マシニングセンターのフルカバー化と相場についての質問

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンターの扉が全面カバーでフルカバーになったのはいつからですか?
  • フルカバーになった当時のマシニングの中古の相場はどれくらいでしょうか?
  • BT50番で3軸縦型の中古マシニングセンターの相場についての予想をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

全面カバーになったのはいつから

マシニングセンターの扉が全面カバー フルカバーになったのは 何年前位からでしょうか? またフルカバーになった当時のマシニングの中古の相場は BT50番で3軸縦型でどれくらいのもんでしょうか? だいたいの予想で結構です。 お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

BT40立形マシニングセンタは機械の小ささ故に早々にフルカバー化 されましたが、BT50立形機で本格的に標準採用されたのは1990年代 半ば以降ではないでしょうか。 その中でM精機さんは1980年代末にはBT50立形機でいち早く簡易的な フルカバーを標準装備しました。 (その後、某メーカがソックリのカバーを採用したのには笑いました) ネットで1990年式のMV-55の写真を見つけました。 直接貼るのは気が咎めますので... →//www1.neweb.ne.jp/wa/osaka-endo/mori_mv55(t).html ウチの会社でも同形機を使っています。 剛性があり現役バリバリで荒加工に使っています。 水溶性クーラントを思いっきり使うと多少漏れますが、一応フルカ バーの機能は果しています。 価格については中古機械屋さんに聞いてみてください。 ご参考となれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

一概には言えないですね. 1990年くらいのものでも、フルカバーでないものはありますし、 それより以前でもフルカバーのものはあります. 主軸の最高回転数も関係していて、 概ね、6000回転くらいから上のあたりで、 フルカバーになってくると思います.

noname#230358
質問者

補足

>主軸の最高回転数も関係していて、 >概ね、6000回転くらいから上のあたりで、 >フルカバーになってくると思います. 回転数が上限3500だとフルカバーするほど 危険ではないという考えなのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

今から30年ほど前、当時マシニングの創世記みたいな感じで マシニングと呼ばれる機械を 約70社程が市場に送り出していた スプラッシュカバーもオプションの時代で全面カバーともなれば 150万程度の価格はあたり前 横型の機械に標準装備され始め立型に標準となったのは85年位からだったと・・・思う。 価格については中古機械のサイトで調べてみて下さい。 メーカー・機種・制御装置 等で大きく変りますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

乏しい経験の私の記憶では、80年頃ではなかったかな?と思います。 70年代終わり頃からボツボツ出始めて、 82・3年頃には、かなりの数がフルカバードに変わった様な記憶があります。 (その頃、工作機械の見本市を見に行って、変わったなぁと思った記憶が。) 昔の機械雑誌を引っ張り出して、広告ページを見るのも手でしょうね。 アメリカのPL(製造物責任)がらみで、どんどん面倒になった頃と 軌を一にしているところが伺えます。 他の専門家からのアドバイスも御参考になさって下さい。

関連するQ&A

  • 同時2軸のマシニングセンター

    仕 様 同時2軸 ATC12 BT40 T630×360  2000rpm S510×360×460  とかいているマシニングセンターが中古で出ていました。 同時2軸と書いている場合同時3軸の動きはできないということですよね? マシニングは全部同時3軸だと思っていたのですが、 違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工具が折れた時

    フルカバーでないマシニング BT50番  回転数上限3500回転 工具が折れた時 カバーがかかっていないところから工具が飛んでいく というのは(その角度で) どのような場合が考えられますか? G00で ワークに進入した時 くらいでしょうか? 切削送りでは折れてもそんな角度で飛んでいくとかはあまり ないでしょうか? だいたいコレットのなかで収まるものでしょうか?

  • マシニングセンターで作成する『治具』の材質は?

    マシニングセンターで作成する製品加工用の『治具』(堀込治具)の材質で質問です。 前回質問したのですが、私の質問の仕方が悪くご迷惑をお掛け致しました。改めての質問になりますのでよろしくお願い致します。 S50C 市販標準キー 24X16X300 を縦型マシニングセンター(BT30番)で加工して、加工用の堀込治具を作りました。 バイスチャッキングだったのですが、バイスを外すと治具が反ってしまいました。(最大で0.5mm) 『市販の長キー S50C等々 を加工すると、加工後に残留応力の影響で歪(反り)が発生する。』 と知ったのですが、では、どのようにしたら 「多数個取り」「堀込」治具の製作は可能でしょうか? 縦型マシニングセンター(BT30番)を使っている企業では治具の材質は何を使用されていますか? それは市販であるのでしょうか? お手数ですが教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 30番テーパーのマシニングセンターって時代遅れ?

