世界のコンベヤメーカーとは?どこが大手?グローバル展開もしている会社はある?

このQ&Aのポイント
  • 機械商社の営業が海外現地で市販品の購入ルートを調査する必要があります。具体的には、中国・アメリカ・欧州・韓国・台湾のコンベヤメーカーについて調査を行いたいです。また、工場内に使われるような規模の機械に限定し、国ごとのシェア状況や得意分野・商品についても知りたいです。
  • 調査ルートが限られており、困っている状況です。皆様の知見やアドバイスが非常に助かります。また、調査を依頼する際のアドバイスも求めています。
回答を見る
  • 締切済み

世界のコンベヤメーカー

機械商社の営業をしています。 今お客様から質問をされ困っています。  成長著しい会社様で全世界への展開を検討されています。 伴い、海外現地で市販品の購入ルートを事前に調査されて いるようで以下依頼を受けました。 『中国・アメリカ・欧州・韓国・台湾において 大手とされるコンベヤメーカーはどこか? 上記国にこだわらずグローバルに展開している 会社はないか?』 『対象領域は工場内に使うような規模の機械に限る (土砂コンのような超大型は除外)』 『できれば、国におけるシェア状況(感覚値)得意とする 分野・商品等分かるとなお良い』  調査ルートなく本当に困っています。 断片的でよいので皆様の知見をご提供いただけると非常に 助かります。また、そんな調査をするならドコドコに依頼 した方が良いというアドバイスもあれば是非ご教示ください。  よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

有料のデータであれば、調査会社が纏めた資料の一部に、コンベアも含まれ ているようです。 コストパフォーマンスに疑問がありますが、どの程度の内容が記載されてい るか問い合わせた上で購入を判断なされば良さそうに思います。 調査会社は、参考URL以外にも複数ありますので、有料データでも良ければ 探してみてください。

参考URL:
http://t21.nikkei.co.jp/public/help/contract/price/00/mokuji/yano.html
noname#230358
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます! 参考になります!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

弊社はタイで業務を行っております。 コンベヤは社内でも製作しますが、MAE殿へ発注することが多いです。 マルヤスの関連現地法人です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます! ちっとも知りませんでした、参考になります!

関連するQ&A

  • PFOS(パーフロオクタン酸)の規制って?

    全くの素人です。 複数社のお客様から 『欧州で規制の始まったパーフロオクタン酸(PFOS)の調査』依頼 が来ました。 ・・・・・・・・・・が・・・・・・・・ 全く解りません。 メッキや切削油まで対象らしいのですが、 ?PEOSってそもそも何? ?何を調べたらいいの? ?どんなものが対象になるの? 全く解りません。 教えて頂けると幸いです。 なお、弊社では 手のひらサイズの切削品、板金部品を主に取扱う、製造+商社 的な企業です。 部品は主に、産業機械・医療器械・流通機械 に使用されています。  

  • メーカーと商社

    私の会社はLED照明のメーカーです。 本社はある程度大きい機械のメーカーでうちは子会社になります。 社員は15人以下(工場のパートさんを除く)の少人数で 工場・営業(5人)・管理本部(私1人本社の1部屋)で、関東の3ヶ所に拠点を置いています。 昨年からLEDの需給が増え波に乗れたと思っていたのですが… 商社さんは2~3,000円以上もっていけるのですが、 ウチは商社さんに商品を卸して利益が1,000円以下です。 それはウチの社長(本社の偉い人)が決めた事なので文句はないのですが。 私は一人で総務をやっていて精算や勤怠などをやっているのですが 経費の関係で疑問があります。 ウチの営業マンが商社さんに同行PRを頼まれてよく行くのですが 近場であれ遠方の出張であれ交通費はウチ持ち(それはしょうがないのかな・・・) そしてホテル代や、接待の飲み代(1人1万以上がほとんど)で1件目、2件目・・・ 全部ウチの名前で領収証を切ってきて精算に回してきます。 (ウチの営業マンも本社の工作機械を売っていた人なので感覚がおかしいのですが) 同行PRを依頼してくれたはいいとしても、商社さんのほうが2,3倍も利益があるのに 利益の少ないこちらが接待しなければいけないのでしょうか。 出張の場合、ホテル代とかも出してはくれないものなのでしょうか。 メーカーとは商社さんをよいしょよいしょしないといけないものなのでしょうか。 ウチの営業マンは商社さんの為に働いてるようにしか思えないくらい商社さんに尽くしてます。 むしろ「どこの社員ですか?」と思うくらいです... 総務しかしたことがなく営業のルール?などがわからないので教えて下さい。 筋違いなことを言っていたらすみません。

