NC旋盤でのテールストックの使い方と加工開始点への移動方法について

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤のMAZATROL 640T NEXUSを使用してテールストックを使った外形切削加工を行いたいが、テールストックに干渉してしまう問題が発生している。プログラムを解除しても開始点までの移動にナナメな動きが生じてしまうため、加工開始点への工具の移動方法について知りたい。
  • また、加工開始点にバイトを下ろす方法も教えてほしい。NC旋盤のMAZATROLでは第二原点のような設定ができないかもしれないため、その点についても確認したい。
  • MAZATROLでのテールストックを使用した加工は初めてであり、ご教授いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

テールストック

NC旋盤の質問です。 MAZATROL 640T NEXUSでテールストックを使用して外形切削加工したいのですが。 プログラムを組んでみたものの、加工開始点に移動しようとするときにテールストックに干渉してしまいます。 バリアは解除しないとプログラムが動かないので解除しました。 どうしても工具旋回位置から開始点までにナナメに工具が移動してしまいます。 その際にテールストック干渉位置を移動してきてしまうのですが・・ 加工開始点に上からバイトを下ろしたいのですが、どうやってやればいいのでしょうか? もり精機のNCのように第二原点などは設定できないですよね?? MAZATROLでテールストックを使用しての加工は初めてなのでご教授お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちわ。 TPC設定をおこなって下さい。詳しくは取り扱い説明書にあります。

noname#230358
質問者

お礼

TPC設定でバッチリ解決しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

当方もGコード・対話の両方の制御を利用していますが 下記の答えがいい策ですね、マザック対話でプログラム作成するとアプローチなどの数値が確かワーク端面から3MM多くとるので(マザックの標準パラメーターの数値)TPCをいじります アプローチやエスケープなどですそのプログラムのユニットごとでかえられますよ。量産加工などでも時間短縮の為動きの無駄をなくすなどでも良く利用しています。マザックの制御で対話部分では640やマトリックスもほぼ 同じで機械もNC旋盤もマシニングも同じ考えですね。 詳しくは取説の対話のパラメーターなどで勉強して下さい。 他にマザックのテクニカルセンターにどんどん相談すると即答で解決してくれますよ

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前MAZAKを使用していた者です。 MAZATROLならプログラムにSGL、もしくは工具単動と言うモードがあると思います。 これを使って、工具が旋回位置からアプローチに入る前(マザックならGNL-OUTの行の前)にZ軸を単動で干渉しない位置まで動かすようにすれば、テールストックに干渉しないと思います。 使ってたのがMAZATROL T-2、CAM T-2、T32-6なので同じかは分かりませんが多分これで大丈夫だったと思います。 ちなみに工具単動モードのプログラムの仕方の詳細は覚えていません。 元関係者です。

関連するQ&A

  • テールストックのNCコード

    ただ今NC旋盤において、テールストックを使用するワークを加工しております。 作業者に連続で加工を行わせているのですが、テールストックは手動(ボタンを押して突出させる)でセットしてサイクルスタート(起動)させています。 ですが偶にテールストックボタンとサイクルスタートボタンを間違えて加工してしまいそうになるので、NCプログラムにおいてテールストックを突出させたいと思うのですがMコードが分かりません。 一応マニュアルも確認したのですが・・・・。 そもそもあるのかどうか分からないのですが、もしあるのであればご教授願えませんでしょうか? 機械はGOODWAY(FANUC)です。 よろしくお願いします。

  • 主軸とテールストックの回転同期

     横型NC旋盤にテールストックを取り付けて素材を加工する機械を扱っております 今回の機能として主軸と先端部の回転するテールストックを使い両方の回転数を監視し誤差が一定の範囲程度で収まっているか(滑っていないか)監視する機構を作りたいと考えています  シーケンサとセンサー等を使い監視はできると思いますが、もっと簡単に確認できる装置等を探しています  エンコーダーとアンプのセットで、2つの回転体の回転誤差が発生したら出力信号がでるみたいな機器を考えています  どなたかご存じでしたら教えていただきたいです  よろしくお願いします   

