CVD(TiC)コーティング表面の変色

このQ&Aのポイント
  • CVD(TiC)コーティング表面に赤っポイ斑点状のアバタが確認されることがあります。
  • 顕微鏡で確認可能なサイズですが、使用には問題ありません。
  • CVDの処理工程や設備に関してのアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • 締切済み

CVD(TiC)コーティング表面の変色

CVD(TiC)コーティング処理の表面上に赤っポイ斑点状のアバタがに確認される事があります。受入れ時に顕微鏡で確認出来るくらいのサイズなのですが、使用で不具合になってしまうものでは在りません。 CVDに関して、処理工程・設備面で詳しい方からのアドバイスがあれば助かります。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1.コーティング後のガス冷却プロセスで周辺の治具から離れた塩化物。 2.ガス冷却後の自然冷却持にガスの流れが止まり、アルゴン充満環境での拡散物。

関連するQ&A

  • 焼き付きによるコーティング処理

    曲げ製品において 焼き付きがおこるのか 曲げられた 製品の 面に 傷がいきます。 このままでは しょっちゅうダイをペーパで磨かないとならないので、 コーティングを入れようと思います。 ネットで検索すると >絞りキズの入りやすい金型にTiC、TiN等のコーティングCVD、PVD>とかで大変便利になりました。 とヒットしますので、 TICか TINの コーティングだと思いますが、 この二つはどう違うのでしょうか? またコーティングはミスミに頼むと可能なのでしょうか? それともコーティングの業者があり、そこに出していますか? よろしくお願いします。

  • CD表面のコーティングをとりたい

    工学系の大学院生なのですが、走査型顕微鏡(という物質表面のミクロな状態を観察する顕微鏡があって、) のテストサンプルとしてCDの記録面のドットを観察したいと思っています。ところが、CDの記録面(あの銀色のトコロ)には、保護用のプラスチック層のコーティングされてますよね。 どなたか、このコーティング層の取り方をご存じな方がいらっしゃたら、 その方法を教えてください。

  • 耐薬性能の高い、表面コーティング()

    お世話になります。 SUS304で製作した部品のおかれる環境が、硝酸、酢酸、水酸化ナトリウム等に浴されることがあります。濃度はそんなに高くありません。 つきましては、その部品に表面コーティングをかけたいのですが、用途は耐薬性と、摺動性の向上です。このような用途となると、おおまかにどのようなコーティングが向いているのでしょうか? やはりPTFEなどが含まれている処理が適しているのでしょうか? いわゆるフッ素コーティングや、無電解ニッケルにPTFEが含まれているものなどでしょうか? 他にも検討候補としては、PVD、CVD、DLC、電気めっき、ダイクロン、 今まで、耐熱や硬度等を考慮することが多かったせいか、耐薬についてはあまり知見がございません。アドバイスいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

  • PVD, CVDによる膜の残留応力

    お世話になります。表面処理に関して質問させてください。 一般的にPVDでコーティングされた膜は残留圧縮応力、CVDでは残留引張応力がかかっていると聞いたのですが、どのような理由なのでしょうか。 素人なので上手い質問の仕方ではないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • コーティング部品組立て

    金属にエポキシ樹脂コーティングした部品の組立て工程で使用する治具製作を依頼されました。 コーティング厚さは15μです。 コーティング表面に傷を付けない為には治具自体の 材料や処理はどのようにすれば良いでしょうか。 教えて下さい。宜しく御願いします。

  • A7075材の表面硬度を上げたい

    A7075 T50x120x300 Hv1300~1500ぐらいまで考えています。方法は問いませんが面粗度Ra0.1 平面・平行度0.005以内が製品精度となっています。軽量化の為、材料変更不可です。耐摩耗性を向上させたいので表面硬度を上げたいのですがどうのような処理が考えられますでしょうか?硬質アルマイトでは硬度が足りません。PVD・CVDなどでは熱による歪みは避けられないでしょう。当方、設備はマシニングセンターのみなので可能であれば加工後、変寸・変質することなく表面硬度を上げられないものかと思うのですが・・・。

  • 貴金属のロジウムコーティング

    銀で指輪を作ってみたんですけども 銀に銅を混ぜて強度は増したんですけども 酸化?による変色(黄ばんでくる)が一般で販売されているようなシルバーのアクセサリー等と比べたらかなり早いので表面処理で何かないかと思って調べたらロジウムコーティングにたどりつきました。 そこで自分の作った指輪等にロジウムコーティングできないもんでしょうか? ちゃんとしたそれ用の設備が必要なんでしょうか? 詳しい方おられましたらお願いします。

  • 塗装面のコーティング剤について教えてください

    アルミダイカストの鋳肌面にメラミン系樹脂塗装しているワークですが、 塗装後に加工工程が必要なため、加工機側の受けジグとの擦れによって、ワークの塗装面に傷や汚れがついてしまいます。 ワークサイズは□15mm×50mmの直方体です。 そこで、この傷・汚れを防止するため、コーティング剤をワーク塗装面に塗布することを検討しています。 コーティングに求める機能としては ・垂直荷重5kgf程度、移動距離2mmで加工ジグ(材質:黄銅、表面粗さRz:1.6)に擦りつけても、ワーク塗装面に傷・汚れが生じないクッション性・強度をもつ。 ・コーティング剤はワーク加工後に温水洗浄等でを容易に落とせる。 ・スプレー式で塗布できる。 の3点です。 現在、これはというものが見つからないため、 今回、皆様に質問させていただきました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • プラズマ窒化処理の表面の割れ対策を教えてください

    SUS410Aの表面硬度を上げる為、プラズマ窒化処理を行っているのですが、表面に丸い斑点が出来てしまいます。大きさは、30*18*3mmです。断面を切ってみると表面と平行に割れが入って盛り上がった跡が斑点のように見えていました。全数そうなるのではなく、不良率は、50%程度になっています。リークも確認しましたが問題ありませんでした。表面の洗浄を念入りにしても、原因が全く分からず困っています。何か原因と考えられることがあればご教示いただけませんでしょうか。

  • ダイヤモンド多結晶焼結体の表面処理について

    PCD(ダイヤモンド多結晶焼結体:PCD)のダイヤ面(ザラザラしている)に表面処理を施しラップ処理品のように鏡面にしたいのですが、いい方法をご存知の方がおりましたらお教えください。ちなみにダイヤ面は平らではなくR形状であったり、角ばっていたりとさまざまです。表面研磨、コーティング、メッキ処理等あるかと思いますが、処理したチップは刃物に使う為、耐久性も高くなくてはなりません。どうかお願い致します。