ポンプの効率について

このQ&Aのポイント
  • ポンプ(モータ)の効率について質問です。
  • ポンプ保護のために、ポンプ入口側にフィルタを設置しています。もしもフィルタを目の粗いものに変更した場合、ポンプ(モータ)の消費電力はどれだけ低減するのでしょうか。
  • フィルタの抵抗が低減した場合のポンプ(モータ)の消費電力を計算で算出できるのか知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

ポンプ(モータ)効率について

ポンプ(モータ)の効率について質問です。 ポンプ保護のために、ポンプ入口側にフィルタを設置しています。 省エネのため、もう少し目の粗いフィルタに変更をした場合、 ポンプ(モータ)の消費電力がどれだけ低減するのか教えて頂きたいです。 フィルタは同流量時において10%抵抗が低減したモノを使用した場合で 計算で算出できるでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして。 ポンプやファンは流量によって軸動力が変化します。 目の粗いフィルターをつけて、流量が増加した場合は逆に消費電力が増加します。 どれくらいの容量のポンプ(モーター)かわかりませんが、省エネを考えるのならば、現状流量が過多の場合インバーターで回転数制御をすると大きな省エネ効果が得られるようです。 ご参考に

noname#230359
noname#230359
回答No.1

貴殿の提示内容にて、通常はフィルターのメーカー数社に 問い合わせをして、選定していくのが、設計の王道ですよ。

関連するQ&A

  • 油圧ポンプの効率低下について。

    こんにちは、油圧の仕事に関わっているものです。油圧ポンプについての質問なのですが、ピストンポンプは効率低下などをドレン量を測定して目安にできますが、ベーンポンプの効率低下を簡易的に見る方法などはありませんでしょうか? また、電動機の軸入力の計算でP×Q/612×ポンプ効率と言う式がありますが、式から見て効率が低下したらモータの消費電力も悪くなりますよね、そこでも気になる事があるのですが、実際ポンプ効率が、低下した場合吐出量も低下してモータ的には負荷が減って消費電力は向上しそうな気がするのですが。 また、ポンプ効率が低下して電動機の消費電力が高くなる場合、式ではなくどのような理由で消費電力が上がるのでしょうか、分かる方おられましたら教えてください! 質問内容が伝わりにくい為、補足をさせてただきます。 P×Q/612×ポンプ効率=軸入力値と言う式で、ポンプ効率が下がれば電動機の軸入力の値が増えるますよね、ポンプの容積効率低下は油温が上がり作動油の粘度が下がったり、部品摩耗による漏れ量の増加などで引き起こる事は存じております、そして全効率で考えてももちろんポンプに与えられた入力が有効に使われないのですから下がるのも分かります。 でわなぜ、効率低下で電動機の消費電力まで上がるのかを知りたいです。 ポンプの一回転で吐出できる量が減ればなぜ電動機への負荷が増加するのでしょうか?機械的にどう言った内容で電動機への負荷が大きくなるのでしょうか? 消費電力UP=電流値UPですよね、電流値がなぜ多く流れるのかを知りたいです!

  • 高効率モーターとインバーター

    省エネについて教えて下さい。 モーターの省エネとして高効率モーターの採用がありますが インバーターで運転する場合、あまり省エネにならない様な事を 聞きましたが、本当でしょうか?

  • タービンポンプのポンプ効率を上げるには?

    色々なサイトを調べて、タービンポンプのポンプ効率を上げるには、 (1)羽根車の外径を大きくする (2)回転数を上げる (3)単段タービンポンプを繋ぐ→多段にする などの方法があると分かりましたが、 結局どれが一番効率の良い方法なのでしょうか? 設置する場所・ポンプするモノによっても変わると思いますが、 おおざっぱでも結構ですので、お分かりの方がいれば、 教えて頂きたく思います。 変な質問ですいません。

  • 高効率モーターのメリット

    高効率モーターを使用すると、効率が良いため、同じ仕事をするのに出力が小さくて(消費電力が少ない)済むのですか。仮に10%効率が良い と単純に100KWが90KWで足りる?。教えていただけますか。

  • モーター式ポンプの電力使用量の算出方法?

    モーター式ポンプの電力使用量を算出する場合にたとえば5kwのポンプだったら単純に時間当たり5kw電気を使用するという事なのでしょうか?

  • 高圧送風機モーターの消費電力について

    工場の大型高圧送風機で送風ダクトのダンパーを閉めるとモーターの 消費電力が減って省エネになると業者に言われましたが理屈が分かりません。 ご存じのかたご教示下さい。 送風機モーターは 60kW × 4P  298Nm3/min スターデルタ起動式の 3相 3300V 50Hz です。 煤塵の集塵機として使用していますが、操業状況に合わせて 複数ある吸引ダクトを個別に開閉する事で全体の排風量が絞られ 結果として消費電力が低減するとのことでした。 当初低圧電源に置換しインバーターを使って排風抵抗によりモーターの 最適回転数で運転制御する事を考えていましたが、費用対効果が少なく むしろ高圧電源のままの方が効率が良いとのことでした。 一般にモーターの負荷が増せば消費電力も増大すると思っていました ので今回の提案では理屈が分からずに納得できません。 どうぞ宜しく御願いします。

  • モータの電気特性について

    インバータを介してのモータ駆動の場合です。 200V・3φ・3.7kWのモータを動かす場合で、定格負荷運転をしているとします。 力率・効率・電力の関係は下記で合っているでしょうか? (1)モータ消費電力=モータ入力電力=3.7kW/モータ効率=3.7kW+モータ熱損失 (2)インバータ入力電力=モータ消費電力/インバーター効率 (3)モータ消費電力=インバータ2次側電圧×インバータ2次側電流×√3×力率(インバータ~モータ間) (4)インバータ入力電力=インバータ1次側電圧×インバータ1次側電流×√3×力率(電源~インバータ間)

  • 扇風機のDCモーター

    最近、家電店では、DCモーターの付いた扇風機を売っています。 セールスポイントの一つに、ACモーターより効率が良くて、 省エネ・・・と言うのがあるのですが、一般的にACモーターより、 DCモーターの方が効率が良いものなのでしょうか。 電源がACの場合、DCに変換する回路が必要なわけで、そのまま、 ACモーターで動かす方が総合の消費電力は、少ない気がしていたのですが・・・。 アドバイス、お願いします。

  • ポンプ、モーター間のカップリング継手について

    ポンプ、モーター間のフランジカップリングについて、例として本来の仕様がカップリング外径Φ150に対し、Φ300にした場合、ポンプとモーターに於ける変化はどのようなことがあるでしょうか? 私が思いつくのは、 ①モーメント荷重が上がり、振れやすくなる(振動しやすい)。 ②起用時と停止時に遠心力が効いて、回りだしと回り終わりでの惰性で負荷(軸受?羽根車?)を低減できる。 ③振れ安い為軸受へのダメージが大きい(②と矛盾してますが。。) 等々

  • チャージポンプの効率

    [コンデンサを抵抗を通して充電すると電池の仕事量=CV^2, コンデンサの静電エネルギー=1/2*CV^2, 抵抗のジュール熱=1/2*CV^2となり、電池の仕事量の半分が抵抗で熱に消費されるのですが、そうすると例えば2倍昇圧のチャージポンプの一段目のコンデンサを充電した段階で半分のエネルギーが抵抗で消費され、効率が50%を超えられないように思うのですが、どこが間違えているのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。]の結果がみつかりませんでした