• ベストアンサー

息子が頻尿です。

1歳10ヶ月の息子がいます。 6月末からトイレトレしています。 おまるを使っていますが、まだうまくできなくて、床におしっこをすることが多いです。 それはいいんですが。 トイレトレを始めてからは、おもらしばかりでしたが、それでも、1回おしっこすれば2・3時間はおしっこしなくて、私は「おもらしはしちゃうけど、ちゃんと膀胱におしっこを溜めれるようにはなっているんだなー」と思って、成長を感じ、ある意味安心してのんびりやってました。 で、2週間ほど前、風邪で高熱を出し、その時は本人はしんどそうだったんで、「おむつにおしっこしていいよ」ってことで一時トイレトレを中断しました。 で、回復後、トイレトレを再開し、現在も続けていますが、発熱前、溜めれてたおしっこが今は全然溜めれてないんです。 1時間に何回も何回もおしっこします。 全然溜めれてないので、1回分の量はちょろっとしか出ないことが多いです。 こういうことあるんですかね。 私は膀胱におしっこを溜めれてたのは脳がそういう風に成長したからだと思っていて、それができなくなったのは、高熱でなにか脳に影響でもあったんじゃないかと思ってしまっています。 というのも、高熱を出した時熱性けいれん(2回目)になったからです。 その時病院では問題のないけいれんです、と言われ、ただ2回目でもあるので、これからは注意して見ていきましょうということで、けいれん止めももらいました。 「こんなこと(1歩進んで2歩下がるみたいなこと)子供ならよくあるよ」っていうならいいんですが、脳に影響あるとかならかなり心配です。 心配し過ぎでしょうか。

  • chilin
  • お礼率91% (339/369)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

大丈夫です^^ 脳に問題あるなら他の生活でも出てきます。 いろんなことがきっかけでおしっこが後退(成長の)することなんていっぱいありますよ。 うちは2人目が生まれたときになりました。ストレスというか、環境や自分の体験の変化で色々変わるものだそうです(医者が言いました) うちも今トイレトレしてます。下の子は2ヶ月。まだまだ順調に行きませんし、ちょこっと出しのおしっこも何回もします。 子どもの成長はいろんな変化で一進後退ですよ^^ ドンっとかまえていたら出来るようになりますし、通常は3歳過ぎてかららしいので来年もあるって考えたらいいのですよ。 ちなみにうちも1才半出始めましたが2歳になっても一進後退です^^

chilin
質問者

お礼

そうですか。 生活の他の部分では全く異常ないです。 この頻尿のことは、トイレトレしていたから気づいただけで、もしまだしていなかったら、全然気づかず、そのままいっちゃってますよね。 確かに私も、小学3年でもうおねしょなんかしないのに、めったに行かない両親の実家に遊びに行って、そこでおねしょしてしまって、すごく恥ずかしい思いをしたことがあります。 ただ、私が心配していなくても、旦那が心配しているので、旦那の心配を取り除くためにも月曜日病院に行こうかなとは思っています。 旦那は私の言葉より、医者の言葉の方が信用できるみたいなので・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nieche
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.6

経験年齢がちょっと違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、こんなこともあるよということで、自分の頻尿経験をひとつ。 保育園に入学するまえに(4歳ごろ)、緊張や不安のあまり頻尿になったことがあります。家中の大人たちの気配というかあわただしさというか、初めての子どもが保育園に今年から通い始めるという、大人たちの緊張感みたいなものを、わたしが敏感に感じ取ってしまったようです。もうすぐ保育園だねー、なんてなんども聞かされ、いったい保育園ってなんなんだ???どんなとこなんだ???こわいとこなのか???とかなり緊張してしまったようです。自分でも今トイレしたばっかりなのに、また行きたい・・・と気づいたのを覚えています。家族は心配だったようで、わたしは病院で検査されましたが、特に問題はなかったようです。保育園も通い始めたらどうやら頻尿もおさまったようです。 ということで、もしかしたらお子様もなにかしら不安な状態にあったり、緊張していたり、リラックスできていない状態であるということも、考えられませんか? わたくしごとでごめんなさい。参考までに。

chilin
質問者

お礼

まだしゃべれないので、子供に不安やストレスがあっても、それをこっちが見て気づいてあげないといけませんが、見た感じではそういうのは感じませんね。 でも、そういったことで頻尿になってしまうというお話を聞けて、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.5

