DCモータのブラシ寿命判断方法とは?

このQ&Aのポイント
  • DCモータのブラシの寿命を判断する方法は何か?
  • 電気的な測定を用いてブラシの寿命を判断することができるのか?
  • DCモータの寿命判断についての考え方や具体的な方法について解説します。
回答を見る
  • 締切済み

DCモータのブラシ寿命の判断方法

DCモータのブラシの寿命を判断する方法にはどういったものがあるのでしょうか? 電気的に何かを測定して判断できるのでしょうか モータはロボットに使われている数百ワットのDCサーボモータで ブラシを外さず電気的な信号を観測することによって寿命を判断できれば と思いました。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

一般的にブラシは殆どなくなるまで使用するような事が書いてありました。 また、ブラシがなくなる頃には、巻線なども寿命に近いようです。 実際、ブラシがなくなってくると、電気が安定して供給されなくなり、トルクが低くなるようです。 つまり、回転数に変化(うねり?)が出るようです。 ですから、回転計で回転数の変化を見れば良いのでは…

noname#230359
noname#230359
回答No.2

古い工作機械ではDCサーボが使われていました >ブラシの寿命を判断する方法にはどういったものがあるのでしょうか? 普通はカーボンの長さが一定以上短くなれば交換となるはず。 そのあたりは取説に記載が有るはずです。 カーボンが減ってくると言うことは、モーター内部にカーボンの粉が 撒き散らされると言う事 定期的にエアーで飛ばすなりの清掃が必要のはず 清掃時に取外し長さをチェックするのが一般的です。 >電気的に何かを測定して判断できるのでしょうか 詳しくは無いが通電状態が不安定になり同時に回転異常となる。 予兆として捉える事は非常に困難だと思われます。 回転や電流値の異常が出た時点で動作不良を起こしている。 作動時間で管理するとかでは駄目でしょうか? 回答 1)さんの言われるようにコスト的に無駄なように思われる。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 モータはロボットに使っている数百ワットのDCサーボで ブラシを外さずに寿命を判断したかったので電気的に何か信号を観測すれば 可能かと思いました。 通電状態が不安定になり回転異常ということは電流値や回転数を電気的に観測すれば乱れが出るということである程度判断できるという事になるのでしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.1

この質問はブラシを取り外さずに寿命を判断したいと言う意味でしょうか? そして更にこの質問で想定されてるDCモータとは何? 自動車エンジンのセルフスタータモータ? 自動車用ワイパーモータやパワーウインドウモータ? 模型等に使われるマブチモータ等の小型モータ? それらの多くはブラシ交換出来ませんのでブラシ寿命を判定する意味はほとんど無い まさか産業機械に使う1kw~10kw程度のモータ? それらはモータそのものが絶滅危惧種なのでブラシどころの騒ぎじゃあない 産業機械でも10kwを超えるモータはDCブラシレスモータに更新するのが 容易ではない為まだ現存してるらしいが ネット上カタログにラインナップしてる会社は見つからない 問題は「ロボット」とは所謂多関節とか直交ロボットなのでしょうか? ブラシのヘタリでの電流変化よりも加減速時の電流変化の方が遥かに 大きいので自動検出は難しいでしょう そして更にワークの有無で電流も変わるし そのような徒労に費やすお金が有ればACサーボに交換する方が遥かに安価と思う

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございませんでした。 モータはロボットに使われている数百ワットのサーボモータで 予防保全のためブラシを外さずに電気的に何かを測定し寿命がきているかを判断できればと考えています。

関連するQ&A

  • DCモータ制御について

    質問です。  複数のDCモータ(PC用ファン)をPWMで制御したいと思っています。 以下のような製品を見つけました。 http://www.robotsfx.com/robot/AGB_SC_01.html が、RCサーボモータのコントロールを行うようです。 RCサーボモータの制御信号でDCモータを回転(速度調整)させることは 可能でしょうか? また、複数のDCモータを簡単にシリアル接続で制御できる方法などありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • DCブラシモータの寿命について

    DCブラシモータの寿命に影響が大きいのはオン時間orオンオフ回数のどちらでしょうか?使用条件でオン時間は満足するのですが、オンオフ回数が仕様の約2倍となってしまうことがわかりました。 オン時間のほうがブラシの摩耗に影響があると思っていますがどうでしょうか?

  • DCモーターって?

