内径研磨砥石軸クイルの材質は何がいい?

このQ&Aのポイント
  • 内径研磨機の砥石軸クイルの材質について教えてください。
  • 被削材はSKH-51 HRC58~62で、砥石はCBN #200 Φ17。
  • 最適な材質は靭性のあるSKD-61 HRC48~52のものでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

内径研磨砥石軸クイルの材質について教えてください。

皆様お疲れ様です。 内径研磨機の砥石軸クイルの材質について教えてください。 被削材 SKH-51 HRC58~62 砥石 CBN #200 砥石径 Φ17 加工寸法 Φ22.0+0.003~-0 加工内径長さ 80mm やはり靭性のあるSKD-61HRC48~52くらいの材質がいいのでしょうか?  何方か御教授願います。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

穴径の4倍程度までならあまり関係ないです。 もし超硬などを使用する場合は十分に事故に注意して下さい。 安全の為にクイル軸部のスピンドル側以外は焼入れをしない会社もあります。 砥石の外径はもう少し大きくても良いと思われます。 それに伴ない、クイル軸径も太くする事で剛性のアップを図る事が出来ます。 超硬は衝撃を受けて破損する時一瞬で折れますが、靭性のある材質なら僅かですが安全性は高まる事を期待できます。

noname#230358
質問者

お礼

mytecさんありがとうございます。 超硬はやはり破損のときに危ないですよね。高いし・・・。 参考になりますありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

もっと小径(5以下)の軸付き砥石を扱った経験から、強度の面で焼き入れは必要でしたが、砥石径Φ17、加工長さ80 では、何を使っても変わらない気がします。SUJ、SUPとかでも、、、生でも? ヤング率はほぼ不変ですから

noname#230358
質問者

お礼

岩魚内 さんありがとうございます。 加工品はこれだけではなくもっと長いものもあり、やはりCBNだと寸法が安定しません。なにか加工条件ですかね・・・?

関連するQ&A

  • CBN砥石

    皆さんこんにちわ。 小径用のCBN砥石を探しているのですが、切れ味抜群の砥石メーカーありませんか?しかも、短納期納品できるところです。 加工品はSKD-11 HRC60 Φ2.0の内径研磨加工 何方かご教授願います。

  • 精密薄肉パイプの内径・外径研磨加工

    皆さんお疲れ様です。 早速ですが、タイトルにある薄肉パイプの内径・外径の研磨加工で困っております。 材質はSKH-9 硬度はHRC62 外径Φ30.000 交差+0~-0.005 内径Φ28.200 交差-0~+0.005 内径・外径との同軸度は0.005以内です。 製品長さは100mmです。 内径・外径ともに歪がかなり出ると思われます。 皆さんならどの様に加工されますか? ご教授願います。

  • SCM 430の内径研削に適した砥石を教えてくだ…

    SCM 430の内径研削に適した砥石を教えてください 旋削加工後に、研削を要する加工があります。 弊社には、研削盤がないので研削は外注に依頼しております。 加工品の材料は支給材で熱処理済みで、材質欄には、4130と 記入されていますのでSCM 430相当材と思って加工しております。 加工品の寸法は外径φ26、内径φ22、全長25.5です。 内径の公差が±0.01で従来は、旋削で仕上げておりましたが 規格外が発生するため研削仕上げに変更いたしました。 要求面粗度は6Sです。 研削仕上げなら問題なく仕上がると思っていたのですが 研削面には砥石の食い込んだ様な跡があったりして期待通りに 仕上がっておりません。 上記の材質、寸法に適した研削砥石を教えていただけないでしょうか? 現在は、砥粒=HV、粒度=80、結合度=J、組織=9、結合剤=Vの砥石を使用されて おりました。

