• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般的なCAMのベンダーのサポートの範囲)

CAMのベンダーのサポート範囲

このQ&Aのポイント
  • CAMのベンダーが提供するサポート範囲は一般的にどのようなものか疑問です。
  • 加工する際の設定や操作について不安があり、CAMのベンダーに質問をすることができるのか気になります。
  • CAMのベンダーのサポートはソフトウェア操作のみに限定されるのか、加工に関するさまざまな質問にも回答してくれるのか知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答1のようにメーカでも現場あがりが多いところのCAMだといいかもしれませんが CAMを作ってる人たちは 加工を知らない人が作ってるものだと、思っていたほうが正解だとおもう 前使っていたCAMは等高線加工時 最後のワンパスがずれてるって、 きっといまでもそんなCAMなんだろうなぁ >>加工をしらないでもCAMソフトが作れるのでしょうか? 基本的には可能 CAMを作る人は、プログラマーですので、加工事態は知らないほうが多いと思っておいたほうが良いでしょう そうゆう人たちにとって、CAMによって吐き出されるGコードはデータ郡でしかないですから まあ、近頃は、それだけでは売れないので コーナー突入時の減速や、アプローチの仕方など、 いろいろ工夫されているみたいですが (ライバル会社の真似をしたり自身テストしているのでしょう(妄想ですが)) >>加工する課題があって、送り、回転数、選択工具、一回の切り込み深さ これについてですが 回答1にあるように 機械を販売していてCAMも自社でサポートできる所なら、ある程度答えられると思います (同じ機械、同じ工具、おなじCAMなら向こうで再現できるから、不具合が合った場合、対応できる) CAM ONLYのところだと、難しいです 工具も違えば、機械も違うため難しいでしょう

noname#230358
質問者

補足

加工をしらないでもCAMソフトが作れるのでしょうか? すこし理解できないのですが、どういうことでしょうか? 比較的有名なCAM マスターCAMや スペースEなども加工を知らない人が作っているのでしょうか? ありがとうございます。 森精機などの有名メーカーのマシニングを販売していて CAMも販売サポートしているところはなさそうですね? 難しいですね・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ベンダーによりけりです。 販売店によっては機械加工をしている所もありますので 回答可能だと思いますよ。 メーカでも現場あがりが多いところもありますし、 実際に展示会で技術者と話したらいいかと思います。 実際に自分の会社は複数のCAMがありますが できるところとできないところ はっきりと別れます。 担当者次第もありますが、会社の方針もありえます >会社の体制として機械加工にかんするアドバイス可能なところがいいですが >そういう会社ってCAMの販社では少ないほうなのかな。。? 体制としてやっているのはメーカーではできないはずです 大体が販社になるでしょう 実際に加工屋をやりつつ販売もといった所もありますし メーカーでも別途相談すれば受けてくれる所もありますよ >納期が近くなったときに3Dデータを渡してかわりに加工条件設定やパスだし これはデータ作成までやれる販社ならいけるかと・・・ 有料ですけど >工具メーカーはどの程度アドバイスしていただけるものでしょうか? 基本的にカタログどおりの事のみと思ってもらっていいと思います 実際に立ち会って機械がわかってCAMがわからなければ条件はありえません ですので安全を見た条件しかいえないからです 一番確実なのは・・・ 機械を販売していてCAMも自社でサポートできる所 といった回答になるかと思いますが そこで妥協するよりも 実際にやりたい加工をターゲットに努力されたほうが幸せになれると思いますよ データ作成をお願いするのはあまりオススメしませんよ 困ったらサポートで電話しながら作成したほうが覚えると思いますが・・・ いくつか知っていますが 仕事内容がわからないのでなんともいえませんし ここがいいよ で簡単に書くわけにもいかないので 探すのも勉強だと思ってください

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 その機械加工をしている販社を見つけるには聞いて回るしかないでしょうか? >できるところとできないところ >はっきりと別れます。 >担当者次第もありますが、会社の方針もありえます 担当が変わったりいなくなったら聞けなくなると嫌なので、 会社の体制として機械加工にかんするアドバイス可能なところがいいですが そういう会社ってCAMの販社では少ないほうなのかな。。? また機械加工もやっている販社に切削条件に対して不安なときや全く わからないで、納期が近くなったときに3Dデータを渡してかわりに加工条件設定やパスだし、までやってくれたりとかもありますか? そこまではサポート範囲外でしょうか? 有料なら販社はそういう状況のときにやってくれたりするものなのでしょうか? あと工具メーカーも加工の内容を伝えることによってアドバイス してくれるものなのでしょうか? 工具メーカーはどの程度アドバイスしていただけるものでしょうか? よろしくお願いします。 ありがとうございます。 >実際に加工屋をやりつつ販売もといった所もありますし >メーカーでも別途相談すれば受けてくれる所もありますよ そのような所でいいとこご存知なら教えていただけないでしょうか? >納期が近くなったときに3Dデータを渡してかわりに加工条件設定やパスだし >これはデータ作成までやれる販社ならいけるかと・・・ >有料ですけど データ作成までもできない販社もあるのですね? そのような販社はパスします。 >工具メーカーはどの程度アドバイスしていただけるものでしょうか? >基本的にカタログどおりの事のみと思ってもらっていいと思います >実際に立ち会って機械がわかってCAMがわからなければ条件はありえませ>んですので安全を見た条件しかいえないからです そうですね。立会いになると出張費用がかかりますよね? 有料でも断られたりするのかな? >一番確実なのは・・・ >機械を販売していてCAMも自社でサポートできる所 >といった回答になるかと思いますが ご存知のところあれば教えていただけませんか? >そこで妥協するよりも >実際にやりたい加工をターゲットに努力されたほうが幸せになれると思いま>すよ 自分で悩んで失敗してやった方がためになるということですね? ただ素人なので、なるべくアドバイス聞ける環境のところにした方が いいかと思っています。 ありがとうございます。 もちろん普通は電話で聞いて自分でパスを作り覚えていきますが、仮に仕事をうけて納期に間に合わなくなりそうな時の最終手段 として準備しておきたいという事です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISI-CAMについて

