DLCコーティングを依頼する時の注意点

このQ&Aのポイント
  • DLCコーティングを依頼する際の注意点として、脱脂などで表面の汚れを落とすことが重要です。
  • DLCの作業工程では真空蒸着が行われますが、ある程度洗浄してから処理炉に入れることで、汚れを取り除くことができます。
  • 基材に汚れが残留していた場合、密着不良が起こる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

DLCコーティングを依頼する時の注意点

教えてください。 各種表面処理をする時は、脱脂などで汚れを綺麗に落としてから 処理に入ると思うのですが、DLCの場合はどうなのでしょうか? DLCの作業工程をよく知らないのですが、真空蒸着なので ある程度洗浄して処理炉に入れた後真空にすると、 残留した汚れが取れるものなのでしょうか? (間抜けな質問かもしれませんが、処理前に基材表面を  薬品につけたり、拭いたり触ったりしたくないので) また、仮に基材に汚れが残留していた場合、密着不良がおきますか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

>ある程度洗浄して処理炉に入れた後真空にすると、  残留した汚れが取れるものなのでしょうか?  水分やある程度の油分は蒸発すると考えられますが、  完全に付着物が無くなるとは思えません。  高真空にするための装置等に悪影響が起こる可能性があります。 >仮に基材に汚れが残留していた場合、密着不良がおきますか?  多分、予想以上にトラブルが起きると考えます。  まず処理業者とのシッカリした打ち合わせが肝心です。  基本は大事です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は既に表面処理業者と少々揉めてまして… その業者の言い分が全く理解出来なかったため相談させていただきました。 (素材が悪いという見解でした) 確かに十分説明せずに難しいものを依頼した当方にも非があります。 しっかりとした、すっきりとしたご回答をいただいて助かります。 もう一度業者と話し合います。

関連するQ&A

  • アルカリ残留と塗装の密着性について

    はじめまして。 鋼材(Lアングル)に、前処理(脱脂・水洗・酸洗・水洗)を行った後、塗装(プライマー・粉体・メラミン)を行い納品しましたが、2ヵ月経過したのち、塗装が剥がれてきました。(製品全台) 素材(鋼材)表面及び剥離した塗料片をPH試験紙で測定したところPH10~PH11と強いアルカリ反応が検出されました。前処理工程の脱脂剤の残留と思われますが、アルカリと塗装も密着性についてお教え願います。 ※アルカリ成分と塗装の密着性についてお教え願います。

  • 金属材料の真空加熱について

    真空蒸着装置などで金属材料を加熱処理すると、金属材料表面の汚れがきれいになります。 加熱処理をするとなぜ表面がきれいになるのでしょうか。 加熱された金属にはどのような現象がおきているのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 連続浸炭炉

    連続浸炭炉で酸化スケールが発生する原因を 教えて下さい。考えられる原因をすべて 知りたいのですが? 工程系列は次のようになってます 前洗浄→脱脂炉→浸炭炉→焼入槽→洗浄→焼戻炉

  • アルミ蒸着ミラーの強度の評価方法について。

    ガラス基材にアルミ蒸着したミラーを扱っていますが、客先で表面剥離(蒸着膜)が発生しました。 基本的な膜の密着強度の評価方法、保証項目をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくださいますようお願い申し上げます。 当方専門ではないため、簡単にお願いできれば幸いです。 お願い申し上げます。

  • アルミ鋳物のアルマイト後の鋳肌汚れについて

    AC3Aの鋳物に部分加工後アルマイト処理をしていますが、鋳肌部に黒い汚れが残ってしまい困っています。アルマイト工区に行きアルマイト処理後に高圧洗浄機にて洗浄してもらいましたが黒い汚れが止りません。どなたか原因と対策を御教授願いませんか?アルマイト工程は 脱脂 → 水洗 → 中和 → 水洗 → アルマイト → 水洗 → 封孔 → 湯洗 です。

  • 粉体塗装 剥がれ 剥離

    粉体塗装設備を立ち上げ(ベトナム・ハノイ)実施 密着がかなり悪い。塗装剥がれが多発く、困っています。 ・塗料 ポリエステル樹脂系粉体塗料 ・被塗装材質はアルミダイカスト品 ・ダイカスト鋳肌への塗装と切削加工面に塗装  ?前処理(洗浄スプレー2工程式・・・洗浄水槽60℃、お湯洗い水槽60℃)  ?水切炉投入  ?塗装(粉体)  ?焼き付け炉投入 現在、「前処理(洗浄)工程が剥がれの原因では」と考えていますが、 洗浄原液は日本でも使用実績有りです。 となると、水が怪しいと思っています。 水道水(ハノイは硬水?)と、塗装密着の関係に詳しいかた居られませんか? なんらかのアドバイスよろしくお願いします。

  • SUS430へのNiめっきについて

    SUS430(光沢表面)へニッケルめっきを施したいのですが、密着の良いめっきが得られません。(処理品を折り曲げるとめっきが剥がれてしまいます) めっき工程は以下の様に処理しております。 1.脱脂 2.電解脱脂 3.酸活性(50ml/LHCl(35%)_30s_60℃) 4.Niストライク(ウッド浴_3min_RT)*酸活性後の水洗無し 5.Niめっき(ワット浴_光沢剤無し) 上記処理では、SUS430表面の光沢が残っています。 周辺の条件はあれこれ変えて試みているのですが、密着の良いめっきがどうしても得られません。 どなたか、良い方法をご存じでしたらアドバイスの程宜しくお願いいたいします。

  • SUS430へのNiめっきについて

    SUS430(光沢表面)へニッケルめっきを施したいのですが、密着の良いめっきが得られません。(処理品を折り曲げるとめっきが剥がれてしまいます) めっき工程は以下の様に処理しております。 1.脱脂 2.電解脱脂 3.酸活性(50ml/LHCl(35%)_30s_60℃) 4.Niストライク(ウッド浴_3min_RT)*酸活性後の水洗無し 5.Niめっき(ワット浴_光沢剤無し) 上記処理では、SUS430表面の光沢が残っています。 周辺の条件はあれこれ変えて試みているのですが、密着の良いめっきがどうしても得られません。 どなたか、良い方法をご存じでしたらアドバイスの程宜しくお願いいたいします。

  • 脱脂

    水蒸気処理(スチーム)前の脱脂なんですが 燃焼による脱脂を行う場合、その温度とゆうのは 何を目安に決めれば良いのか困っています。 単純に引火点やら発火点以上に加熱すれば良いの でしょうか? ウチの設備ではその方法も簡素な熱風炉しか無く その場合表面に皮膜ができるのですが それはスチーム処理にとっては良くないのでしょうか? 一応超音波洗浄もしてもらってはいるんですが やり方が間違っているのか大した効果もありません。 いかんせん頼れる先も無く初心者なモノで 良ければアドバイスお願いします。

  • 鋳物の脱脂洗浄での変色の原因

    アルミ・鉄・鋳物の切削加工後の脱脂工程で、アルミ洗浄でも問題のない洗浄剤をテストしていますが、なぜか鋳物洗浄では錆ではないのですが、赤い錆のような物が表面に出ます。拭けば取れるのですが、何が原因なのでしょうか? アルカリの洗浄剤で脱脂性は問題ないので、鋳物でも対応出来れば採用したいのですが如何でしょうか?ご教授お願いいたします。