中心のずれとは?NC旋盤での穴あけ加工における問題

このQ&Aのポイント
  • 中心のずれが生じるNC旋盤での穴あけ加工について悩んでいます。
  • 裏穴径1.4がずれているようで、原因としてバックチャックかドリルをくわえるチャックが問題かもしれません。
  • 他のNC旋盤では同じ条件で正確な加工ができているため、手段があれば解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

中心のずれ

NC旋盤で、穴あけ加工を行うのですか? 正面穴径0.596 裏穴径1.4です 穴をあける前にセンターもやってます。 機械の中心はメーカーで、出して、あるので、OK 裏穴径1.4がずれるみたいで、 バックチャックか、ドリルをくわえるチャックが悪いかと思いますが? 予備はない!ので交換はNG 他のNC旋盤は同じ条件で曲がらず加工ができてます。 もし、何か手がありましたら、教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

バラツキが多く、プログラムによる補正では対処できないとの事ですが、そうすると私の経験から申し上げて、背面チャックのコレットの片磨耗によるワークのへん芯の可能性を指摘したい処ですが、実際かなり使い込まないとその様な症状は発生しないでしょう。 背面コレットの内側は超硬がロー付けしてあるタイプですよね。? もしそうでなければ疑わざる得ませんが。 私も実際、工程順・加工条件・ツーリングの段階から考慮していることですが、背面主軸でワークをつかみに行く時、直ぐ前に加工したワークの切削粉が残る可能性の有無または、そうならないために適切なノックアウトピンの選定がなされているかです。 特に正面・背面主軸の加工を通じて貫通穴となる場合は、注意が必要です。 このケースも貫通穴ですからノックアウトピンのエアー噴出し部の形状を確認してみてください。 恐らく真中にエアブローの穴が開いている様では疑わしいでしょう。 中心には開けずあえて、斜め前に吹きだす形状が理想的なのでは。 まずは数十個加工後、背面主軸コレットをはずして切削粉が内部に目立つ様なら疑ってみてください。

noname#230358
質問者

お礼

詳細の説明はありがとう! エアー穴は、ないです。 やはりチャックか切粉の原因かも知れません。 確認した限りはよさそうです。 ありがとう

noname#230359
noname#230359
回答No.7

ドリル加工は、ワーク回転でしょうか、それとも工具回転でしょうか. 旋盤でオーソドックスな、ワーク回転で穴をあけている場合、 穴が曲がっているのか、それとも、そもそも穴の心がズレてまっすぐあいているのか、 その辺りを何かしらの測定ではっきりできませんか? ドリルは、求心性がありますので、入り口側では回転の中心に入って行こうとします. ですが、心ズレがあると、その入り口がドリルのガイドとなって、穴が曲がります. ワーク回転の場合には、回転の中心からズレた位置に穴がまっすぐあくというのは、まずありません. ワーク回転であれ工具回転であれ、中心がズレて穴がまっすぐあいている場合には、 回転中心が、ワークの本来の中心からズレている事になります. こと、ワーク回転の場合には、 チャックが偏磨耗しているかも知れませんので、 もし生爪なら、一度爪の内径を削り直してみて下さい. あるいは、チャックそのものが心ズレしている可能性もありますが、 爪を削り直せば、表面的にはそれも解消できます. 機械の根本部分の心を除けば、「心出しはメーカーでしてあるから、OK」という考え方はそもそもがNGでしょう. 工作精度を維持するには、日常的にアクセスできる領域に関しては、 心が出ているかを定期的に確認・調整する必要があります. ドリルやチャックの心なんかは、モノを交換したり、機械をぶつけたりという事で意外と簡単にズレます. そういう調整は、日常的な保守・管理の対象で、機械ユーザーの業務の範囲内です. チャックにピクテストを取り付けて、ピクテストのプローブを 例えば、ドリルのシャンクやドリルの代わりに取り付けたピンゲージなどに当てれば、ドリルの心ズレが見れますし、 ホルダの取り付け穴に当てれば、刃物台の心ズレが見れます. 逆に、刃物台側にピクテストを固定し、プローブをワーク外径に当てれば、 チャックなどワーク側の心ズレが見れるハズです. ドリルのX軸方向に関しては、NCのツールオフセットで調整できますし、 Y軸の無い機械では、Y軸方向は、クランプスクリューの締め方で調整したり、ハンマーで叩いて出す必要があったりもします.

