ソディック社の放電講習会「中級放電」の内容について

このQ&Aのポイント
  • ソディック社のNC放電加工機を購入して間もない者です。先日初級放電の講習を受けてきました。中級放電の講習はどのような内容になるのでしょうか。
  • 中級放電の講習では、より高度な放電加工の技術について学ぶことができます。具体的には、加工条件の最適化や難しい形状の加工方法などが学ばれます。
  • 中級放電の講習は、初級放電の基礎知識を前提にして進められます。ソディック社の専門講師による丁寧な指導のもと、実際の加工例を交えながら学ぶことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソディック社の放電講習会「中級放電」の内容について

ソディック社のNC放電加工機を購入して間もない者です。 先日初級放電の講習を受けてきました。 中級放電の講習はどのような内容になるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ソディックに聞くのが一番確実で早いかと。

noname#230358
質問者

お礼

8月に中級の講習があるそうなので行こうかもう少し使って疑問がでてから行こうか考えていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NC放電に関して教えて下さい。

    零細金型屋勤務です。 現在放電加工機を使っていますが82年製の機械を使っているので部品を交換しながらだましだまし使っています。(いつ壊れるかわかりません) NC放電加工機に関しまして (1)汎用のものと比べたメリット、特長はどのようなものでしょうか。 (2)NCとありますがプログラムで動くのでしょうか。 もしそうならプログラムや機械の操作は難しいですか。 プログラムといっても縦型マシニングセンターとも違うのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • PowerPointの初級・中級の講習内容について

    派遣で新しい会社に入り、インストラクター経験があることから、社員向けのOfficeトレーニングを任されることになりました。 今回PowerPointの講習を行うことになりましたが、講習内容に悩んでおります。 過去に別の会社で行ったPowerPoint講習はある程度使ったことがある方を対象にしたものでしたが、今回は初級・中級と行ってくれという希望をいただきました。 しかし、いざ内容を挙げていくとどこまでを初級にいれてどこから中級にするか…絞りきれません。 本や過去の自分の講習内容を考え、以下のような内容を行いたいと思っています。 講習は3~4時間で行いテキストは自分で一から作成します。 そこで質問です。 下記の項目のうち皆さんがこれは初級、これは中級だと思うものを振り分けていただけないでしょうか。 人それぞれ違いはあると思いますが、完全に「あなたが思う」振り分けで構いません。 また、下記以外で「この内容は絶対入れたほうが良い」というような項目があれば併せて教えていただけると幸いです。(ソフトの説明などは初級に入れる予定です) 1)新規作成と保存 2)オブジェクトの名称と役割/画面構成 3)既存ファイルの呼び出し 4)プレースフォルダーの利用(フォントサイズ変更・移動等) 5)新しいスライドの挿入 6)スライドの削除・順番の入れ替え(スライド一覧表示利用) 7)箇条書きについて(レベル変更等) 8)レイアウトの変更 9)デザインの変更 10)オートシェイプの使い方  10-a.オートシェイプの挿入と削除  10-b.オートシェイプの移動とサイズ変更/塗りつぶしの色や線の太さの変更  10-c.グループ化と解除  10-d.オートシェイプの整列(Alt、Ctrl、Shiftキーを使う方法、図形の調整を使う方法)  10-e.コネクタの使い方 11)アニメーションの設定と解除 12)スライドの画面切り替え 13)スライドショーの実行 14)スライドマスタの変更(背景の変更・会社ロゴの挿入等) 15)自作テンプレート(13で変更したもの)をテンプレートとして登録 16)音声と動画の取り込み 17)Excelオブジェクト(グラフ)の挿入 18)配布資料の作成 19)ハイパーリンクの設定と解除 20)目次スライド 変な質問ですが、転職したてで社内にあまり相談できる人もいないので、意見をいただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ソディック社の放電加工機について