  • 樹脂加工可能なグラインダー砥石について。

    いつも勉強させて頂いております。 在庫管理初心者でございます。 先日作業員の方に樹脂(ポリエチレン)加工専用(可能な)の グラインダー(100mm)の砥石はないのかときかれました。 簡単に削る必要があるのですが、 ニューライトカッターや普通の歯ではなかなか切りにくい部品が あるようです。 金属用の切断砥石で加工すると加工面が毛羽立つようにあれてしまいました。 いろいろ調べてみたのですが見つけることができませんでした。 どなたか樹脂を切断、研磨できるようなグラインダー砥石を ご存知でしたらご教授下さい。 グラインダーは砥石径100mmの手で持って加工を行うタイプです。

  • インチシャンクの軸付砥石を探しています

    いつも勉強させて頂いております 内径研磨用の軸付砥石(CBN,ダイヤの電着)でシャンク径がインチサイズを 販売されているメーカー様をご存知でしょうか? 特注で製作してもらうと1ヶ月ほどかかってしまうので標準で持っている メーカー様があれば教えて下さい 使用機械:ジグ研磨機(米国ムーア社) 砥石シャンクサイズ:φ3.175 φ6.350 φ9.525 最近、中古で購入しましたが、全てインチサズ(当たり前ですが)なので 少々苦労しております 情報頂ければ幸いです 宜しくお願い致します  

  • TiNコーティング前に行う鏡面研磨について

     材質SKD11(熱処理HRC58~60済み)の後に、鏡面研磨、TiNコーティング処理(外注)を行っているのですが、鏡面研磨の時間の短縮に上司から改善しろと言われ悩んでいます。  今行っている鏡面研磨のやり方は、旋盤で加工したときに付いた傷を、砥石(400番→600番→800番→1000番)のあとにダイヤモンドペースト(6ミクロン→3ミクロン→1ミクロン)でバフ仕上げをして外注に送っています。 もし、時間短縮に繋がる方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • メタル砥石加工径について

    仕上げ用3φメタル砥石交換後、初回のみ穴加工の径が大きくなります。加工後の振れも変わりません。メタル砥石は3φになる様に成形した後、使用しています。加工素人ですみませんが、何から原因調査した方がいいでしょうか?ご教授の程、宜しくお願い致します。 砥石径3.004 先端振れ5μ 軸振れ13μ 突き出し長さ30mm 実際加工された径3.037 下穴2.9

  • ダイの研磨

    皆さん 明けましておめでとうございます。 早速ですが、四角の穴あけ型(T=4mm)のダイ側の研磨を平研により行いたいのですがどのような平研用の砥石を皆さんは使用されていますか?(粒度、材質 etc ) ダイの材質は SKD11です。ご教授下さい。

  • 円筒研磨で偏肉がでて困っています。

     加工品は内径φ13外形φ18長さは9と13.5です。2つともφ20、幅1.5のツバがついてます。内外径研磨で先に内径を仕上げて、クリアランス5μくらいの治具にお互いツバを外側に向けて、端面抑えで固定して外径を研磨した時に3分の1程度偏肉が0.02以上になってしまいます。原因がわかりません。  1ケ1ケテーパーの芯金に入れて研磨することは考えてません。外径を先に加工するべきなのですが、このような加工手順になってしまいました。  内径の寸法は1μごとに分けており(真円度は1μ以内)治具の径も正確で、治具自体の振れも1μ以内、クリアランスは5μ以内なのに偏肉が0.02以上になる要因もわかりません。    原因、要因、もしかしてと思うことがあれば教えてもらうと助かります。 すみません。 加工材料はSUJ2、焼きはHRCで60は入ってます。 治具のほうもSUJ2、焼きは58~62入ってます。

  • 研磨の切り込み量について

    平面研削の初心者です。時間を短縮する為にもっと一回の切り込みを量増やしたほうが良いとは思うのですが、怖くてなかなか増やすことができません。どのくらいまでなら大丈夫でしょうか? いつも研磨している材料は、ACDの焼入材が一番多くて、たまにSKDやSKHの焼入材をやっています。 砥石の粒度は60番だったと思います。 経験不足でまだまだなので、申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。