昇降台車の油圧シリンダーについて

このQ&Aのポイント
  • 昇降台車にはオイル漏れが少ない
  • 油圧シリンダーを使用することで機械をゆっくりと降ろすことができる
  • 油圧シリンダーを昇降台車に使用する際はオイルタンクを設ける必要はない
回答を見る
  • 締切済み

昇降台車の油圧シリンダー

私は現在、油圧シリンダーを用い、機械のある部分をゆっくりと降ろすような機械を検討しています。他社の同様の機械はオイルタンクが設けられています。その機械の取説には「オイルが減った場合、オイルを補充してください」と記載されています。油圧シリンダが使用されている他の製品を考えたところ油圧式昇降台車にはオイルタンクがないことに気付きました。実際に私が何年も使用している台車にオイルを補充する必要があったこともありません。台車は過酷な使用状況でありオイル漏れが発生すると思われますがなぜなのでしょうか?昇降台車の設計者以外の人が油圧シリンダーを昇降台車に使用しようとする場合、オイル漏れを考慮し、オイルタンクを設けると思うのでが。ご存知の方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

そうですね、オイルタンクは当然ありますね。 また、オイルタンク内の液量が、増減するので息抜き穴もあります。 当然、環境が悪い場合は、その息抜き穴に、ガード等をします。 さて、ゆっくり降ろすだけなら、油圧シリンダでなく、エアシリンダーの ハイドロ仕様でも良いのでは? 上げるパワーは、小さいけど、そうですね、オイルタンクは当然ありますね。 また、オイルタンク内の液量が、増減するので息抜き穴もあります。 当然、環境が悪い場合は、その息抜き穴に、ガード等をします。 さて、ゆっくり降ろすだけなら、油圧シリンダでなく、エアシリンダーの ハイドロ仕様でも良いのでは? 上げるパワーは、小さいけど、ポンプ等は必要ないし、安価です。ポンプ等は必要ないし、安価です

noname#230358
質問者

お礼

アフタ-ユ-様 エア-シリンダでも検討してみます。有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

昇降台車にもオイルタンクはあります。 フレームの一部をオイルタンクにしている場合と、シリンダーの周りにパイプをつけて、シリンダーとパイプの隙間をオイルタンクにしている場合があります。 本体と一緒に塗装されている事がよくあるので見つけにくいですが、ゴム栓があるので判ると思います 台車などで揚程が少なくなった時などは補充の必要があると思います。 防塵対策ですが、通常、建設機械等でもオイルシール+ダストシール、又は、ダストシール付きオイルシールですので通常の使用環境であれば同じ方法で問題ないと思います。 特に防塵対策等が必要であれば、ゴム製で蛇腹状のブーツを取り付ければ大丈夫だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

てりー様、明確な回答、有難う御座いました。ところでオイルタンクがあることは分かりましたがユ-ザでオイルの補充はしているのでしょうか?また、昇降台車は砂ほこりや鉄粉などがロッドに付着し、シ-ルなどがいたみやすく、オイル漏れも多いと思うのですが・・・。テリー様、お時間があれば回答をお願いできないでしょうか。 理解できました。テリー様、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • パンタグラフ昇降タイプ手押し台車用油圧ポンプ

    パンタグラフタイプの手押し台車の足踏式油圧昇降機で150kgほどの積載荷重クラスの専用機を作る事になりました。 安価な油圧ポンプ、油圧シリンダーを探しています。 量産品の足踏式油圧昇降台車は非常にコンパクトで安価な物がついていそうなのですが、どこか似たよう足踏みポンプはありますでしょうか? 検索し探しているのですが、どうようの物が見つかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 油圧シリンダ用ブースタについて。

    リフト昇降用に使用している油圧ユニットがあるのですが、リフト上昇は油圧シリンダにて、下降は絞り付のシャットオフバルブを開にて自重下降をしています。 現在油圧回路圧はリリーフ設定値のマックスで17Mpaなのですが、 21Mpaほどの油圧をシリンダにかけたく、ユニット~シリンダ間にブースターなどを使用し17~21Mpaに増圧を考えているのですが、その様なブースタをご存知の方おられませんか?単動形増圧器?? 作動速度は現在の半分くらいに落ちるとは思うのですが構いません。 最悪は耐圧21Mpaの油圧シリンダの面積差を利用し、油圧シリンダでも考えているのですが、何か増圧器のメーカなどの情報を頂ける方教えて下さい。

  • 油圧シリンダーの速度が落ちた原因について

    弊社製の機械で、油圧ピストンポンプ、油圧シリンダー(ごくごく一般的な物)、クローズドセンタータイプの電磁弁を使ったシンプルな制御の切断機において、 14往復/分だった物が、1年間使用後に10往復/分と遅くなってしまいました。 シリンダーが戻る時が遅くなったようです。 装置回りにはオイル漏れは全くありません。 メーカに問合せした所ポンプ内部のオイル漏れの可能性があるが、調査しないと詳しくは分からないと言うことでした。それに調査期間が1~1.5ヶ月もかかります。 そこまで待っていられないので、弊社で調査出来ることがあればやってみる事になりました。 それで、ポンプ以外に考えられることがあれば御指摘願いたいのですが。 よろしくお願いします。 色々助言をいただきありがとうございました。 社内で確認出来る事はやってみましたが、異常は見られませんでした。 後は、メーカに調査依頼を出してみます。 それにしても調査期間1~1.5ヶ月も掛るとは、本当に困っていしまいます。 (すみませんこれは愚痴です。)