    最近、どんどん機械自体が大きくなってきているような気がします。 近々、縦型マシニングセンターの購入を考えておりますが、うちの会社は小物(300角程)の加工がメインなので、30番の小型マシニングセンターでキャパ的には充分な気がしますが・・・ それって、時代遅れなんでしょうか? 先輩方、30番のマシニングセンターの長所など40番との違いなど教えていただけないでしょうか?

  • マシニングセンタのY軸カバーについて

    現在オーエム製のマシニングセンタ(20年前位の機械)を6台使用しトランスファーマシンとして使用しています。(メーカーは今は無い)。ですがY軸のカバーが一般的なスライドカバーではなく、ナイロン製のカーテンをスプリング(捻りを利用した)を使用してカバーとしています。しかしどうしても切粉や切削水が主軸モーター側に入り込んでしまい、Vベルトがフニャフニャになり主軸がスリップするため3ヶ月に一度の頻度でVベルト交換をやっています。ナイロンのカバーは切削水で固くなってしまうため一ヶ月に一度交換しています。モーターは1年程で絶縁低下し交換。 モーターにはY軸が原点に戻る時に一緒に動き、隙間が無いためカバーは付けられません。 ナイロンは厚み0.7です。 切削水に強く固くならない『何か』があれば教えてください。 マシニングセンタは横型です。

  • アルミ展伸材(A6063等)の小径、深穴加工用ド…

    アルミ展伸材(A6063等)の小径、深穴加工用ドリルについて いつも諸先輩方のアドバイス感謝しております 現在、上記素材の小径(Φ2、Φ3)の深穴加工(15~17D)のドリルの選定に苦慮しております。(直進性が重要) 展伸材の為(シリコン入り)切り屑の排出性が悪くなかなか加工条件がアップせず、生産性が非常に悪く頭を抱えています。なにか良いドリルはないでしょうか?  使用機械  縦型マシニングセンタ- BT-40 MAX 12000rpm        縦型マシニングセンタ- BT-50 MAX 8000 rpm        横型マシニングセンタ- BT-50 MAX 10000rpm       いずれも、水溶性エマルジョン、2面拘束       1台のみ高圧ク-ラント7Mpa       2台はセンタ-スル-対応

  • テーブルカバーからの異音!!

    こんにちは。今までも何度か質問させていただき たくさんの事を教えていただきました!! そして,最近またもや問題が発生していましました,どなたか 詳しい方にアドバイスをもらえれば幸いです。 当社はマシニングセンターを導入して(1台目,縦型)←初心者です。。。 1年と2ヶ月になります。最近テーブルからの異音が 著しくなり,改善,原因などを探しています。 何度かメーカーに電話したところ,テーブルカバーのゴムと鉄がこすれる 音らしい。確かにそんな感じはします。。。 (小音量)1回目の電話ではゴムがなじめばなくなると・・・ (中音量)2回目の電話では多少はしかたないと・・・カバー部分なので      機械にはそこまで影響はないと・・・ (大音量)3回目の電話ではドライカットが原因だと・・・合間にでも       切削油を流すようにとの事でした!! なるべく切削油をながしてるんですが,どうしてもチップ式の時は 流せないわけで,なかなか音はなくならず,ぐぉ~んぐぉ~んと 加工中なっています。 前はY軸だけだったのですが,最近はX軸もなります。 このような時の対処法を,ご存じの方いらっしゃたら 教えてください。 m(_ _)m 

  • ベニヤ板の必要厚み

    フルカバーでないマシニングセンタの操作盤の後ろが 人通りの多い通路である場合に 万が一折れた工具がカバーの無いところから飛んでいき 人にあたったりしない為に 衝立をベニヤ板などで作る場合必要な厚みはどれくらいだと思われますか? MCは50番で最高回転数が3500です。 また自分で作るよりも安い衝立があるということであれば、 教えて頂けないでしょうか? また衝立はローラなどをつけるなど 位置を簡単に移動出来るようにしたいです。(ワークをベッドに置き易いように) アドバイスよろしくお願いします。

  • 立型5軸マシニングセンタ

    立型5軸マシニングセンタで旋盤加工って出来ます??? 私はテーブルが旋回し、荒加工(フラットエンドミル)仕上げ(ボールエンドミル)で出来るのでは???と考えてしまうのですが、実際に5軸を使用した経験がありません。 そのような加工を行っている方がいらしたら普通に旋盤加工とどこがちがいますか???

    • 締切済み
    • CAM
  • プルスタッドボルトを変えたら

    マシニングセンターのホルダーの プルスタッドボルトは機械メーカーが変わると変わってしまうのでしょうか? 同じBT50番であれば、 プルスタッドボルトを変えることにより二つの異なったメーカーの機械どちらでも使えるようになるのでしょうか? プルスタッドボルトはどれくらいの値段でしょうか? 取り換えは簡単なのでしょうか?   よろしくお願いします。