よくあることです。特に心配な所はないと思います。 (でも、お子さんを直接見ていないですし、私は医師でもないので、自信なしにしておきます) 病気をしたことで、いろんなトレーニングが1歩も2歩も3歩も戻ることはよくあることです。 トイレトレにしても、トイレで上手にできていた子どもでも、病気をきっかけにしばらくできなくなることはよくあります。 夏場は暑いので、水分を摂っていてもそれ以上に汗をかき、オシッコの量があまり多くありません。 ところが発熱すると、いつも以上に水分を摂らせるので、普段よりもオシッコの量が増える場合もあります。 結果として、できていたことが一時的にできなくなるようなことはあります。 でも、まだ1歳10ヶ月児。全く問題ないとおもいますが。

chilin
質問者

お礼

そうですか。 初めての子供なので、こういうもんだというのがわからなくて、困ることが多く、すぐ「どこか悪いんじゃないか」と疑ってしまいます(特に夫が)。 確かに今は常にちょこちょこと水分を取っていますので、ちょこちょことおしっこが出てしまうものなのかもしれません。 ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

本人に訊いても、本人も練習中な訳ですからこればっかりはうまく説明できませんしね(^_^;) ところで一回に出すおしっこの量はどうでしょうか? 漏らしたあと、すぐにトイレにもう一度連れて行かれていますか? その辺がわからなかったので、ご質問を読んでいて もしかしてお子さんは、最初は漏らす時に膀胱に溜まったおしっこを全部出していたけれども、熱を出されたあとは少し漏らしたら「あ。やばい」とおしっこを我慢することを覚えられたので、次のお漏らしまで時間が空かないのかなぁ。 などと感じたものですから。 今度はお漏らしのあと「身体に残ったおしっこも、きちんとトイレで出しておこうね」とすぐにトイレに連れて行ってみてください。 我家はこれで何度かやっていたところ、パンツに輪染み程度のお漏らしで自己申告できるようになったりしましたよ。 ちなみにうちの子は1歳までに2回の熱性痙攣、生後5ヶ月の時に膀胱の手術をしています。その子も今は4歳。まぁ熱性痙攣は個人差はあるでしょうが、でも大丈夫、問題はないと思いますよ。ご安心下さい。

chilin
質問者

お礼

熱を出す前は、トイレに連れて行っておしっこさせていました。熱以降は、おまるを部屋において、いつでもさっと出せるようにしています。 1回に出す量は、ちょろちょろって感じで、数回に1度はじゃーっと大量です。いつもおしっこを出しているという感じですね。 漏らしたときは怒らないようにして「次はがんばろうね」とやさしく言っているんですけど、あんまり多いとちょっとイラッときて、きつく言ってしまう時もあります。 現在はもらしたとき、本人になるべく床を拭かすようにしていて、本人はその作業が楽しいみたいで、私が拭こうとすると怒ったりします。 おしっこを拭きたくてちょろちょろ漏らしている? ありがとうございました。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.3

 大丈夫ですよ、この手の質問をするん¥と内の子はとか私は小学校に上がるまでおもらししてましたと、と回答がきますから。  まだ2歳にもなっていないので、満尿感も判らないのでしょうね、またおもらしすることを恥ずかしいと思わないのでなかなか、我慢できないようですが、ちゃんと歳を得てくると、直りますから心配しないでください。

chilin
質問者

お礼

熱が出る前も以降も今もおもらしはするんですけど、熱が出る前はおしっこを溜めてから大量にしていたんですけど、今は1時間に何度も少量をちょこちょこするんで、なんでだ?と思っていました。 ありがとうございました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

ここで聞くより、病院で聞いた方がいいと思います。 今の病院の診察結果に疑問があるわけですよね? 他の病院でも診察・相談してみてはいかがでしょう? 異常無しならそれで安心できるわけですし。

chilin
質問者

お礼

そのように言われるんじゃないかと思っていました。 というのも、私自身はそんなに深く考えていなくて、「1歩進んで2歩下がるでしょ」とか思ってたんですが、今日、旦那に話したら、「病院行ったほうがいいんとちゃう?何にもないならそれでいいんだし・・」ってことを言われて、突然すごく不安になってしまいました。 でも、まあ、明日は病院休みだし、行けるとしても月曜日なので、それまでの間、なにか安心できるようなアドバイスでも聞けたらなあと思って。 月曜日に病院に行って、心配し過ぎって大笑いされたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレトレ おしっこの間隔が短い