noname#230358
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

オフセットは変更できないとの事ですが、プログラムの変更はできませんか。 もしLANを使いDNC(サーバ等を使った郡制御で、ガンジガラメ)になっていなければ、遭えて穴あけ加工サイクルを捨てた上でG50 U ○○をその工程の頭とお尻に(必ずどちらも同じ数値で、プラスマイナスの符号が逆になってキャンセルできるように)書き加えれば可能かと思います。 またもっと簡単なのは、X 0で加工せず、ズレが0になる座標にXを移動した上で補正する方法もあるのでは。 流石にY軸方向のズレは補正しかねますが、X軸に限れば可能かと。 しかし、派遣と言う立場でそこ迄心遣いされているのには関心しました。 私の勤務先で退職していった後輩等は、座標のミクロン代の誤差でプログラムが動かない事を理由に、ノーズR補正のG41/G42を全て削除した上知らん顔。 現実に負けずに頑張ってください。

noname#230358
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとう ございます。 プログラムはやるたいですが?ばらつきがあるので、不可能です

noname#230359
noname#230359
回答No.5

同じ様な症状?経験しました。 私の場合メインで削った外径とサブで明けた穴との同軸が出なくていろいろと試しましたが一発解決した方法が有ります。ワンサイクルでチャックが加工原点に戻りチャックする間にスピンドルを回した状態で加工してました。で、スピンドルを止めてチャックする様にしたらピタッと治りましたよ!簡単にできる事なので試してみては? 穴径が小さいのでNC旋盤は主軸移動型のピーターマン(ブッシュはロータリー)として追記します。 一つのプログラムを実行するのに メインチャック閉じ→加工→製品切り落とし→メインチャック開き→加工原点に戻る の繰り返しになるでしょ! メインチャックを開いて(M11)主軸を止める(M5)加工原点に戻る、メインチャックを閉じる(M10)、で主軸を回せば加工出来るのでは?これでも参考にならなかったらゴメンナサイ。

noname#230358
質問者

お礼

意味がよくわかなくて、よかったら、もう少し詳しく 教えてください。 スピンドルをとめたら、加工ができないと思うのですが? それに、止めたら、部品が切り落としができないとおもいますが? (サブスピンドルにくわえることができないと思いますが?)「 よかったら、おねがいします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

どのような機械か不明なのでできるかわからないですが、バックチャックとドリルチャックを180°回転させて付け直してみては如何でしょうか? 運がよければ加工できるようになる場合があります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとう( ゚∀゚)ノ やったが、出ませんでした>(T.T )( T.T)オロオロ

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは。 使用年数によって設備も痛みますから、製品の精度に応じて旋盤を使い分ける事も必要かと思います。派遣の方との事でなかなか言い出せない事もあるかと思いますが、担当機械の状態を上司に相談して他のNCで加工して頂いくのもひとつです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ドリルが入る時に手で触ると芯が外れていると振動すると思うのですが どんな感じでしょうか? 当方で使用している主軸移動型NC旋盤ですが長年の衝突事故により X0で中心にしたはずがだいぶずれます・・・・ 先日もぶつけました(苦笑) というわけで中心に穴を開ける場合オフセットで調整してます。 メーカーで中心が出ていても何らかの原因でずれる可能性はあると 思います。過信せずに調べてみてはいかがでしょうか 以前深さにオフセットかけたつもりが径方向にかけてしまうという 凡ミスがありました。 一応基本的なところで 変なところに切り屑が入り込んでたりしませんか 「んなまさか!」というとこに入ってたりすると振れますし 切削油を最小限に調整してドリルの挙動を慎重に観察するしかなさそうですね

noname#230358
質問者

お礼

k回答 ありがとうございます。 オフセットはいじれない(指示のため) またまた、回答ありがとうございます、 加工してる、ところを観察したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

