどうしようもないです とりあえず新しいのを買ってください 出来れば自作をお勧め済ますが (自作ならマザー一式交換で最悪復旧できる) さて問題になるのはデータの救出になると思います 10年間の間にHDDの規格がIDE→シリアルATA IDE http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment#IDE シリアルATA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA になってしまい 物理的につながりません 自作用のマザーやカードもありますが XP以降のOSが起動時に二つつながってると立ち上がりません (下手するとめんどくさいことになります) IDEでつながる http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-3-5%E3%83%BB2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SATA-HDD%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88SATA-HDD%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%83%BC%E3%82%8BKit-NV-USA2000/dp/B000ENC5HE IDE→USB コネクター であとづけでつけて救出してください http://www.youtube.com/watch?v=5Y6FxbcWXpc 2世代前のi7 ですが 予算が有り余っていればi7ですが CPUに予算かけるより ビデオ編集なら SSD化とメモリドッカーンと積んだほうが早くなると思います http://zigsow.jp/special/intel/ssd/try/ あほみたいに速くなるはずです

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 何処が悪いのか知りたくて、チャレンジしてみました。HDDはIDEでUSBへの接続アダプーターで接続して確認すると正常に動作していたので、ボードが悪いと思い、電解コンデンサーを交換しました。  その他、HDD及びDVDROMの接続コネクターの接続不良あり、何回か差し替えていたら、良くなりました。  いずれにしても、早く買い換えた方が良いと思っています。 新しいPCでは、HDvideoの編集に使いたいのですが、CPUはどのクラスが必要でしょうか。 今のPCはPEN4、メモリ512MBで30分位のHDvideoを普通のDVDに変換するのに8時間位かかっています。  現在のところはBDレコーダに変換機能があるので、それで行うと1時間以下で出来るのでそれを使っていますが。(ただし、こま単位の編集は出来ません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

電源系のコンデンサは、多くの場合、複数が並列に接続されているので 基板に実装されたままの状態で不良を特定することは難しいと思います。 電解コンデンサは、摩耗故障のモードが一般的ですから、1個が寿命を 迎えたとき、周辺のコンデンサもおしなべて寿命を迎える寸前の状態の 筈です。 業務用であれば、モグラ叩きを行うのではなく、一気に全数交換すること が良さそうに思います。・・・・・いや、単なるPCならば。新品を買う ことを勧める方がいいかな?。 ご期待とは異なる回答で済みません。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 新品を買うなら、最高速(SSD付)が欲しいと思っていますが、またOS がwindows8に変わるので暫く、だましだましで使おうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有極性電解コンデンサを無極性電解コンデンサに交換してはいけない場合はある?

    アンプ基板上の有極性電解コンデンサを交換するとき、無極性の電解コンデンサ(MUSE ES等)を使用してはいけない場合というのはあるでしょうか?

  • コンデンサの交換について

    Samusung 製ディスプレイの基板上にある不良電解コンデンサ交換しようと思ってます。 (基板上のコンデンサの極性に注意しながら、すでに基盤から取り外しております) 使用されていた不良コンデンサ(液漏れ、ふくらみ有り)は下記のとおりです。 CapXon製 470uf 25V KF105℃  ---- 2個 1000uf 10V KF105℃ ---- 2個 470uf 25V GL105℃ ---- 1個 交換に当たっては上記の型番(例:470uf 25V 105℃) と同じコンデンサを購入すれば 良いと理解しております。 ただ、低ESR コンデンサを購入する必要があると思うのですが、どのような低ESR コンデンサを購入すればよいのでしょうか。  と言うのも、あるサイトでディスプレイのコンデンサ交換時は、低ESRコンデンサを選ぶ ように説明がありました。 そこで、CapXonのデータシートで該当のコンデンサが低ESRであるかどうかを探そうと しましたが、うまく見つかりませんでした。 上記型番のコンデンサーの交換に、どのような低ESRコンデンサを購入すればよろしい でしょうか よろしくお願いします。

  • 電解コンデンサの極性について教えて下さい。

    初めまして。SANSUI AU-555のアンプで、電解コンデンサの交換をしております。 このアンプに使われている電解コンデンサのメーカーはELNAと印字されてます。 現在の電解コンデンサでは帯があるので極性はわかるのですが、 昔の部品なので極性の見分け方が解らず困っております。 気が付いた点と言えば、そこの部分(足の付け根)の丸いところが黒く塗られている方と 塗られていない方がありました。 どなたかお解りになる方宜しくお願い致します。