    2歳半になる娘がおります。 来年から幼稚園に通う予定です。 この夏が勝負!!と、トイレトレを開始してみました。 日中はパンツははきたがらないので下半身は裸の状態です。 とても神経質な性格も手伝って、2日目にしてお漏らしはなくなり、おまるでおしっこが出来るようになりました。 うんちも成功しました。 が、おしっこの間隔が驚くほど短いです。 「おしっこでた~」と教えてもらっておまるをきれいにして、部屋に戻ったらすぐに「おしっこ~」という時もあります。 この場合、間隔は1分程度だと思います。 おしっこはほんのちょっとだけしか出ていません。 間隔は、長くても1時間程度です。 こういう場合は、何か熱中して遊んでいた時とかです。 それ以外は数分~数十分間隔で、ほぼ1日おまるに座りっぱなしのような状態です。 キンチョウしているせいでしょうか? 神経質な性格なので、お漏らしは異常に嫌がります。 (お漏らしすると、大泣きします) このままトイレトレを進めていけば少しずつ間隔が空いてくるでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • トイレは順調なのですが、壁にぶち当たりました・・・

    先月3歳を迎えた長男です。トイレトレは順調に進んで、出先でもおもらしがなくなりつつあります。 自宅は洋式トイレが一つあるだけで、トイレトレはオマルで続けていましたが、最近になって自宅のトイレでもおしっこができるようになりました。 ただ、ウンチだけはオマルでしたがります。何回かトイレで練習したのですが、ウンチとほぼ同時におしっこも出てしまうので、トイレじゅうにおしっこが・・・。息子もそれが嫌でオマルでしたがるようです。 日中は保育園ですごしているのですが、保育士が補助できるように個室ではなく広いスペースに和式・洋式・男性用が並んでいます。息子はおしっこだけのときは男性用、ウンチの時は和式を選んでいるそうです。 出先で洋式トイレしかない場合はおしっこが出るところにトイレットペーパーを丸めてあてがっています。どこで覚えたのかいつからか自分でそうしてます。 もうしばらくすればウンチとおしっこを別々にできるようにコントロール?できるのでしょうが、今はどのように対処してあげたらよいのでしょうか。 旦那がいれば聞けるのですが、すでに離婚してしまって連絡も取っていない状態なのでそれも叶わず。 皆様の対処方法などを伺いたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 1歳児の熱性けいれんについて教えて下さい。

    こんばんは。 1歳半の子供が発熱に伴い、熱性けいれんを起こしました。 発熱もけいれんも、生まれてから初めてのことです。 質問がいくつかあります。どれか1つでも良いのでご回答お願いします。 (1)熱性けいれんの発作によって、脳に悪影響はありますか? 例えば、てんかん発作では、けいれん発作が起こると、電波が飛び、海馬(脳で記憶の機能をしている器官)が傷ついて、記憶力が鈍る。など。熱性でも何かありますか? (2)ダイアップ(けいれん予防の薬)は、何が目的ですか? よく、親が心配しないで済むため等と聞きますが、本当でしょうか? 個人的には、熱性けいれんで脳に悪影響が無いのであれば、ダイアップの服用を避けたいと思っています(今後、2回目のけいれんの予防として)。 今回は、1回目の投薬の後、8時間後に2錠目を入れました。 (3)熱性けいれん自体は、約3分以内で、問題の無いけいれんでした。他の脳の病気のけいれんとは違いました。 しかし、けいれんがおさまった後、約15~20分間、以下の症状が続きました。 ・昏睡状態で、目を開けない、呼びかけに反応しない、顔や体が真っ青 ・酸素濃度?(指から計る)が95が続いた。 ・熱が上がっているからか、体がガタガタ震えていた(けいれんではない)。 救急車を呼びましたが、救急隊の人も、病院の先生も、けいれん後の回復が遅いことを気にかけていました。 目を覚まして、顔色が一気に赤く戻ってからは、反応も良く、普通に眠っていました。 質問: ・けいれん後、意識や顔色が戻るのは、大体何以内ですか? ・何分以上、回復しないと、他の病気が考えられますか? ・その、他の病気とは何がありますか? (4)上記の回復が遅かったことが心配なのですが、今後、何を調べた方が良いですか? 脳波・CTスキャン・髄液検査、などでしょうか? 調べるのは、けいれんから何日以上たってから。又は何日以内でしょうか。 (5)今後、どういう点に気をつけて観察すればいいでしょうか? 脳の影響が気になりますが、もし、他の病気だった場合、どういう症状が出てきますか?髄膜炎、脳炎が心配です。 (6)熱性けいれんから、てんかんに移行する場合、初回の発作からどれくらい後で移行するのでしょうか? それとも、移行する場合は、熱性けいれんが起きた瞬間から移行していて、脳波に変化がありますか? 私(親)がてんかん持ちでした。今は完治しましたが。 宜しくお願いします。