新しいチャックに交換する事、ですね。 投資しなさいな。 良い製品は、良い道具からです。 それでは、今のままで、加工するしかないな。 おしゃかの山でも作れば、会社も気が付くでしょ。 提案を聞いてくれない会社なんて、止めた方が良い。 他の会社を、紹介して貰えば? うちに、来る? 埼玉だけど。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 派遣なので、無理です。言っても買ってくれない。 またまた、回答ありがという

関連するQ&A

  • Uドリル加工

    NC旋盤にてUドリルで穴あけ加工を行なっていますが、機械から離れないで何かあればすぐに非常停止を押すように指示されました。みなさんの会社でも、Uドリルを使用する場合は、機械に張り付いているのでしょうか?その他の仕事がまったく手付かずになっており困っています。アドバイスお願いします。ドリル径は、φ17~φ50までと多種多様で、すべて貫通穴加工です。

  • センタードリル加工

    NC旋盤でセンタードリルのもみつけ加工をするときに、ドリルチャックを使っていますが、芯だしがうまくいかずに困っています。何か良い方法またはホルダーなどあるのでしょうか?宜しく御願いします。 機械の芯は出ていました。

  • NC旋盤での工具と回転方向

    初めてNC旋盤を購入しました。 これから工具など買い揃えるのですが、 分からない事がありお教えくださると助かります。 1.センター穴加工について、 汎用旋盤では芯押し台にドリルチャックを付けセンタードリルを掴み加工してます。 NC旋盤では工具が沢山付けられるので刃物台に付けたいのですが、 一般的にNC旋盤でセンタードリルは刃物台、芯押し台どちらに付けるのが普通なのでしょうか。 また刃物台に取付けるならばドリルチャックで掴んでもいいのでしょうか。 (センタードリル用のコレットチャックのようなものがあるのでしょうか。) 2.外径、端面加工について、 汎用旋盤ではチャックは手前回転(正転)でバイトは右勝手で加工してます。 NC旋盤や工具のカタログを見ると左勝手で向こう回転(逆転)の写真をよく 見ますが、逆転に左勝手の方がチップが見えて加工中よく見えるとか そういう利点があるのでしょうか。 3.バイトホルダについて、 今は外形、端面兼用のバイトを使ってます。 カタログを見ると、外形バイトホルダ、端面バイトホルダとありますが 工具の取り付く向きが90度違うだけなのでしょうか。 以上3点です。 メーカーに聞いた所、工具に関してはよくわかりませんとの返事がありこちらで質問させて頂きました。 どうかご教授ください。

  • 3つ爪チャックによる四角ワークの加工方法

    お世話になります。 NC旋盤4年目の初心者?です。 現在、3つ爪のNC旋盤で四角のワークを加工しています。 方法はパイプ(カラー?)上の治具を作成し、縦に割れ目を入れます。 そのカラーの中に角のワークを入れます。 3つ爪チャックの中にくわえ、割れ目を爪と爪の間に入れクランプします。 この方法で加工しているのですが、たまにセンターが出なく、位置がずれてしまいます。 他にいい方法ないでしょうか? 追加します。 長さ140mm 外形45×12tの材料があります。 この材料にNC旋盤でφ24.5のドリル穴をあけます。 普通の2枚刃だと、内径の弱いところに沿って穴があき、内径がねじれてしまい、ピンが入りません。 そのため現在4枚刃のドリルで加工しているのですが、他に良い方法ありませんか?