     DCモーターの寿命ってありますよね。 ブラシの磨耗とか・・・ 寿命を左右するファクターって、トルク(負荷)?電流? 電圧?回転数? 教えてください。

  • ブラシ付きDCモーターの速度制御について

    素人です ブラシ付きDCモーターの速度制御をしようと思い、10A 400W DC モータースピードコントローラーを購入し取り付けたのですが正転では動いて速度調節もできるのですが、後転に切り替えると動かなくなります 原因はなんでしょうか?

  • DCブラシモータの使用電圧範囲

    DCブラシモータについてアドバイスいただきたく。  仕事での使用が前提ですが、入力電圧で、高い方は何V位まで使用できるものでしょうか?(原理的なことではなく、実使用です)   ブラシレスモータであればDC400V等で使用したこともありますが、ブラシモータが良く分かりません。  色々なモータメーカを調べてみましたが、多くはDC12~48V位で、高くてもDC100V、200Vといったモータしか見当たりませんでした。 ブラシモータの場合、当然ブラシ・コミュテータ等がありますが、例えば構造上高電圧用には作りにくい・信頼性を保ちにくい等ある のでしょうか?  また、上記のDC100V,200Vといったモータもサイズが大きいものしかありませんでしたので、サイズも関係したりするものでしょう か?  すみませんがこの辺りについて、どなたか分かればアドバイスください。  なお、小生が使用想定しているブラシモータは、入力電圧DC400V、出力40~50W位のモータです。

  • 古いロボット(5軸制御)の4,5軸のみDCサーボ…

    古いロボット(5軸制御)の4,5軸のみDCサーボモーター(ブラシ付)からACサーボモーターに更新したいのですが…。 小松製の古いロボット(5軸制御)の4,5軸のみDCサーボモーター(ブラシ付)からACサーボモーターに更新したいのですが、根本的な問題として、一部の軸のみACサーボモーター化って可能なのでしょうか? 基本的な考えとして可能であれば、どのような制御が必要なのでしょうか? ACサーボモーター用のドライブも当然設置しますが、ACとDCの混在設備になってしまうこと自体は問題ないのでしょうか? またDCサーボモーターとして動いている1~3軸のモーターとのやり取り(特に円弧動作)も問題ないのでしょうか? 素人ですので、わかり易く解説頂けると幸いです。

  • DCブラシ付モータのダイナミックブレーキについて

    DC36V駆動のブラシ付モータがあります。 リレーを用いて出力を切った際にPとNを短絡してダイナミックブレーキを掛けたいのですが、間に入れる抵抗値の選定方法が分かりません。

  • DCサーボモータについて

    DCサーボモータにモータブラシがついていますが、その役割をおしえてください。一ヶ月に一回モータブラシをはずし、清掃していますが、清掃しないとどういう状態になるのですか?回答よろしく、お願い致します。

  • モータのブラシについて

    DCモータのブラシについてお聞きしたいことがあります。 A.C.100Vを全波整流してモータに印加し、負荷をかけて 評価していたのですが、約20時間ぐらいでブラシが磨耗し、 モータが止まってしまいました。 モータの許容トルクに対して約2倍ぐらい過負荷だったせいかも しれませんが、それぐらいの時間でブラシが磨耗することは あるのでしょうか? また、目標時間は200時間以上なのですが、ブラシの磨耗を 少なくする方法がありましたら御教示をお願い致します。

  • DCブラシ付きモータについて

    はじめまして、DCブラシ付きモータの異音で困っております。 モータの回転に同期して、カタカタと異音が発生して困っております。 分解解析の結果、コミュテーターの傷が発生していてブラシとの接触時に音が鳴っているものと推測しました。 しかし、いろいろ文献を調べても傷形状に対する原因が解らないのです。特徴は以下の2点です。 1.コミュテーターに一個飛ばしでエッジから半月のような傷がついております。 2.対面に対して3,4本同時に傷ついている場合もあります。1と複合している。 2に関しては、コイルの絶縁不良ではないかと思っているのですが、1との関係性は解りません。 モーターの仕様 定格電圧 DC180V 定格電流 10A 回転数  4000RPM 回転方向 CW H.P. 3 制御方法 PWM制御にて電圧を変動させて回転数制御を行っております 負荷について ちょっと特殊なんですが、サイン波のように2A~9A付近を変動します。 備考 以前にブラシが埃で摺動不良を起こし、回転しない不具合が起こりましたのでケースの一方(ファン側)を閉じております。かなりカーボン粉がたまり易く、温度条件は悪くなっております。メーカーは大丈夫というのですが・・・ いろいろ、検討しているのでは堂々めぐりに陥っております。 お力をお貸し願いませんでしょう、よろしくお願い致します。