  • 2歳3ヶ月 トイトレ

    同じような質問があるかとおもいますが、 悩んでいるので質問させていただきました。 4月の終わりからトイトレをはじめました。 普段はトレパンをはかせています。(外出時はオムツです) アンパンマンがダイスキなのでアンパンマンのおまるを購入しました。 子供がウンチをするときはすぐに分かるので、 『あッ!!しそうだな!!』と思ったらすぐにおまるに座らせて、 おまる購入後の2日間計2回成功しました。 ・・・が、おまるを使ったのはこの2回のみです。 一日に何度も(2時間に1回ぐらい)おまるに座らせるのですが 座ってすぐに『チーない!!パンツはく』と言います。 トレパンの中にオシッコをしてしまうとすぐに報告してくれるのですが、 パンツを脱ぐとき毎回大泣きします。 ウンチをした際は自分のウンチを見て気持ちわるくなるようで、 もどしたことも何度かあります。 その際も大泣きです。 最近になって、パンツがべチャべチャになるのが嫌なのか、 一日に3回ほどしかオシッコをしなくなりました。 水分は今までと同じぐらいとるのですが、オシッコの回数が異様に減って一回の量が増えました。 初めは膀胱が発達してきたのかな~と思ったのですが、 一日に2回しかしない日もあって、 膀胱炎にならないか心配になっています。 大人でも一日に2~3回のトイレだと少ないと思います。 オシッコをするのはいつも決まった部屋(和室)で、 開けていたドアをすべて閉め、します。 なので、和室に行こうとするときにおまるに座らせるのですが出来ません。 オシッコをしているのを見られるのが嫌なようなので、 毎回うしろを向くのですが、ダメです。 子供はトイトレに関しては怒ったらダメだと分かったので、今は一切怒ってません。 (始めた頃、怒ったらおまるにもすわらなくなりました) このままでは膀胱炎になってしまいそうで心配です。 もう、トイトレをやめたほうがいいのかな~とさえ思うようになりました。 何かいいアドバイスがあれば教えていただきたくおもいます。 よろしくお願いします!!

  • トイレトレ「いきなりパンツ法」の小さな疑問

    こんにちわ。2歳5ヶ月になる息子なのですが、寝る前に替えたオムツが 朝濡れなくなったので、そろそろトイレトレをしてもいいのかな?と 思っています。 友人やネットなどでよく見る「いきなりパンツをはかせてしまうと 早い」というやり方ですが、いくつか疑問にアドバイスをお願い します。(うちは、まずはおまるを使おうと思っています) 1.パンツでおしっこをしてしまったらその後は子供にどうアプローチ すればいいのでしょうか?「あー出ちゃったねえ、次はおまるでして みようね」など声をかけるだけでいいのでしょうか? 私の母は、「おしっこが出てしまってからでも、おまるには必ず 座らせるのだ」と言っていますが・・・ 2.パンツをはかせている間は床におもらし覚悟だと思うのですが、 畳の部屋はどうなさっていましたか? 3.「パンツにおもらしすると気持ち悪い」と子供が感じたら、その子 なりの方法でおしっこが出る、と「教えて」くれるようになるので しょうか。それとも時間や様子などを見計らって親がおまるに 座らせるなど、完全に誘導してあげた方がいいのでしょうか? 4.そもそも今から始めるのは遅いでしょうか。きっと数ヶ月じゃ外れない気がするので、 秋冬になってしまったらおもらしさせては風邪をひくかな?と思ったりします。 小さな疑問ばかりですが、質問内容以外でもアドバイスなどいただける と助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 嘔吐下痢症とけいれんについて

    2歳になるちょっと前くらいに娘が嘔吐下痢症にかかり、診察にいったところで痙攣を起こしました。その後、お医者さんはダイアップを使用しましたが、今となって考えると必要な処置だったかどうか疑問です。他の小児科のお医者さんは「嘔吐下痢症の時はけいれんを起こしますが、熱性けいれんではないので入れなくてもいいですよ」と言われました。どっちが正しいのか判断が付きません。1歳になった頃、突発性発疹で高熱を出し、熱性けいれんの経験はあります。「ダイアップは必要なかったのでは?」なんて後から言われると、ダイアップを使ったが為に体に悪影響を及ぼしてはいないか(後遺症とか)等心配が尽きません。一体どうなのでしょうか?