  • G83ペックドリリングサイクルについて

    現在、穴あけ加工を行っています。 ペックドリリングサイクルで加工しているのですが、途中で長さの違う工具に交換する必要があります。そこで、工具を交換した後、前回の続きからペックドリリングサイクルを開始するようなプログラムはどのようにすればよいのでしょうか。 現在の穴あけ手順はこのような感じです。 まず、工具先端をペックドリリングサイクル開始点まで移動させます。 (開始点は被削材の上面0mmとします。) G83 Z-10.0 Q0.1 R0.0 F36.0 上記のようなプログラムで穴深さ10mmまで穴加工を行います。 その後、長い工具に交換し20mmまで加工する必要があるのですが、 そこで工具を交換した後、ペックドリリングサイクルを G83 Z-20.0 Q0.1 R0.0 F36.0 このように始めると、前の工具で切削した穴深さまで空運転を行い、時間がかかってしまいます。 その加工を省略して、被削材上面0mmを基準としてペックドリリングサイクルで加工するようなプログラムはどのように作成すればよろしいでしょうか。 制御機はFANUCを使用しております。 当方、初心者のため、質問に不備があるかもしれませんが、 ご了承していただきたいです。 どうか、宜しくお願いします。 長い工具に交換した後の加工でも、各ステップフィードごとに被削材上面0mmまで戻ってきてほしいのです。

  • NC旋盤での点群でのネジ加工について。

    台形ネジやロープネジを点群によりネジ切りをするNCプログラムを作れるソフトをさがしてま す。出力形式は森精機です。よろしくお願いいたします。 外径用のVNMGのチップを使って台形ネジやロープネジを加工したいです。 マクロとかよくわかんないんですけどできますか?

  • 工具位置補正G45-G48

    工具位置補正が使える CAM と解析ソフトを探しています。当方はmastercam v9.1 とnc view v10 を使用して大型機械部品の加工プログラムの作成、チェックをしておりますが、機械の位置決め精度や加工形状により G41よりもG45 G46を使用した工具補正を多用する為、プログラム作成後に手打ちでG45に書き換え修正しています。 工具位置補正が使える解析ソフトが、あればもっと信頼性のあるP/Gが作れるのですが・・・・ どなたか お教え下さい。 

    • 締切済み
    • CAM
  • 安価な加工シミュレータを探してます

    皆さん、こんにちは。 NCプログラムのシミュレータを探しています。 機械の入替えが有りまして、それまでのプログラムを引き継ぐ事になりました。 プログラムの変更点はマクロによって変換したんですけど、加工の中身がわからないため工具軌跡が予測できずにデバッグに時間がかかってます。 加工自体は部品加工ですので、穴とミーリングの2軸加工で、プログラムと工具の中心軌跡が表示されて行くようなものイメージしています。パソコンはWin98です。 なるべくフリーか安価なものをと考えています。どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 加工

    マクロ文を使って加工する時です。ワーク上面で工具長補正をとります。 しかしワーク上面からさらに30ミリ削った後にポケット加工があります。 このままの工具長だとポケット加工はかなり上からの加工開始になってしまいます。普通のNC文だとZをだいたい25ミリ下げてから加工しますが、 マクロでの指令はみなさんどう対処しておられますか?どう判断させればいいのでしょうか? うまく説明できなくてすいません。 みなさんありがとうございました。 (結果) 開始点の変数を追加して、途中で、 1、(リファレンス点-Z開始点) 2、(一回の切り込み量+Z開始点) としてZ方向はG90で組みました。 開始点の変数は、プラスの数値で入力します。

  • ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい

    ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい。 当社はマシニング加工を得意としております。 このたび、NC旋盤を導入しようかと思っております。 ワークは180パイ全長900までを加工しようと思っています。 候補に上がっているのがヤマザキのクイック ターン30と森精機のSLです。 両機の良い点、悪い点、価格等を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • プログラムについて教えてください。

    ワイヤーカットでΦ300の穴を開始穴2箇所から半分ずつ加工をして(ダイ加工)切り落としをした後の仕上げ加工は半分ずつではなく 1箇所の開始位置で加工できるようにプログラムしたいのですが CADCAMだと座標が重なってしまってどのようにプログラムしたらよいのかがわかりません。 いつもは1回目の荒加工と2回目の仕上げ加工のプログラムを別につくって NCプログラムを編集して合わせたりしているのですが CADCAMで簡単にプログラムする方法があるようでしたら教えていただけないでしょうか? 機械はファナックα1ic CADCAMは PCFAPTCUT?を使っています。 CADについてあまり知識がありません。 教えてください。 よろしくお願い致します。  

    • 締切済み
    • CAM
  • 高松NC XL-100 タレット ズレ

    今年からNC旋盤を操作させて頂いてまして、誤操作をしてしまいました。 プログラムの加工途中で止めて、リセットをかけてスタートさせてしまい タレットに付いているドリルと加工途中の品物と干渉してしまい タレット指令位置アラーム(停止時誤差過大)と表示されました。 このような場合、どうすればよいのでしょうか? 教えてください。