  • 工作機械の合見積りについて

    いつもお世話になっています。 今、会社の方で機械の購入を検討しているのですが、工作機械の業界では、合見積りが出来ないことが良くあります。 機械メーカーいわく、商社の利益を守るために一度見積りを依頼した商社以外からは、見積りを出しません。ということらしいのですが、 そこに違法性は無いのでしょうか? 資本主義経済では価格競争があるべきではないかと思います。 現在検討中の機械の金額は1500万~2000万くらいなのですが、通す商社によって100万位は金額差が出ることもあります。

  • 工作機械の購入で利用する商社について

    NC旋盤機械の購入を検討しています。 メーカーに機械の種類や仕様を確認して見積もりを依頼したのですが、「どこの商社を利用するか」と必ず聞かれます。 見積もりを依頼した機械メーカーすべて、直接取引ではなくて、基本的には商社を通しての購入のみだと言われています。メーカー側からの指定の商社を紹介されることはないので、今までは工具などを購入している仕入先(商社)を通していたのですが、この場合の商社はどんな会社でもOKなのでしょうか? 自社の社員(親族)が設立して休眠状態になっている会社があるのですが、この会社を復活させて商社として機能させることは可能なのでしょうか? この会社は運営時には貿易商社の業務は行っていましたが、機械や工具の商社ではありません。なので定款上でも、機械の売買などは明記していません。 メーカーからすれば支払い能力があるのか、与信の問題もあると思いますが、資本金も少額で、銀行取引も休眠以降はないので、信用面では大きな不安があります。 もちろん、メーカー側がそれを商社として認めてくれるかどうかが一番の問題でしょうが、この場合の商社の定義もわからず、数年間も休眠していた会社を使いたいという話自体が非常識なことなのか、社員が代表を務める別会社を使うことに法律上や商取引上で問題が無いのか、よくわかりません。 今までの取引と別の商社を使うことは可能かとメーカーに問い合わせると、「好ましくはないが、OK」と返事をいただいています。 ただ、その商社がどんな会社かは説明していません。 必要であるならば、その商社の代表取締役を社員の妻に置き換えてもいいのですが、名字から親族であることはすぐに発覚すると思います。 メーカーに話を持っていく際に、実情を説明したほうがよいのか、細かくは説明せずに素知らぬふりして商社としてこの会社を出すのか、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 またこの場合の注意点や、話をスムーズに進めるためのアドバイアスもあればお願いします。

  • 紛争鉱物の調査で、調査製品の仕入先が倒産していた

    某商社で、半年前から環境・紛争鉱物調査の業務をしています。 その中で、ある製品の紛争鉱物調査を仕入先の別の商社へ依頼したのですが、 『お問い合わせ頂いた製品は、以前より弊社で保有しています在庫供給させて頂いております。紛争鉱物調査を試みましたが、弊社が購入した会社が既に倒産しており、調査出来ませんでした』 との回答がありました。 基本的に紛争鉱物調査は、環境調査と違い、現状の原材料(3TG)の流れをつかむ調査なので、生産中止になった商品は調査依頼しても無駄だという認識はあるのですが、メーカーがなくなってしまっている(≒生産中止)けれど、現品の供給の中止予告がなく行われている製品はどのように対応するべきなのでしょうか?

