180ミリ厚パンチ加工についての注意点

このQ&Aのポイント
  • 私監修の元、加工したパンチを検査のマイクロメーターで測定した結果、タイコ形状が径で0.01mm中太り、全体的な寸法が0.015mm小さくなりました。
  • ワイヤー線形は0.25mmのハードブラスで、カット回数は4回(荒、精度仕上げ、少し弱い精度仕上げの上、表面仕上げ)です。
  • 私どもの機械はCT社の機械であり、国産機では特別加工条件を触らずとも、このくらいの加工が可能です。
回答を見る
  • 締切済み

180ミリ厚程のパンチ加工について

つい先ほど、私監修の元、加工したパンチを検査のマイクロメーターで測定したのですが、タイコ形状が径で0.01?中太り、全体的な寸法が0.015程小さくなりました。 形状はT字で幅が2,3ミリです。 ワイヤー線形は0.25?のハードブラスです。 カット回数はコストを考え、4回(荒、精度仕上げ、少し弱い精度仕上げの上、表面仕上げ)です。 加工条件も、タイコ、下開きになり難いように変更したのですが・・・ テスト加工無しのぶっつけ本番です。 加工後、5,6回せばよかった、と反省をしています。 私どもの機械はCT社の機械です。 今の国産機では、特別加工条件を触らずとも、このくらいは加工できるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ワイヤーカットは自分で使ったことが無いので参考程度に御願いします。 弊社客先でもよく分らないトラブルが続いた時期がありました。 機械精度・条件等も点検しましたが良くなりませんでした。 同じワークでトラブルが出たり出なかったりと 結局の所 ワイヤー線の精度が問題でした。 某メーカーのワイヤーでしたがワイヤー線自体に よじれ があり それが原因でした。 加工中にワイヤー線が振れて精度に影響することに初めて気が付きました。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワイヤー走行系(ワイヤー線)を含め問題はございませんでした。 材料がSKD11で板厚180?、幅2ミリの4thカットは無理だったのかもしれません。 とりあえず、ワイヤーによる荒取り後、NC平研に工程変更しました。 しかし次回を考え、テスト加工をしようと思いました。

関連するQ&A

  • 高硬度材の加工について

    熱処理済み高硬度材(3D形状)の仕上げ加工(仕上げ代0.2MM)を加工しているのですが、なかなかうまく削れません。(素材高度 HRC6567 材質 SKH51) HRC5560は加工実績があるのですが・・・ 使用している工具はミラクルボ-ルエンドミルVC-2MB-4RでBT40番焼きばめツ-ルを使用しています。(植物性ミストオイルも使用しています。) 刃物がすぐ駄目になり加工がうまくできません。仕上げ面(寸法精度含む)も良くありません。良い加工方法や工具、また加工条件があれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。納期がせまっていて大変、困っています。 M/Cは高精度縦型で2万回転仕様、高速輪郭制御等付きです。

  • 切削加工について

    分かる範囲でいいので、教えてください。 高精度切削加工をするための、条件として、工作機械の高精度化がありますが、工具に起因する条件を調べてます。 なんでも、いいので教えてください!!!!! お願いします。

  • 旋盤加工について

    前回も似たようなことで、載せたのですが、高精度切削加工を実現するための条件として、工作機械の高精度化以外に工具、加工現象に起因する条件があり、工具に対する条件を調べてます。 それで、切削加工によるたわみがあげられて、対策として切削抵抗の背分力の現象がありました。 切削抵抗の背分力の減少させるためには、旋盤加工の場合工具の形、刃形はどのようなものがいいのですか???切削抵抗、力を加える方向は変えられるのですよね? 本でそのテーマを調べているのですが、刃の形状はどんなのだ?と聞かれて答えられないのです。 旋盤加工の場合は、バイトを使いますよね?!力の向きを変えられる刃形はどんな工具になるのですか?

  • 内径加工時、キズがついてしまいます。

     いつもお世話になっております。 STKM400のパイプ材(φ50×φ35×135)をボーリングバーでφ45まで広げていきます。(L=39) 面粗度はうるさくないので、荒、仕上げは一本で加工しております。 この加工中におきる仕上げ面のキズに困っております。 加工後、φ45 0.+0.039の栓ゲージにて検査をするのですが、少しでもキズあるとゲージが入りません。 キズの種類はムシれたり、白くなったりします。 条件はV=200~250 F=0.2~0.25 チップは住友のTPMTのSUブレーカーです。 加工後、キリコはぱらぱらになるのですが、ワークの中にかるく詰まってる感じです。 6インチの旋盤なのですがワークが奥まで入らないので、高爪を加工し、ストッパーになるような形状にしております。 キズの原因はキリコだと思うのですが、どなたかキズが減るような良いアドバイスをよろしくお願い致します。 今の爪の形状ですと、キリコが奥から出にくいので、ストッパー径の部分の径を広げようと思っております。

