• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パウダーコート(粉体塗装)、ウェットブラストにつ…)

パウダーコート(粉体塗装)、ウェットブラストについて

このQ&Aのポイント
  • バイクフレームなどの場合はやはり強度などの関係でウレタンでは強度不足になってしまいますので、粉体塗装(パウダーコート)を考えています。
  • 粉体塗装の情報はネットで探すと多く見つけることができますが、機材販売などの情報は少ないようです。
  • ウェットブラストの導入も検討していますが、大型のものはコストがかかるため、自作することを検討しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

返信遅くなりました。 サーモロガーですが、いろいろなメーカーからでていますが 熱電対を利用して、その製品の表面温度を測定すると言うものです。 乾燥している間データを取り、製品がきちんと焼付されているか確認できます。 焼付タイプの場合温度も大事ですが、時間も大事ですからね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして 横レス、失礼します。 >焼付けにはコンテナなどをジェットヒーターを何機か入れて焼き付けようと思っていたのですが甘いでしょうか? 「粉体塗装 焼付け温度」にて検索してみてください。多数ヒットします。 その焼付け温度にジェットヒーターで対応できるかどうか? 粉体塗装機材、メーカー名は NICKYさんが記載されていますね。 通常、メーカーからの直販ではなく、塗料販売店が代理店での販売が多いかと思われます。 よって、現在塗料を仕入れている販売店に問い合わせてはいかがでしょうか? >また、大規模工場ではなく町工場などでのセミナー等行っているメーカーはあるのでしょうか? 塗装機材購入検討の旨が代理店経由にてメーカーに伝わりますと、デモ機を持参してメーカーの人間が来てくれますよ。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.koyanagishoji.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

アドバイス誠にありあがとう御座います 塗装機材等メーカー問い合わせてみました 大変参考になりました また分からないことがありましたら力になってください ありがとう御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

はじめまして、こんにちは。 まず塗装機ですが、メーカーとしては ●旭サナック ●日本パーカーライジング(パルス) ●ノードソン ●ランズバーグ ●ワグナー ●アネスト岩田 などが主なところではないでしょうか。 粉体塗装の場合、流動浸漬、トリボ、コロナ、パルスなどの方法がありますが、取り扱う部品や形状から考えてコロナタイプかパルスタイプがいいのではないかと思います。 ご存知かとは思いますが、粉体塗装の場合、焼付工程が不十分だと、塗膜のワレ、ハガレなどが発生してしまいますので焼付は充分行ってください。 可能であれば、サーモロガーなどを使ってワークの実測をお勧めします。 シリンダーなどの部品なんかは焼けてるようで焼けてない場合が多いですよ。 あと、ハーレーダビッドソンなんかは、PPG製のパウダーなんか使ってますね。日本にも商社など代理店通して購入できます。

noname#230358
質問者

お礼

早速のアドバイスまことにありがとう御座います。 焼付けにはコンテナなどをジェットヒーターを何機か入れて焼き付けようと思っていたのですが甘いでしょうか? またサーモロガーとはどういったものなのでしょうか? また、大規模工場ではなく町工場などでのセミナー等行っているメーカーはあるのでしょうか? 素人質問出た変申し訳ありませんがよろしくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレームの塗装方法:メーカー純正はウレタン?粉体?

    よろしくお願いします。 質問は件名の通りなのですが、さらに併せて以下の事も知りたいです。 レストア時におこなうフレームの塗装は、粉体塗装(または、ガンコート?)が適しているとウエブ上ではよく見かけます。 ウレタン塗装と比較した場合のパウダーコートの利点については、ウエブ上にも多数紹介されており、当方も理解出来ていると思います。 しかしながら、「だからウレタン塗装がフレーム塗装に対して不適である」というものではない様にも思われます。 ウレタン塗装は飛び石に弱いとか、ボルトを締めこむと割れるとか、色々書かれていますが、では実際のところ、フレームに対するウレタン塗装は、強度や耐久性の面で使用に耐えないほど弱いものなのでしょうか。 メーカー純正がウレタン塗装だとして、パウダーコートうんぬんを勧めるのは、より良い(強い)塗装があるのだから、それを使うべきだという、そういう事なのでしょうか。 以上どなたかご存知でしたら、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • ウレタン塗装の強度

    鉄製の工作物に車と同じ2コートのウレタン塗装を施しましたが、過ってスパナを表面に落としてしまいスパナの角で小さな凹みが出来てしまいました。落とした高さは230センチぐらいです。最終表面のクリアーコートは、気のせいか既製の車塗装にくらべ若干弾力があり、くっきりと角痕が残ります。塗装膜が厚すぎるのでしょうか?規定通りの塗装を施したつもりですが、自然乾燥が強度を弱めているのでしょうか。それとも他に問題があるのでしょうか?工作機械などに使用されているエナメル製の塗料のほうが現在私が施したウレタン塗装よりも衝撃性は高そうな気がします。ちょっとやそっとでは傷付かない塗料、衝撃に強い塗料があればアドバイスをお願いします

  • ホイールの塗装について

    17インチのホイールをつや消しブラックにペイントしようと考えています。 今までにスプレー缶でバイクのタンク、スポイラー、バンパーなど塗ってきており それなりに満足のいく出来に仕上げてきましたが、今回はガンで挑戦しようと思います。 (1)初歩的な質問なのですが、塗料がつや消しの場合、 つや消しのクリアを上塗りする必要はあるのでしょうか? (2)2馬力の60Lのコンプレッサーは手元にあり、レギュレータ、エアフィルター スプレーガンを購入する予定ですが、他に必要な、あったほうが良い物などありますか? (3)塗料はROCK ACEのアクリルウレタンの予定ですが、 ホイールへの実用強度は問題ありませんか? よろしくお願いします。

  • 外壁塗装料について教えてください

    外壁塗装の見積もりを2社から取りました。見積り額は、同じようなものです。塗料のメーカーが違うので、素人には、よく分かりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 A社(菊水化学 水系ファインコートシリコン使用)  下塗:弾性ソフトサーフ  中塗:2液性硬化剤入りウレタン塗料  仕上:セラミックシリコン 木部・鉄部は、エポキシエマルジョンペイントと2液型硬化剤入りウレタン塗料及びシリコン塗料 B社(ニッペ DANシリコンセラ使用)  下塗:アンダーフィラ弾性エクセル  中塗:DANシリコンセラ塗料  仕上:DANシリコンセラ塗料 木部・鉄部は、セラMレタン2回塗り・モルコン2回塗り・密着ロンプライマー後セラMレタン     です。よろしく、お願いします。

  • 塗装の段差消し中に白い斑点が。

    バイクのカスタムペイントをやっています。 今回塗装した、エアロなのですが、フレークの段消しをしている際に、写真のような白い斑点がいきなり現れました。 初めて起きる現象で、最初、汚れかと思ったのですが拭いても、削っても取れません。それどころか削れば削るほど斑点が増えていく始末。いったい何が起きているのでしょう? それともこれもブラッシング等の一種なのでしょうか? このような経験のある方、原因と対策を教えていただければ助かります。 ≪工程≫ 旧塗膜剥離(削り)⇒プラサフ⇒メタリック⇒フレーク⇒キャンディーパープル⇒クリアー×3回⇒段消し(中研ぎ) ≪使用塗料≫ ロックペイント社 2液型ウレタン塗料

  • タッチアップペイントの薄め液

    タッチアップペイント(兵庫ペイント製でウレタン塗料と書いています)を購入しました。使用上の注意書きを見ますと、「ラッカー系のシンナー、塗料を使用した場合は分離します」とあります。一方、WEBで検索しますと「ウレタン塗料の希釈には、ウレタン専用シンナーでなくてもラッカーシンナーが使えますが、ペイント薄め液はまったく使えません」とのこと。さらには製造元の兵庫ペイントさんにお尋ねしましたら「当店で販売している希釈用シンナー、あるいはロックペイント株式会社で販売している希釈用シンナーをご利用ください」との回答がありました。何が正解なのか、困っています。お分かりの方、お教えください。なお、ググって得られる情報ではなく、経験なさった方の回答をお願いします。

  • KTMオレンジ純正塗装 塗料入手方法

    バイクのKTMオレンジのタッチペンがあるのは知っているのですが、自分でスプレーガンで塗装したいのですが、調べてもほぼ情報が出てきませんでした。 日本ペイントや関西ペイントから塗料手に入らないでしょうか? また、他に入手方法、販売店等あれば教えていただきたいです。

  • 家具の塗装について

    どなたかお助けください。  椅子の塗装方法についてご教授ください。 黒色の積層合板の椅子なのですが、表面は特殊な方法 で着色してあります。しかし椅子の輪郭部分のサイド エッジの部分は特殊加工ができないために、塗装が できるペイントマーカー(鉄部・木部用)で塗装 しました。 しかし数日後、掃除の水拭きをするとサイドエッジの 部分のみ塗装が落ち、雑巾が黒い塗料がつきます。 ペイントマーカーは「アクリル」「油性」とあります が、その上になにかコーティングすれば耐水性が 強化されるのでしょうか? 時間があまりないのです。 雑巾につかないくらいの強度がでれば問題なく、 数が多いために時間的にかからないものが希望です。 どうかお助けください。 よろしくおねがいします。

  • 樹脂塗装について

    射出成型したポリカーボネート製品に、パールホワイトの塗装を施したいと考えております。 その第一弾として見積仕様書を作成し、見積展開、塗装先を確定したいのですが、見積仕様書にどの様な条件を記載すればよいか悩んでおります。 下記は現状仕様書に記載している内容です。 ・塗装色調:パールホワイト ・ベースカラー:PantoneNo(検討中) ・パール含有率:**% ・表面:クリア塗装 ・塗料:ウレタン塗料 ・塗装回数:3コートパール塗装  1層目)下地塗装 2層目)ベースカラー(ソリッドカラー)3層目)パールベース 4層目)上塗りクリア 特に困っているのが、塗料種類、及びパール量についてです。 ポリカーボネートに塗るのでウレタン塗料で大丈夫とは思っているのですが、モバイル部品になりますので、それなりに塗装強度が求められます。 あわせて、パール量についてもどの様に記載するのが一般的なのかすらわからない状況です。 また条件として不足している、間違っている内容もあればあわせてご教示頂けると幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 産業機械への塗装について

    産業機械の中古販売の仕事をしてまして、中古産業機械への塗装が、上手くいきません。 塗装は初心者でして、2週間ほど色々と勉強し、錆・ゴミ落とし→脱脂→下塗りの過程を経て、上塗りをしているのですが、爪で一回引っ掻いた程度で簡単に塗装膜が削られ、下地が見えてしまいます。 設備のない環境で、爪で擦った程度削られない塗装膜を形成することは可能でしょうか。(焼付け塗装や粉体塗装は、こちらの職場環境上、無理です) 以下、塗装に際して、自分が実際に行った操作を書きます。 1、#400程度のヤスリでキズをつける。 2、下塗り剤として次のものを試しました。 ミッチャクロンマルチ、エポキシ系下塗り剤、自動車用プラサフ 3、脱脂用有機溶剤で脱脂 4、上塗り剤として次のものを試しました。(スプレー塗料ばっかりです) アサヒペン クリエイティブカラー ホルツ アンチラストペイント(自動車用アクリルウレタン塗料) ソフト99 ボデーペン (自動車用アクリル塗料) ニッペ アルミカラースプレー 爪で引っ掻いた程度では簡単には削られないような塗装膜を形成したいのですが、工場設備が無ければ無理なのでしょうか? 身近にある、缶ジュースの塗装膜、事務用品の塗装膜、爪で引っ掻いた程度では削れないぐらいに丈夫でした・・・。 すいません、訂正です。 2と3の順序が逆でした。正しくは次の通りでした。 1、#400程度のヤスリでキズをつける。 2、脱脂用有機溶剤で脱脂 3、下塗り剤として次のものを試しました。 ミッチャクロンマルチ、エポキシ系下塗り剤、自動車用プラサフ 4、上塗り剤として次のものを試しました。(スプレー塗料ばっかりです) アサヒペン クリエイティブカラー ホルツ アンチラストペイント(自動車用アクリルウレタン塗料) ソフト99 ボデーペン (自動車用アクリル塗料) ニッペ アルミカラースプレー

HL-2130の電源回路不良の修理方法
このQ&Aのポイント
  • HL-2130の電源回路不良で4つのランプが点滅してしまう症状が発生しました。この記事では、HL-2130の分解開始方法を経験豊富な方に教えてもらい、電源部を交換する方法について説明します。
  • HL-2130の電源回路が不良となり、4つのランプが点滅してしまう問題が発生しました。この記事では、HL-2130の分解開始方法について詳しく解説し、経験のある方にアドバイスをいただきたいと思います。
  • HL-2130の電源回路が不良で4つのランプが点滅し、修理が必要です。HL-2130の分解開始方法が不明なため、経験のある方にアドバイスをお願いします。この記事では、電源回路の交換方法についてもご紹介します。
回答を見る