  • 多分?電解コンデンサー

    PCG-SR1G というSONYのノートパソコンが不安定(起動したり、電源が突然落ちたり、全く入らなかったり)になり、分解を試みたところ、キーボード下の部分にあたるマザーに半田付けされているコンデンサーから液漏れしており、また、少し持ち上がった感じがします。 そのコンデンサーらしきものは、上からみると丸く、三分の一が黒く塗装されており、2B 100 10Vと印字されております。 これってどんな意味なのでしょうか?(交換可能な部品ならば同等の物を探して交換したいと考えております) どうか宜しくお願いします。

  • 電解コンデンサーのリップル電流について

    インバータ電源の整流ブリッジ直後につけてある電解コンデンサーについてですが、現在使用している電解コンデンサーは高リップル対応品で220μF/200V 105℃の物です。またリップル電流の定格は2364mArmsです。 実際に電流プローブを使用してリップル電流を測定しましたら、1500mArmsなので定格には十分に入っています。 ただ電流波形はピーク値8A、幅1mSのスパイク状です(間隔は約16ms)。ピーク値が大きくても、実行値が定格内に入っていれば問題ないかお教え下さい。 あと温度上昇ですが、電解コンデンサーのケースの温度は約Δ20℃上がります。20℃ほどの温度上昇は特に心配しなくても良い程度でしょうか?(使用する環境温度は40℃ほどです。) どなたかご経験のある方のご意見を頂ければ幸いです。

  • dell Dimension4500C の電解コンデンサ の型式

    dell Dimension4500C の電解コンデンサ の液漏れのため、交換するつもりです。 どなたか型式を教えて頂けないでしょうか? 出先のため、現物を見て調べることができません。 たまたま出張でアキバ近辺にいるので購入して家で交換しようと考えております。 PCが起動しないので困っております。 よろしくお願い致します。

  • 電解コンデンサ 逆耐圧

    350VDCの古い電解コンデンサの絶縁抵抗値を測ろうとテスターで測ったのですが最初間違えてテスターの極性逆につないでしまいました。 10秒後に気づき外したのですが、テスターの電池は9V角形電池です。 テスターは抵抗レンジで測りました。最初メガレンジですぐキロレンジに変えました。 抵抗レンジの値にもよると思いますが、(テスター内部抵抗で減圧するから電解コンに9Vはかからないですよね?)最大9V近くの逆電圧を10秒ほど電解コンに印加した場合大きな問題となるんでしょうか?長期的に見た場合とか。

  • 電解コンデンサの容量について教えて下さい。

    電解コンデンサの容量について教えて下さい。 パソコンの電源部分なのですが、2つの全く同じ型式(ACHME製のAM630BS20S)の電源の電解コンデンサがパンクしていたので交換しようとしましたら、片方は1000μF10Vで、もう片方は1000μF16Vでした。取り付け位置も全く同じなのでとりあえず10Vのコンデンサをつけようと思いますが、容量的に不具合はあるでしょうか? 手元にとりあえず10Vの物しかないので、問題なさそうでしたらこれで修理したいのですが・・・。 全く同じ型式の電源でも中に使われているパーツが違うなんてことはあるのでしょうか?

  • マザーボード 電解コンデンサ

    宜しくお願いします。 マザーボードの不良電解コンデンサ交換の際 1000μ 6.3V 680μ  10V の換わりに1000μ 10Vのコンデンサを付けるのは問題がありますでしょうか。

  • 電解コンデンサーについて

    アンプ修理をしているのですが、電解コンデンサーを交換する場合 容量の異なった物に交換しても悪影響はないでしょうか? 例・16V.100uf →25V.220ufなど 手持ちの物で賄いたいと思い、容量は元々付いている物より 交換する物は大きいです。 お知恵をお貸し下さい。

デジカメムービーの音割れ
このQ&Aのポイント
  • デジカメムービーシアターで、40分程の動画を作りDVDに落としました。テレビで見ようとすると、音割れが酷いです。PCで再生している時は何ともないのに・・・
  • イライラします。聞いてて、見ていて居心地の悪い。今までの努力は何だったのか・・・
  • 製品・サービスが期待外れで、使い物にならない状態です。ソースネクスト株式会社に問い合わせても解決策が見つからないので、どうしたら良いか迷っています。
回答を見る