漏電対処方法とは?電圧測定の意味と漏れ電流の対策

このQ&Aのポイント
  • 100VACの社内設備で漏電が発生した場合、接地対応が必要です。テスターで電圧を測ると、接地前は数十(V)ありますが、接地後は0(V)になります。また、メガテスターでの計測で抵抗値は∞(MΩ)です。ただ、問題を解消するには、漏れ電流の原因を突き止めて解消する必要があります。
  • 漏電対処は、接地対応だけで問題ありませんが、漏れ電流の原因を突き止めて解消することが望ましいです。漏れ電流は、電気機器の絶縁不良や配線の破損などが原因となることがあります。定期的な点検やメンテナンスを行い、安全な環境を維持するためには、漏れ電流の対策も重要です。
  • 漏電対処の要点は、接地対応と漏れ電流の対策です。接地は、電気回路や設備に発生する漏れ電流を地面に逃がすための重要な処理です。漏れ電流は感電や火災の原因となるため、確実な接地対応が必要です。また、漏れ電流の原因を突き止めて解消することで、安全かつ正常な運用状態を維持することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

漏電対処

実は100VACの社内設備において、漏電でビリッときたという報告があり、、調査したところ接地がされていませんでした。またこのやり方は意味が無いかも知れませんが、汎用テスターで電圧を測ったところ数十(V)あり、接地したら0(V)となりました。それと一応メガテスターでの計測したのですが抵抗値は∞(MΩ)でした。このまま、接地対応のみで使用しても問題ありませんか?それとも漏れ電流を測り、その漏れの原因を突き止めて解消しなくてはいけないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どうもよく分からないのですが・・・ 漏電箇所かその付近(負荷側)を接地してメガーで測定したら∞だったと いうように読めるのですがそうなのでしょうか? いずれにせよ原因は突き止めないといけませんね。 それと、ELBは設置しているのでしょうか。 状況によっては死亡事故に繋がる可能性もあるのでは?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

漏電箇所を特定する前に、電源元(ACコード)で機器を接地接続すると、接地していない時に汎用テスターで確認した数十ボルトが0Vになりました。(もともと機器内では媒体に接地が取れる接続はしてあったのですが、電源元には2Pプラグで接続してありました。)

関連するQ&A

  • 漏電しないの?

    接地極(アース)付100Vコンセントでテスターで電圧を測ると 1.非接地極-接地極-------------------98V 2.非接地極-接地極(アース)---------105V 3.接地極-接地極(アース)-----------0V になりました、1.と2.の違いは何なんでしょうか? それと2.で漏電遮断器が落ちないのはなぜなんでしょうか? 電気勉強中の2種電気工事士です。わかりやすくどうぞよろしくお願いします。

  • 漏電の調べ方

    DC24Vを使用する設備において、漏電の有無を簡単に検査する方法について。 DC24Vのホット側及びコールド側と、FG若しくはアースにテスターの棒を接続して電圧を測定し、 ホットーアース間で24V、コールドーアース間で0であれば正常 ホットーアース間で例えば19ボルト、コールドーアース間で例えば5V このように評価し、後者の場合は漏電していると考えていいでしょうか? なお、測定器はテスターくらいしかありません。 当然検電器なんて持っていません。 それ以外にも確認する方法等ございましたらアドバイスお願いします。

  • 電気漏電について知りたい

    電気製品(電気ドリル)が漏電しているかどうかを、テスターを使って事前に知る方法を知りたいのです。次の方法は正しいのでしょうか?  1.ドリルを電源に差し込まない状態で、ドリル本体の金属部分と、ドリルの電気コードの先端の2本の差込みの内の1本にテスターを当てて、その間の電気抵抗値をチェックする。抵抗値が無限大でなければ、漏電していると判断する。 2.ドリルを電源に差し込んだ状態で、本体金属部分と接地線(アース)との間にテスターを当てて電圧を測定する。電圧が発生しておれば(例えば20V)漏電していると判断する。 1と2は正しいのでしょうか? 或いは、1の状態では漏電していないと判断されるのに(=抵抗無限大)、2で測定すると電圧がある場合があります。これはどう判断したらよいのでしょうか? 矛盾するように思えるのです。