  • 高精度化加工用工具について

    分かる範囲でいいので、教えてください。 高精度切削加工をするための、条件として、工作機械の高精度化がありますが、工具に起因する条件を調べてます。 なんでも、いいので教えてください!!!!! お願いします。

  • パンチ形状加工の製品保持方法について

    早速ですが、素材の大きさは径Φ120.0 幅45.0を、製品径 約Φ80.0 幅 約45.0で、ギヤ形状でさらにテーパー(角度)約5度から10度程度の付いているパンチ加工を行っています、現状の加工方法は、製品360度中切り落とし部分90度を残し、残りの270度部を仕上げまで行い、片面を研磨した板(100×10×5)を瞬間接着剤で、仕上げた製品と非製品部、橋渡し状態にして固定し、残りの90度部を仕上げています。とりあえず、加工は出来るのですが接着剤を使用しないで、ジグ等を使用して加工でる方法があれば教えていただきたいと思います。WEDM加工を行うようになって、まだ、3ヶ月程度の素人ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 放電加工用電極の加工精度・要求面粗さ について

    放電加工用電極のMCによる加工において、加工面粗さを極限、高精度のMC で、高精度に小ピッチで加工する型メーカをお見受けいたします。基準角も ラジアス工具で側面まで小ピッチで仕上げ。 放電加工は転写加工とも言いますが、ギャップがたかが0.05 0.1 程度ですので3次元形状ともなれば 電極の精度など 揺動で相殺してしまうと思います 基準角についてにスキャロップピッチ 5μm R0.1 としても理論面粗さから言っても 加工時間ででびっくり 自分は基準角は 通常の平エンドミルで側面一体加工 製品部の電極形状も 小さくても0.01 最後に うるさい外観形状でなければ 1500ぺーバーで磨いてしまいます どのような加工を皆さん、されていますか ※OKWAVEより補足:「技術の森( 金型)」についての質問です。

  • 焼入れ品の仕上げ加工について!!

    業務でおもに、機械加工を担当している者で、プレス金型の製作に、たずさわっています。 最近、SKD-11の総焼き後の加工が、増えてきており、仕上げ加工に時間が、かかり困ってます TiAlN系のコーテイングの超鋼2刃ボールを使用していますが2度がけ、3度がけしないと、取りきれません。 よい刃物(エンドミル)はないでしょうか?? また、加工条件等も参考にしたいので 同じような加工を、されてる方が、あればよろしくお願いします *(生の状態で0.5mm残しまで加工後、研磨にて  基準面の加工をおこなってます) 焼入れ高度は、HRC58-60です 加工種類は、形状加工(3D加工) 取り代(切り込み量)は、0.2mm-0.3mm 形状加工のピックは0.5mmでS6000のF3000前後で行ってます 使用機械は、オークマ製の門型です 説明が、乱雑で、わかりにくいかも、しれませんが、よろしくお願いします

  • 仕上げ加工中の振動対策

    皆さんは仕上げ加工の時は次のTOOLを呼ばずに加工してますでしょうか? うちの会社はほとんどが40番の機械なんですがやはり精度のいる加工や 端面の仕上げ時に次工具を呼ぶと振動で面が荒れ汚くなります 小径のエンドミル(0.3)などは折れてしまうトラブルが続発します 特に50番のTOOLのVK45?は隣にあるMCの面粗度が荒れるくらい振動してます この現象は仕方が無い物なんでしょうか? 設置条件が床にそのまま置いた状態なのも原因だと思いますが 対策や何か良いアイデアがありましたらご教授お願いいたします

  • 超硬ボールエンドミルの荒加工、仕上げ加工

    こんにちは、今回始めて私の会社で超硬ボールエンドミルを使いまして荒加工、仕上げ加工をする事になりました。従来は時間の関係でラフィングボールエンドミルを使っていましたが、今回の仕事につきましては小径を使う個所が、多くある為に超硬ボールエンドミルを使いまして、荒加工、仕上げ加工を行う事になりました。 私の機械では最速が6000回転で、本来ですと10000回転ぐらい必要かと思いますが、できましたら6000回転以下からの条件で、切削条件を教えて頂けないでしょうか。 加工物は、深さが約30.0mm 、形状の段曲げ、それを45度曲げ(山形)、それを90度曲げ(2段曲げ)となっています。 使用エンドミルは日進工具MRB230深リブボールエンドミル(3R)を使用します。 (知りたい情報は) 荒加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ 回転数、送り速度 仕上げ加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ。 回転数、送り速度 その他の超硬ボールエンドミルの条件でも切削条件が御座いましたら、お願い申し上げます。 以上。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。