  • 水疱瘡

    今次男が水疱瘡にかかっています。小児科で塗り薬と抗ウイルス剤をもらっています。発疹が出始めてから3日ほどたつのですが、高熱が続いています。39℃台の熱がさがりません。解熱剤を使っても38℃5くらいまでしか下がりません。1歳11ヶ月の時に熱性けいれんをやっていて、高熱が続くと心配です。水疱瘡ってそんなに高熱が続くものなのでしょうか?いつもかかっている小児科の先生はあまり話しを聞いてくれないので解熱の方法などは何も聞けませんでした。上の子はまだ出ていませんが、長男の薬ももらってきました。1週間後から飲ませるようにと言われています。長男も熱性けいれんをやっているので次男同様高熱が続くのかと思うと心配です。高熱が続くものなのか、解熱剤を使ってもいいものなのか教えてください! お願いします。長男5歳、次男4歳です。

  • トイレトレーニングを始める時期☆

    トイレトレーニングを始める時期☆ 1才7カ月の女の子です。 数日前から、おまるを用意して座らせています。 オムツを脱がして座らせて『ちーちー(オシッコ)ちーちー♪』と歌を歌いながらしていたら、なんとオシッコを出したんです♪ それからというもの、ママが側に居ないとき、自分でオムツを脱いで座っている時もあります。 そういう場合はオシッコが出ていなかったりの時が多いのですが、ママが側に居ると、オシッコを出す時が多いです♪ この前は、オムツを脱いでウンチをしました。おまるの中じゃなくて、フローリングの上で。。。 けど、オムツを脱いでオシッコやウンチをする事を覚えたのかな?トイレトレを始める時期かな?とも思ったりしています。 トイレトレをするにはまだ早いですか? 始めるサインって何ですか? 先輩ママさん、教えて下さい!

  • 熱性けいれん?

    先日、7歳の子供がインフルエンザAになり、40度以上の熱が出て、両手の指が引きつって硬直した様になり、嘔吐もあった為、苦しそうな声を出して吐きそうになったまま口元も硬直して引きつってしまいました。 薬も嘔吐してしまい熱も下がらず、夜中だった為、電話相談できる所にかけた所、熱性けいれんの一種だと思うとの事でした。 熱性けいれんは初めてで、調べたところ幼児がなる病気で6歳頃までには治る傾向にあるとの事でしたが、ウチは7歳で初めてなりました。 余り高熱は出たりしないのですが、以前高熱が出た時に幻覚のような症状がありました。(今回もありました) 熱性けいれんでは無く、何か他の病気が考えられるのでしょうか? 一度、脳の検査などした方が良いのでしょうか? どなたかご存知でしたら、教えて下さい。

  • 本当に熱性痙攣なのでしょうか?

    2歳になる娘が12月ノロで寝込んでいた時のことなのですが、熱は37.4度で吐くことを繰り返していました。 小児科に行った時脱水症状が出てると言うことで点滴をする事になりました。  そこの小児科は針を刺すまで親子を離して行うのですが、娘は離れるのと恐怖で泣き叫んでいました。 そしたら「痙攣を起こした」と言われ、掛けついたらもう寝てる?気を失ってるって感じでした。 先生いわく熱性痙攣と診断されました。 その時「熱は37.4度なんですけど...」と言ったら、「これは確かに熱性痙攣で2~3分には痙攣は落ち着いたからまだ良かったですよ」と言われました。 パパに伝えると「それは病気で弱っているのに恐怖と母親から離されたからだ」って怒っています。 後日違う先生(診てもらった先生は異動しました)に熱性痙攣についての注意点を聞いたのですが、どういう状況でなったのか聞かれたので「ノロで37.4度で...」と伝えたら首を傾げ、「そうなんですか」と言われたのでますます熱性痙攣だったのか気になるんです。 今まで何回か高熱を出しましたが熱性痙攣は起こしたことは無いです。 おととい8.6分の熱が出たのですが痙攣は起こしませんでした。 どきどきしましたが今回は免れました(^^; みなさんこの状況をみてどうでしょうか? 熱性痙攣を起こしたことがあるお子様をお持ちの方、経過どういう感じか教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう