- 締切済み
- すぐに回答を!
NC旋盤内での刻印打ち
NC旋盤内で刻印打ちが行えるような工具はありますでしょうか? イメージ的にはタレットに専用スリーブなどを使って刻印を装着して、 切削送りで、材料に刻印を打ち付けるような感じなのがあればと思っています。 刻印は一文字で、5mmのテーキン刻印です。 NC旋盤は中村留製を使っています。

- 旋盤
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- NC旋盤について
NC旋盤について皆様の意見を聞きたいのですが、当社は小さなボルトメーカーです。 最近は加工物が多く3D以上(中には10D位)芯押しも出来ない品物もあって加工時間と加工精度の両立が難しくなっています。 そこで、串刃型のNC旋盤の導入を検討しているのですが高松の単能機やタレット式のNCと比べて加工時間や精度的なものはどうなんでしょうか? 加工条件は取代は1.0~3.0mm位 交差は+-0.1mm 材質は鉄・ハイテン系・ステンなど色々です 数量も10本~2000本位で納期物も多くあります。工程は材料を切断してから加工するので、BAR材からではむりです。 僕個人の考えで押し通していいのかどうか、皆様の意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 旋盤
- NC旋盤のツーリングについて
NC旋盤のツーリングについて、皆様のお知恵を拝借したく投稿をさせていただきました。アドバイス等をいただけたら幸いです。 現在使用しているNC旋盤はタレット式なのですが、これにバイトを2本取り付ける(櫛刃のようなイメージ)を構想として描いています。単能盤ではよく見かけるツーリングですが、実際にタレット式に刃物台にこのようなツーリングを作られた又は使用されている方はおられますでしょうか? 目的としてはMT短縮のためですが、何分タレット式でこのような方法をされているのを見たことがないので・・・。 アドバイス等をいただければ幸いです。 補足ですがY軸機能はありません。 なお複合ツールはとりあえず端面部分の加工を考えています。
- ベストアンサー
- 旋盤
- NC旋盤内径ビビりについて
NC旋盤での内径ビビりについて困っていました。 加工条件(回転数・送り・切削量)、つかみ方を変えたりしても高い音が鳴りました。 しかし、バイトを外し、掃除したところ音が無くなりビビりが少なくなりました。 これから、バイトと刃物台にキリコが挟まって、芯がずれていた。と私は考えています。 先輩は「キリコがつまっても芯はずれにくい」とおっしゃっています。 皆さんはどう考えますか?回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 旋盤
- NC旋盤によるSUS303の軸加工
NC旋盤により材質SUS303軸の加工をしています。 径φ10 長さ 35mm 公差 0、-0.012 一つずつ、補正をかけながら加工すれば公差には入るのですが、加工後マイクロで、?先端?真中?先端から30mm の位置を順に測ると、径が安定せず、例えば ?9.993 ?9.990 ?9.998 のようになります。二度、三度と0切削をしても安定せず 量産ができません。特に真中の径が小さくなる傾向が多いです。 切削速度や送りチップなどをいろいろ変えましたが傾向は同じでした。 刃先Rは0.2を0.1のチップを使用しました。 このような軸加工を行うにはNC旋盤は不向きなのでしょうか?材質によるのでしょうか? 条件を見つけられていないだけなのでしょうか?ご教示お願いします。 加工仕上げは先端付近でビビリが発生するため回転を1500rpmまで落としています。
- ベストアンサー
- 旋盤
- 旋盤ドリル加工の曲がりについて
今回はNC旋盤でのドリル加工についての相談です。先に不具合内容を説明します。 Φ5.5ドリルの穴あけ加工(ワーク回転)において深さ35mmの所で曲がり0.5mm(同心度Φ1.0)発生しました。 材料:SCM415 切削条件:V12m/min F0.06mm/rev(ステップ2mm) NC旋盤での穴あけ加工を頻繁に行っています。ただ加工するワークの種類が多く、通常10本も満たない本数で段取り替えという状況です。 今回不具合が発生したワークは少しロットも大きく、20本あったのですが、その内1本だけ極端に大きな曲がりが発生しました。 考えられる原因や似たような経験がされてましたらご教授願います。 ドリルの取り付けは内径工具取り付けスリーブにストレートシャンクミニコレットを取り付け、工具をコレットチャックで固定しています。 刃先の突き出し長さは約80mmあります。
- 締切済み
- 旋盤
- NC旋盤の切削条件について
現在、職業訓練校でNC旋盤の勉強してます。刃物の材質、加工材質によって切削条件が違ってくると思うんですが、それぞれの条件における回転数、切削速度、送りの速さ(最適な条件、とは言わなくても大体このくらいがベターですよ、くらいのもので構わないんです)を一覧化したものってないんでしょうか。先生に聞いても条件によって違ってくるとしか教えてくれなかったのすが、いろんな条件においての大体の目安くらいは知っておきたいんです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- SCM435HのNC旋盤での切削条件を教えてください。
SCM435HのNC旋盤での切削条件を教えてください。 加工材料は16ミリで仕上がりが5ミリほどです。 切削加工長さ70ミリです。 切粉の除去もうまくいきません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 旋盤購入
現在森精機のMS-850で加工しています。横送りのネジが緩いのか、切削抵抗で横送り台が1mm位戻ってきます。人力で引っ張ってみるとハンドルが回りながら戻ってきます。芯押しも上下方向にズレがあり芯押ししたらワ-クの芯がズレてしまいます(このまま削ったらテ-パ-になってしまいます)。横送りハンドルの目盛りも0.05mmピッチでh7交差に入れるのがカンになってしまうし、オ-バ-ホ-ルしてデジタルを付けようとも思いましたが、どうせなら旋盤を購入しようかとも考えています。加工は一般の装置部品の加工です。テ-パ-やR加工やネジ切加工、数物加工の事を考えてNCも検討したいのですが、汎用機のように使えるNCなんて旋盤はないのでしょうか?また、NCは汎用機のように重切削できないと聞いたことがありますが、それがネックになることがあるのでしょうか?価格はどのくらいするのでしょうか?アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 旋盤
- NC旋盤機について
お世話になります。 金属加工業に従事している者ですが、加工にあたり下記メーカーの切削工具をさがしております。 大変に困っておりますので、宜しくお願いいたします。 加工材…鋳金(PBC) 加工内容…TM30/P6(下穴φ25)を加工する。 NC旋盤機…オークマ製 LB2000EX ※ ifanger(ドイツ)というメーカーより、上記NC旋盤機に合う刃物(チップ)とホルダーのセットは あるのでしょうか? メーカーHPを見たのですが、カタログのドイツ語が読めません・・・ 参考メーカーHP…http://www.ifanger.com 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)