    現在、VISI-CAD,VISI-CAMを使用しているのですが、 CAMデーターで悩んでます。製品の最小Rが2Rで、R3のボールエンドミルで 仕上げて、R2のボールエンドミルで、削り残し加工をしようと思ったのですが、 食い込みが発生したり、削り残っていないところまで、工具が動きます。 また、最初から加工をする場合でも、3D加工でしたらいいのか、Factorymillで 加工をしたらいいのかがわかりません。いろいろ試しているのですが、なかなか良いデーターが作成できません。 ラジアスミルで荒加工をして、スクウェアの超硬エンドミルで中仕上げ、仕上げ、削り残し加工をする場合、どの工程を選択すればいいのか、例題でいいので 教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • CAMの購入費用について

    2次元のCAMソフトの購入えを考えています。 ソフト使用目的はNC旋盤・横型MCのプログラムの 作成が中心です。 3次元機能は必要はないですが、特にNC旋盤の プログラム作成に十分な機能があるものを探しています (領域荒加工・仕上加工・領域溝加工・切込角指定加工) また、ハイエンドクラスのMASTER CAMの LEVEL1/旋盤は価格・機能はどうでしょうか。 御教授お願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • SUS304の平面加工

    SUS304の平面加工について質問します。 材料サイズは、□1400mm 板厚35です。 板厚公差は、0-0.1 表面粗さは、Ry1.6です。 板の反り0.5mm 荒加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 仕上げ加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 工具の動き、切削幅が工具径の何%が良いのか? 今の工具、加工方法では、工具のチップの損傷により とても加工出来そうにありません。 ある工具は、 T社製 TME4408RB M社製ASX445 があります。 加工実績は、 M社製ASX445の工具を使い ウェット加工、切り込み1mmで 4000mm持ちません 答え、アドバイスお願いします。

  • マスターキャム 保守契約なしの場合のベンダーの対応

    マスターCAMについてお聞きします。 もし保守契約をしない場合 操作上の質問とかには ベンダーは一切なにも答えてくれないものなの でしょうか? それともある程度まではアドバイスをくれるものなのでしょうか? 答えてくれる範囲はどの程度までのものになるのでしょうか? ベンダーによってちがうのか知りませんが経験では どんな感じでしたでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • ネジ切り加工について。

    NC初心者なのですが、ネジきり加工についてお教え願います。 SUS303をM10のP1.0の内径ネジを切削で切っているのですが、ネジ切りのチップが1個もたないのです。 切り込み量は0.3程度しかしていないので、回転数が悪いのか分かりません。 工具のカタログを見ても回転数がS表示で載ってないので分かりません。 一般的にステンレスの回転数はS表示でどのくらいに設定すれば良いのでしょうか?

  • CAD/CAMについて

    はじめて投稿します。宜しくお願いします。 私は、CAMTUSのたまごWinを使って樹脂の部品加工(NC旋盤、マシニングで)を行なっているのですが、3次元加工のできるCAD/CAMソフトの購入を検討中です。同じCAMTUSの Speedy mill 3D も考え中なのですが、他社にも、低コストで使いやすいCAD/CAMはあるのでしょうか? あれば教えていただけないでしょうか?使用しているマシニングはFANUC ROBODRILL α-21iEです。ちなみに保守契約料金?サポート料金?などは、どこの会社で購入しても別途必要となるのでしょうか?

  • ボールエンドミルの感覚を掴むには

    CAMなどでプログラムを作るのにいろいろな工具での加工経験 をつんで、加工のことが体感でわかっている必要があるのかな と思っているのですが、 (そうじゃないと加工の条件が工具データを頼りにしか できない感じで、実際加工したことがあれば、経験をもとに 条件を設定していけると思うのですが、 現状では仕事が無い状態ではどのようにしてさまざまな工具の体感や 加工方法を知っていくことが出来ますか? たとえば、ボールエンドミルの感覚を掴むために汎用フライスにボールエンドミルを取り付けて加工をするとしたらどんな加工がありますか? イメージとしてはボールエンドミルは曲面などの加工にNCで使うイメージですが、ボールエンドの感覚をつかむために汎用フライスに取り付けて 感覚を得る場合どんな加工で使うのかということですが、 それとも体感を得る前に加工経験があまり無い状態から 工具データを頼りにCAMでプログラムを作成していっても 良いでしょうか? その場合工具の送りや回転数は範囲の下限で設定するなどしていけば いいでしょうか?