  • メインチャック、バックッチャクのトラブルについて

    NC旋盤に携わってそんなに日はたってませんが質問させていただきます。 メインチャックがきついorゆるいとどんなトラブルがおきやすいか 教えてください。 またその理由も教えていただけると嬉しいです。 バックチャックはいつもきつくしめているんですが(穴がない製品) きつくしめたことによるトラブルってなにかありますか? (背面加工有) 素人で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのです…

    2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのですが・・・ 試した事はありません、あくまでも想像で解説いたします。 変な題名でわかりにくいかと思いますが、要するに2軸のNC旋盤の刃物台のボーリングホルダーに小型の電動ドリルを取り付けて手動にて穴あけ加工を試して見たいのですが、そのような電動ドリルを探しています(ペンシルグラインダーの様な形状でシャンク径40のストレート部にガタ無くはめ込み、コードはコンセントにつなぎ、スイッチをオンにして準備完了) 加工は回転速度を0にするとチャックがロック状態になるので、刃先を軽く当ててX軸を上下するとケガキ線ができたり、エンドミルなら端面溝加工も可能かと思います。またモニター画面のX値を見ながらセンター位置をずらしてZ軸を前後に動かせば穴あけも可能かと思います。もちろん危険な行為は承知ですが、他の機械に乗せかえせず、寸法交差も簡単に出す事が可能なのでかなり魅力的かと思っています。 経験ある方、感想など頂けたらお願いします。

  • 自動盤で真鍮材料をドリル加工の芯と径ちょうせいほう

    こんにちは、微細加工の話ですが自動盤で穴あけをやるんですが,ドリル径φ0.328を真鍮材料です.センタードリルで穴開けて,その後半月ドリル(φ0.328)で穴開けて,だいたいφ0.360の穴径が出ました.主軸回転数が8000で送り速度はF0.015です.φ0.328の穴径を得るためにはどうすればいいでしょうか?経験者いましたら是非教えてください.よろしくお願いいたします.

  • 旋盤ドリル加工の曲がりについて

    今回はNC旋盤でのドリル加工についての相談です。先に不具合内容を説明します。  Φ5.5ドリルの穴あけ加工(ワーク回転)において深さ35mmの所で曲がり0.5mm(同心度Φ1.0)発生しました。  材料:SCM415  切削条件:V12m/min F0.06mm/rev(ステップ2mm)  NC旋盤での穴あけ加工を頻繁に行っています。ただ加工するワークの種類が多く、通常10本も満たない本数で段取り替えという状況です。  今回不具合が発生したワークは少しロットも大きく、20本あったのですが、その内1本だけ極端に大きな曲がりが発生しました。 考えられる原因や似たような経験がされてましたらご教授願います。  ドリルの取り付けは内径工具取り付けスリーブにストレートシャンクミニコレットを取り付け、工具をコレットチャックで固定しています。  刃先の突き出し長さは約80mmあります。

  • ドリル加工後の穴底に切りが残ってしまいます

    NC旋盤で端面にドリルでφ2深さ6.5の穴明け(中心からずれたところ)をしています。加工後に穴底を確認すると細かい切粉がかなり残っており、エアーをかけるだけでは除去できず綿棒を使っています。発生率は100%で非常に困っています。 材質はシンチュウです。 切削条件を変更したり切削油をかけないで加工など試し少々切粉残りが減少したりしましたが、決定的は方法は見つかりませんでした。 オイルホールドリルは使用できず、旋盤もタレットタイプなので改良もできません。 どなたか良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

  • ドリル

    質問させていただきます。 s45cの材質に径3.6深さ14の穴あけ加工をしてます。 ドリル一本2万個くらいもっていたのに突如1000本くらいしかもたなくなり困ってます。対処法ご教授お願いします 使用刃物OSGゴールドドリル3.6 使用機くし刃nc旋盤 過去3年間同じ加工をして初めての現象で3台で同じ加工してますがそのうちの一台のみ発生。 主軸、刃物側の芯だし 主軸コレットチャック、ドリルチャック等新品変更 主軸ヤトイ交換 加工プログラムの、見直し 回転数、送り、ステップ回数、荒加工の追加など試しましたが変わらず。 何かいい知恵ありましたらお願いします ちなみに刃物が欠けたり折れたりします。