  • ストーカー:被害者の情報を調査した会社の法的責任

    いわゆる『ストーカー』に付きまとわれていた人(被害者)が 対策にのために引っ越したとします そして,上記ストーカーの依頼を受けて標的(被害者)の住所・生活環境を 調査会社・探偵が突き止めて依頼者(ストーカー)に報告したとします そのせいで、被害者が再び不安な生活・命の危険にさらされるようになったとしたら 調査を行った会社・探偵に法的な責任というものは設定されているのでしょうか? 悲しいことに,調査会社・探偵の行いによって 結果として,ストーカーが対象者を殺害にまで及ぶのを助長してしまったケースも あるのではないかと思っております (勉強不足ですみません 正確な具体的事例は把握しておりません) 法的には,現在どのような扱いになるのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします

  • 社名に地方(県・市)名が入った会社ですが・・

    当社初のオリジナル商品を全国展開している販売店に展開しようと、まずは近郊の販売店へと営業をしてきました。 甲斐あって、この度販売店様から契約前提の見積り依頼を受け、大手商社あてに回答してくださいとのことでした。 ですが、大手商社へ見積り提出にあたって、「新規取引(口座開設)は現在のところ行っていない」 という理由であっさり断られてしまいました。 今後の営業活動のためにも、その商社との取引は願ってもないチャンスだったのです・・ 断られた理由もいろいろと考えられるのですが・・・ 特に社名が地方名となっている会社はこの場合不利なんでしょうか? 対策は何かありますでしょうか? 商品は一般消費者向けの商品でデパートやホームセンター扱いのものです。

  • 大企業にこだわってしまいます。意見ください。

    カテゴリは違うかもしれませんが、第二新卒ということでお願いします。 私は現在、大手の機械メーカーで営業してます。 就職活動時は、名前の聞く会社のがカッコいいし、給料や福利厚生で 恵まれているし、嫌な人がいても転勤あるからと思っていましたが、 それより、仕事のやりがいというか楽しさがありません。 それにほとんど転勤もなく、ほとんどの人が地方の支店でも20年近くいます。 仕事も名の通る企業だから、と甘く考えていました。 後悔というよりどうにか変えたい気分です。 そこで、みなさんにお聞きします。 (1)ルート営業ってどんなのですか? 私は取引先の商社を回るだけかと思ったら、商社の先のエンドユーザー(工場など)へ飛び込みで営業はありますし(うちを使ってくれるように、エンドユーザーから商社に声掛けてもらう)、商社でも名も無いメーカーしか扱わないような所もあるし、お祝いや人事異動も聞かないといけないし、とバタバタです。 ルート営業と言っても、商社を回るだけではないのですか? (2)仕事がつまらないと感じた時はみなさんはどうやって克服しましたか? (3)大企業や安心。中小企業は不安定。(あくまでイメージ) 実際はどうなんですか? よろしくお願いします。

  • TV視聴率について

    TV視聴率について 探し方が下手なのか、同類の投稿を見つけられなかったので質問させていただきます。 どこぞの調査会社が一般家庭に依頼をして・・・ ここまでは理解できたのですが レコーダーなどに録画し溜めて、本来の放送時間外で見た場合は基本的に除外なんですか?? それともそういった事にも対応しているシステムなのでしょうか?? 知識をお持ちの方 お願いします。

  • ISO9001 設計・開発(7.3)について

    ISO事務局の業務を担当しています。 会社は従業員30名ほどで、金属加工を主として、精密機械の機械部品の製作や、機械の組み立て、配管、配線、立上げ等を行っています。製作の際の図面はお客様から頂いています。 6~7年前から社内では設計業務を行ってきました。最近ではちょっとした設備の設計も依頼されるようになりました。 現在ISO9001を取得して5年経過しますが、当社マニュアルで7.3設計・開発は適用除外となっています。認証取得の際、コンサルタントとも相談して、当時の設計依頼が僅かであったこと、また、すべてお客様からの仕様書に基づいた設計業務であることなどを考慮し除外としました。 過去5回の審査はすべて通りました。 現在、設計の依頼は当時に比べ増加しました。 また、設計・開発課なる課も今年度より発足しました。 設計の仕様はお客様によるもので、設計→製作した製品は、すべて依頼されたお客様に納品しています。 自社で開発、販売しているものはありません。 以上を踏まえ、今後のISO認証継続の際、「7.3設計・開発は適用除外」が適合とされるかどうか教えてください。