耐熱の透過センサを探しています

このQ&Aのポイント
  • 1000℃の耐熱のセンサを探しています。
  • 製品の在荷を検知するためには、1000℃の雰囲気の中で動作するセンサが必要です。
  • 透過センサが手っ取り早い解決策ですが、1000℃の環境下でも製品の在荷を検知する方法についても教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

耐熱の透過センサ

いつもお世話になっています。 1000℃の耐熱のセンサを探しています。 どうしても構造的に 1000℃の雰囲気のなかで 製品の在荷を検知しないといけません。 「耐熱1000℃ 透過センサ」 で検索してもヒットしなかったので 投稿しました。 透過センサがあれば一番手っ取り早いのですが 1000℃の雰囲気のなかで 製品の在荷を検知できる方法でもあれば 教えてください。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

少し高いですが、キーエンスさんに相談されると良いのでは。 (製鉄所の方も、色々と……しているから) それと似たようなアドバイス内容になりますが、 窓がある冷却BOX内にセンサを入れて、耐熱温度等を結果的に下げて使用する案もあります。 (ファイヤーマンが耐熱服を装着して救援に行くように)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

検出したい物の形状や 雰囲気中で加工プロセス等をするのか アニールのような高温放置だけで良いのかで変わりますが (1)光センサ  定番ですね。レーザー光等であれば細孔からのセンスも可能ですので動作が確実 (2)静電容量センサ  寸法精度の高いワークなら静電容量センサで検出可能  ただし加工等による汚染があるとメンテが必要 条件が判れば他にもイロイロと。 >検出物・・・・円筒形の鉄、φ60 L150 >検出物は、ヒータに挟まれており、センサの光軸用の穴が開けられない 穴が空けられないヒーターとは高周波加熱でしょうか? 有り無しだけならインダクタンスの変化によるフィードバックで判らないかなあ。 それだけ大きな対象物なら加工機械の重量を測るだけで差が出そうな気がしますが。

参考URL:
http://www.tycothermal.com/canada/english/temperature_measurement/industries/gas_turbine_aerospace/gas_turbine_sensors/C
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考のセンサを拝見しましたが これらのセンサを構築するには 大変ですね。 あきらめるしかないのでしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.1

チャレンジのし甲斐があるご質問ですね。 >透過センサがあれば一番手っ取り早い 光源から受光器に対して、光線を通すような構成にしておき、在荷のとき 光線が遮られることで、品物があることを検出しようとお考えでしょうか? 品物が通過する空間(1000℃雰囲気)に、光線が通過する窓を設けることが できれば、光源、受光器ともに高温雰囲気におく必要はなく、一般的な仕様 のものを適切に遮熱して用いれば、所要の要件を満たせそうに思います。 おそらく、お問い合わせの背景には、上記のような条件を作りにくい事情が ありそうに思えます。もし許せば、もう少し具体的に検出した品物の大きさ や物性、高温環境となる条件をご提示頂けないでしょうか。 センサを1000℃の雰囲気におく必要があるとすると、答えが遠ざかる可能性 が大きいと思います。  検出したい品物が金属ならば、ヒーターを取り囲むように大きな円周で コイルを巻き、交流電流を通じておくような仕掛けを作っておくとします。 品物がコイルの作る磁束を横切る位置にあれば、品物に誘導起電流が流れて 磁束を打ち消す作用があります。  コイルに一定電流を流しておけば、コイルの中に金属物体があれば、コイ ル端電圧は低下します。低下の度合いは磁気的な結合度によるので、実験的 に確かめることが手っ取り早いでしょう。  鉄の磁気的変態点以下であれば、透磁率が高いので(磁気的な結合が良好 になるので)もう少し検出しやすくなりますが、1000℃の空間ということで、 電気伝導性を頼りに検出することを考えてみました。  他にも方法は沢山あると思いますが、市販品でそのまま適用できるかどう かは、私にとっても未経験領域です。 「交流電流を通じておく」と書きましたが、周波数は商用周波より高い ところが適切と思います。検出したいワークの大きさ、材質、高周波電流を 通じるコイルのサイズ、巻数などに応じて、検出がしやすい周波数は異なり ます。これまた実験的に確かめることが手っ取り早いと思います。 >穴が空けられないヒーターとは高周波加熱でしょうか? >有り無しだけならインダクタンスの変化によるフィードバックで判らない >かなあ。 #2さんのご指摘に賛同します。 私は、ご質問者の場合は、高周波加熱ではないものと勝手に判断して回答 した次第です。 高周波加熱であれば、ワークが所定の位置にあるか、無負荷であるかは、 高周波アンプの出力センサで、反射電力をモニタすれば容易に検出きる はずです。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 おっしゃる通り、ご提案の案では センサが取り付けられない条件にあります。 条件とは、 検出物・・・・円筒形の鉄、φ60 L150 検出物は、ヒータに挟まれており、 センサの光軸用の穴が開けられない 言葉では表現しにくいのですが 上記の様な条件下で在荷を見ないといけません。 お客様にできないと回答しないといけないのかな?