    ソディック社の放電加工機について詳しい方にお伺いします。 ワークは金型用小物パンチです。 ワーク中心(X,Y)にワーク座標を設定して、ワークの輪郭加工をします。 治具にワークを80個ならべて(X方向20mmピッチで10列、Y方向15mmピッチで 8列、ワーク高さは同一とする)連続加工をする時、マクロプログラムにて、 ワーク座標を治具ピッチで移動させたいのですが、どのようにプログラムを作成 すればよいでしょうか。穴加工とは違い、輪郭加工で、しかも径補正を使用しますのでワーク中心に常に、ワーク座標をもっていきたいのですが。

  • PCの講習会について

    こんばんは。 来月ある会社の社員さんに対しての、エクセル講習会のインストラクターを行います。去年も行ったのですが、今回は初級、中級に付け加えて上級を行って欲しいとのことでした。 ◎初級内容・・・入力、編集、表示方法、関数(SUM、AVERAGE)、印刷、データベース ◎中級内容・・・ショートカットキー、条件付き書式、入力規則、ユーザー表示、関数(IF、COUNTIF、SUMIF)、串刺し集計、ハイパーリンク、マクロ 勤務表作成を主体にして時間計算や関数の応用をやるつもりではいるのですが・・・。今回は上級ですので、実践的な内容の講習会を行いたいのですが、どういった内容を主体にすればいいでしょうか?また、一つの表で行うのと、機能によって違う表を使うのとどちらがいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 東京都内の講習会について

    東京都内でNC旋盤(未経験者向け)の講習会を開いている機関(団体、センター等)を探しています。 産業技術研究センター、ポリテクセンター、職業能力開発協会、日刊工業新聞社で検索してみましたが見つかりませんでした。(長野や京都だと過去に開催したような資料がヒットしましたが・・・) 都内で講習会を開いている機関(団体、センター)などをご存知でしたら、ご教授お願いいたします。 (メーカー主催の講習会に行ければ良いのですが、機械を購入した人じゃないとダメですよね?)

  • 機械加工実技講習について

    汎用旋盤及びフライス加工等NC制御以外の機械加工 の実技講習があれば是非参加したいと思いますが、 なかなかみつけることが出来ません。 できたら愛知県内で実施している講習をご存じのかたは、教えていただきたいと思います。 当方機械加工初心者です

  • 講演会や講習内容を録音したいのですが何を使えば良いでしょうか?

    お世話になります。 仕事上、講演会や各種講習に参加する事が多くなりました。内容を録音してあとでまとめる時に聞き直したり、人に話す前に内容の確認に小型録音機を購入したいのですがどんな物を買えば良いでしょうか? パソコンでの編集は考えていません。なるべくシンプルな操作で音質の良いものが欲しいのですが、よろしくお願いします。

  • 型彫り放電加工機の購入について

    型彫り放電加工機の購入について悩んでおります。 弊社はコネクタや小物の加工しているのですが、 sodick 牧野フライスどちらにするべきでしょうか? 両方とも機械を見に行ってきましたが、決断できません。 2社の良い所、良くないところ おしえていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ifanger社のツールについて

    お世話になります。 金属加工業に従事している者ですが、加工にあたり下記メーカーの切削工具をさがしております。 大変に困っておりますので、宜しくお願いいたします。  加工材…鋳金(PBC)   加工内容…TM30/P6(下穴φ25)を加工する。    NC旋盤機…オークマ製 LB2000EX   ※ ifanger(ドイツ)というメーカーより、上記NC旋盤機に合う刃物(チップ)とホルダーのセットは あるのでしょうか?    メーカーHPを見たのですが、カタログのドイツ語が読めません・・・  参考メーカーHP…http://www.ifanger.com  宜しくお願いいたします。 http://www.ifanger.com

  • 機械加工 自腹講習

    会社で機械加工を行なっている者です 汎用フライスや自動研磨を担当しています。 NCの方は人が足りているらしく、触らせてもらえません。 自腹でマシニングセンタなどの講習会にいきたいなと思ってるんですができるんですかね?