  • 油圧シリンダの油漏れについて

    工場設備で使用している油圧シリンダのロッド側から連続的に油漏れが発生しました。 恐らく、ロッドパッキンが劣化したことによって油が染み出て来たのではないかと思うのですが、油圧ポンプの圧力を7.0MPaから9.0MPaに上昇させたところ油漏れが止まりました。 最近 油圧シリンダを扱うようになったばかりなこともあり、どういう原理で漏れがなくなったのか、調べてもわかりませんでした。 詳しい方おられましたらご教授願います。

  • 油圧シリンダの同期

    1台の油圧ポンプを使用して、2本の油圧シリンダの伸縮を同期させる方法を教えてください。 詳細として、2台のリフトにそれぞれ1本ずつ油圧シリンダが取付いています。2本の油圧シリンダは1台の油圧ポンプに並列に繋がっています。リフトに掛かる荷重は01tで、2台ともに同じ荷重ではありません。(極端な例ですが片方の負荷が0kgでもう片方の負荷が1tという場合もあります。)油圧シリンダの内径は60mm、ストロークは約500mmで1mmの精度で同期させたいと考えています。 油圧ポンプの吐出量は0.2L/min2L/minまで吐出圧によって変化します。参考に油圧ポンプのURLを添付します。 http://www.nittoh.co.jp/ntz/products/hydrau/pump/up35sp.html 現状、油圧ポンプと2台のシリンダを並列でつないでいる事から、シリンダ(A)のみに荷重が掛かった場合、シリンダ(A)が縮んで、その分シリンダ(B)が伸びるという現象になります。 機械的に同期させようと考えた場合、連結させる部品の強度は油圧シリンダの最大推力から計算するので大変大きな物になると思います。そこで、油圧の系統を改善して・・・という風に考えています。 知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 油圧シリンダの設計・製作

    小型のマテハン機械の設計で今回油圧を使うことを考えています。ポンプはどうにか見つけたのですが、ちょうどいいシリンダが見つかりません。(太陽など汎用メーカー) 特注シリンダー製造業者に聞いたら、簡単なシリンダだったら部品ほとんど売ってるから、溶接シリンダを自分で作ったほうがいいよと言われました。 シリンダ径φ32前後で、シリンダロット軸φ25-30ぐらい。圧力12Mpa、ストローク約500mm、荷重は約700?、クッションなし、シングルロッド、必要推力は1方向のみ、ホース接続は1本でリターンも兼ねるタイプです。使用頻度は非常に少ないです。 市販品では座屈強度が不足のためロッド径太いものがほしいのです。 製作に必要な機械などはあるのですが、油圧あまり使用したことがないため、設計・部品調達の方法がわかりません。 よろしければどなたか、製作・設計に関する参考書、製作に関するアドバイス、価格比較などご意見いただけませんでしょうか?自社生産するか否か検討したいと思います。 製作数量は数本から数十本だと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 単動油圧シリンダーの大気開放によるサビ

    お世話になります。 舶用重機に単動油圧シリンダーを使用しています。海水の塩分を含んだ空気のため、大気開放側のシリンダ内径やロッドが錆びてしまいます。なにかいい対策はないでしょうか。フィルタをつけてもまったく効果がありませんでした。今は小型のオイルタンクをポートに繋いで、開放側を常にオイルで満たすようにしています。手間がかかりなんとかしたいと思っています。

  • 油圧シリンダーの設計について

    40N/mの推力を出せる油圧シリンダーを設計しなくてはなりませんが、 あまり詳しくないもので、よくわかりません。 この40N/mという力は、ナットをトルクレンチで締める力だそうですが、 これを油圧で押えたいということなのです。 シリンダーメーカーの選定ページも閲覧したのですが、 ほとんどの推力単位が受け圧面積m?でKNとしか出ておらず、 自信がないもので口径を決めれずにいます。 詳しい方がおられましたら、ご指導願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 質問が変でした。大変申し訳ありません。 要はM10ボルトを40N・mで締めたのと同じくらいの力で ワークを固定する場合の把持力といいますか 押える力を油圧シリンダーでということなのです。 失礼しました。

  • 油圧シリンダの取り付けボルトのサイズについて

    今回、社内で使用する目的で油圧シリンダを設計することになりましたが、調べてもわからないことがあったので投稿させていただきます。 シリンダの仕様としまして 2~3MPaで90KNを出したいと考えていて、内径φ200で設計 シリンダケース・キャップ・ピストンの部品3点で構成 (名称は社内での呼び名でして、間違っていたらすいません) 材質はS45C  シリンダを取り付ける母材は鋳鉄厚みは100以上   今回お聞きしたいしたい内容は、 質問1、シリンダケースとキャップを固定する際のボルトのサイズ(8本で考えています) 質問2、組み終わったシリンダを機械に取り付ける際のボルトのサイズ(8本で考えています) です。 ボルトの強度区分を(12.9)と限定した場合に、どの数値から考えていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • エアーシリンダーを使った昇降装置

    お世話になります。 洗浄かごを600mm程度昇降させる装置を(重さ20kg)設計しますが、 エアーシリンダーを使う場合「落下防止シリンダ」を使ったほうが 良いのでしょうか。(寿命等の問題があるでしょうか?) また、普通のシリンダーを使うとしたら落下防止はどうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。