関連するQ&A

  • センサについて

    管の中に液体(灯油や軽油)があり、その中の液体は流れたり、止まったりするのですが、流れを検知するようなセンサって世の中にあるのでしょうか?管は金属です。市販のセンサでなくても、このようにすれば検知できるというような方法を教えていただいてもうれしいです。インターネットでいろいろ検索してみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。また安価であればなお良いのですが。よろしくお願いします。

  • モーションセンサーについて

    WIIのリモコンに搭載されているモーションセンサーの中はどの様に なっているのでしょうか? あのチップの中にXYZ軸があり、傾きを検知すると言うアナログ的な 構造になっているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 透過? 透化?

    背景が透けて見えるような画像(例としてgif)を「とうかgif」と言いますよね。 この「とうか」、「透過」なんですか?「透化」なんですか?? なんか急に疑問になって検索したんですが、どちらでも沢山HITしてしまって、わからなくなりました。 完全に混在しているページもありましたし・・・ どなたか、どちらが正確なのか、もしくは使い分けしている語句なのか、教えてください。 ちなみに、透過ってIMEで変換できますけど、透化はないので、いつも透過を使ってたんですけどね(^_^;)

  • 耐熱ペンを探しています

    過去の投稿を検索しましたが、1mm以上の太いマーカーしかありませんでした。 また、セラミック・窯業関係で何かありそうですが見つかりません。 耐熱温度が800℃以上で極細(細ければ細いほど良い)のものを探しています。 例えば、以下のようなものがあれば最高ですが。 ・水生ボールペンのような感じ ・シャープペンの芯 ・鉛筆 また、耐熱ペンとは謳っていないが、実際には耐熱性があるものをご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 耐熱グリスについて

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 食品用の耐熱グリスを探しております。 今はコスモのモリブデンが入っているグリスをしかたなく使用しています。 食品工場で使用できる耐熱グリスを紹介して下さい。 温度は100~200℃くらいだと思います。 宜しくお願いいたします。

  • スマホのディスプレイのセンサー

    炎天下の日差しの強い中でスマホを使っていて思うのですが、ディスプレイの明かりの強さを検知するセンサーは直射日光が当たってもよく壊れないなと思いますが、そう簡単に壊れる構造ではないのでしょうか? ちなみに私はスマホを地面に落として、割れていないか確認するために懐中電灯を至近距離に当てましたが、大丈夫でしょうか?

  • 耐熱性のシート素材を探しています

    熱処理装置の中で、雰囲気のシールド部材としてアルミナ系成分の入ったシートを使っていますが、アルミナを使っていることが熱処理した製品性能に対して好ましくないため、素材を変更したいと考えています。また、炭素系も使いたくありません。 耐熱温度1100℃以上で、やわらかいシートが構成可能な素材を教えていただけないでしょうか?

  • 帯電量をはかることのできるセンサについて

     いつも大変お世話になっております。 静電気量を測る、「表面電位センサ」を探しています。  センサモジュールのみで駆動する(コントローラなどがない)ような製品はないでしょうか?  また、該当するサイトもありましたら併せて教えて頂けるとありがたいです。

  • ソーラー センサー ライト

    いつもお世話になっております。 防犯用の センサーライト の購入を検討しています。 初めての購入なので、明るさの度合いなどが分からないので、 お教え下さい。 ON OFFの防犯センサー付きライト 玄関の外側で使用予定 電源はコンセントは難しい 電池式、できればソーラータイプ の条件なのですが。 検索にヒットはするのですが、何故かメーカーのホームページが存在しないみたいでして。RITEXさん PIXONさんはページがないのでしょうか。 ライトの明るさは期待しすぎない方がよいということは分かっているつもりです。 購入の際の注意点がありましたらお教え下さい。 不足事項は追記しますので、よろしくお願いいたします。

  • センサーの継ぎ手について

    お世話になります。 自分の専門外なのですが、設備の改善を検討しています。 そこで、皆さんのお知識を拝借願います。 台の上にワークを乗せて、近接センサーでワーク有無を 確認したいと考えています。 ただし、ワークをのせる度に台が左回りに180°回転します。 逆回転させない構造になっています。 そのため、台にセンサーをつけると、 配線が回転軸に巻き付いていくことになりますが、 そこを何とか回避できるような継ぎ手というか、 接続の部品は存在しないものでしょうか? センサーと台をあらかじめ切り離せばよいのですが、 寸法の要件でそれは無理そうです。 アドバイス頂けると幸いです。 ワークと台の関係は下記の通りです。 ワークが長尺物(2m)であるため、台はU字になっており、 スリットの位置からワークを入れる構造になっています。    ↓ワーク    ┌─┐    │ │    │ │    │ │    │ │  ┌─┘ └─┐  └─┐ ┌─┘  ■ │ │ ■←台    │ │    │ │    │ │    │ │    └─┘