  • CAMへのデータ出力作業と電極モデルの作成

    ?弊社では、3DCAM担当者へ3Dモデルデータをトスする場合、 加工構想に合わせた位置にデータを合わせ、加工配置の指示書までCAD担当が行っています。(加工の履歴の管理もしている) 他メーカ様だと、CADとCAMの作業をどこで区切っているのか知らないので、弊社のやり方が良いのか悪いのか分かりません。 私自身は、CAM担当へは、モデルデータだけ渡し、加工構想位置へのデータ移動や、指示書作成はCAMだと思っています。 理由としては ・CAMで加工構想するため、CAM担当が加工位置を決めるほうが一番いい状態で加工できるだろうし、CADからの指示が悪かった場合の再出力が手間だけでしかない。 古いCAMソフトでは、モデルデータの移動や指示書作成が出来なかったのか判りませんが、今では容易なのではないでしょうか ?電極モデル作成は3DCADソフトでしています。CAMソフトで電極モデルを作成機能があるようですが、実際は難しい事なのでしょうか。NCデータを作成するCAM担当者が放電範囲をCADモデラーへ指示して電極を作成していますが、範囲の思い違いや無駄な範囲のとり方など問題もあります。 他社様のやり方を教えて欲しいです。

  • CAMのソフト選びは・・・

    CAD/CAMのソフトを導入するため、個人で調べている、マシニング初心者、プログラミング初心者ですがよろしくお願いします。 今現在、2次元加工+穴加工ができるCAD/CAMで浜松合同を使用してます。また、刻印の放電電極を作るため、刻印ソフト 彫作 というソフトを使用して刻印のプログラムを作成してます。 浜松合同でパソコン1台、刻印でパソコン1台の2台でプログラムを作成してます。ところが最近になって、刻印プログラムを作成するパソコンが調子悪く、また、私自身プログラムを作る時間がかかりすぎるため、また、CAD/CAMができるパソコンが1台しかないため、新規でパソコン導入で、CAD/CAMソフトと刻印のプログラムをできるソフトを購入する計画を立てました。 ここで、問題なのはこのまま他の方が使い慣れたソフトをこのまま新規購入するか、刻印ソフトやCAD/CAMソフトを他のメーカのモノにするかです。 今使ってるCAD/CAMでは、機械別にポストを設定してありますが、dxfからNCプログラムにしても、手を加えなければいけない個所もありますし、dxfからNCデータですぐ、加工開始ではなく、dxf->手を加える->加工開始です。 タップや輪郭加工などでよく、手を加えます。 入力ミスや手を加えなかったことでの、プログラミングミスもあります。 また、刻印ソフトでは、今現在使っているソフトが、NEC-9821シーズ対応のため、DOS/V機への移行で使用できなくなってしまいます。今使用しているCAD/CAMソフトでもできるみたいですが、フォントなどがうまくできないため、刻印専用のソフトが他にどんなソフトがあるか知りたいです。 すごく長い物になりましたが、皆さんのたくさんのアドバイスや指摘などありましたら、よろしくお願いいたします。 違う場所に書いていました。本来は、CAMのコーナーに書くべきなのですが。。。 大変失礼しました。 その後ですが、新規機械導入の案がでまして、CAD/CAMのソフトも新規機械にあうものを選択しました。 刻印については、「これは!」というソフトが見つからず、今使用しているパソコンのバックアップを定期的にとっています。 みさなん、ありがとうございました。

  • CAMでのマシニングセンタのプログラム作成について

    Fusion360のCAMについて詳しい方、御教授願います。 今現在、製造現場に従事しているのですが、加工の幅を広げたくCAMの導入を検討しています。弊社は加工内容は3軸加工のみで、等高線加工やポケット加工などのプログラム作成が導入目的です。 そこでソフトは、安価なFuson360が候補に挙がりました。 Fuson360について以下の点教えてください。 ①操作性などは、実務上問題ないでしょうか?(Mastercamなどと比較して) ②Mastercamや他のソフトとは、操作方法が根本的に違うのでしょうか? ③将来的にハイエンドソフトを導入するとして、知識は活かせるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

プリンターがWiFiとつながらない
このQ&Aのポイント
  • プリンターのWiFi接続に問題が発生していますか?ここでは、ブラザー製品のMFC-JB30DWNを使用してWiFi接続のトラブルシューティング方法を解説します。
  • プリンターのWiFi接続が不安定で困っていませんか?この記事では、ブラザー製品のMFC-JB30DWNを例に挙げて、WiFi接続のトラブルシューティング方法をご紹介します。
  • プリンターのWiFi接続に問題がありますか?ブラザー製品のMFC-JB30DWNを使用している場合、WiFi接続のトラブルが発生することがあります。この記事では、WiFi接続の問題を解決するための手順をご紹介します。
回答を見る