  • 漏電

    キュービクル内の電灯用変圧器のB種接地線をクランプすると5mAの漏電を計測しました、この変圧器の二次側ブレーカーの出口を三線一括クランプすると1500mAでした、このブレーカーの末端の蛍光灯用ブレーカー の出口でも1500mA計測したので電源をOFFして絶縁抵抗を計ると 0MΩでした。 ここで質問ですが、末端の蛍光灯回路で漏電しているとすれば、B種接地線 にも1500mA程度が計測されるのではないのですか、何か他に理由が有るのでしょうか、お教え下さい。

  • 漏電について

    施設の設備管理をしています。  先日、発電機が漏電しました。それで、発電機の漏電後、発電機が設置してある場所の隣の建物のブレーカーが落ちるようになりました。  業者によると、発電機の漏電した電流が接地したところから、隣の建物に流れて、過電流によって、ブレーカーが落ちているのであろう。ということでした。  なぜ、上記のような現象が起こるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • 漏電なのか調べる場合

    漏電しているか調べる場合・・・ 一般家庭の100Vコンセントで、漏電ブレーカーが落ちないが漏電している?と仮定します。 1.一般的なテスターで測定可能でしょうか? 2.その場合、コンセントであたった時100Vではなく電圧が不安定とか100V以下になっておかしい??と判断出来るのでしょうか?

  • 漏電

    業務マシンについて 厨房マシンで単相200V壁コンセントのメスプラグ箇所を アースと電力側を電圧測定すると50Vでした。 他のマシンからの漏電でアースに電圧が回ってきていると思うのですが なぜこういう逆流が起きるのでしょうか。 大元のアース接地が甘いのでしょうか

  • 漏電

    こんにちは 2台の1Φ3 200KVA 6600/105変圧器のB種接地の漏れ電流が約4Aあります。V結線ではありません。電灯No1と電灯No2の変圧器です。 片方が4Aで片方が2.5A、互いに3.5Aのと同じ時もあります。 接地盤のB種接地は70mAくらいです。 まだ新しい設備なのでもしかしたら最初からかも知れません。 唯、配電盤のELBは動作していません どの様な原因が考えられるでしょうか?

  • テスターを使い漏電やショートを調べる方法

    直流(DC24V)で使用している機器で漏電やショートしている場合にテスターで調べる 方法を教えてください 設備に何個もセンサー等を使用しているため、調査に時間がかかるため早く場所を 特定したいためです よろしくお願いします

  • NC旋盤の漏電

    いつも重宝して拝見させていただいております、電気に関して詳しくないためアドバイスお願いいたします。NC旋盤で漏電の為、1日2~3回漏電 ブレーカーが動作して電源が落ちてしまいます(漏電ブレーカーはこの機械 専用です)、200Vを使用している物は油圧ポンプ、切削水ポンプ、ファンモーター、NC装置等、制御回路は絶縁トランスで降圧してAC100Vを作り主にソレノイドバルブに使用しています、(AC100Vラインは 片側接地されています)、もう1つの制御回路はDC24Vの定電圧電源で 主にエアーのソレノイドバルブ、NCとのI/Oに使用しています。 漏電ブレーカーの中にはZCTが入っており不平衡電流を検知して動作させるという事が分かりました、漏電箇所の的を絞るために200Vラインの絶縁だけを調査すればよいでしょうか。 AC100V,DC24Vのように絶縁トランスの2次側が漏電した場合に ZCTに不平衡電流が生じ、トリップするでしょうか(オーバーカレントは無視として 考えた場合)、ご存知の方、御教授お願いいたします。