遊動頭式熱交換器の有効伝熱面積

このQ&Aのポイント
  • 遊動頭式熱交換器の有効伝熱面積についての異なる意見
  • Full Support Plate~Rear Tube Sheet間のSpaceはDead Spaceであり、Support Plateが穴欠きであっても有効伝熱面積とみなさない
  • 穴欠きであっても、流れとしては行き止まりなので滞留部となり、実質有効伝熱面としては効かないと考える意見
回答を見る
  • 締切済み

遊動頭式熱交換器の有効伝熱面積

Sprit Ring Type Floating Head(TEMA: Rear type = S,遊動頭式熱交換器)には、Floating head backing deviceをSupportするための「Full Support Plate」が設置されます。 使用者により解釈が異なるのですが、Full Support Plate~Rear Tube Sheet間のSpaceについて、皆様のご意見を伺いたいと思います。 当方の意見としては、 「Full Support Plate~Rear Tube Sheet間のSpaceはDead Spaceであり、Support Plateが穴欠きであっても有効伝熱面積とみなさない。」 です。一方。使用者によっては 「穴欠きとすれば多少は流れができるので、有効伝熱面積とみなす」 という意見もあります。 仮に穴欠きであっても、流れとしては「行き止まり」なので滞留部となり、実質有効伝熱面としては効かないと考えています。 前者・後者、いずれの考えが正しいでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

直接の回答ではありせん 市販プレート式熱交換器に対して 海水(塩化リチュゥム)に対応可能な (防食・銅)機能性被膜処理をプレート式熱交換器に対して行っております 会社様のHPをご案内します。 PRで申し訳ありませんが 今後のご参考にご一読ください

参考URL:
http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230358
質問者

お礼

参考にします。

関連するQ&A

  • 熱交換器の伝熱面積計算について

    熱交換器(コンデンサ ラジエター)の伝熱面積の計算の仕方を教えて下さい 初心者であり何をして良いのかわからないので詳しく指導お願いします。 簡単な計算式やフリーソフト等ありましたらご紹介願います

  • 伝熱面積

    タイトルをインターネットで検索かけると、たくさん出てきます。 どれも難しいものばかり。 インターネット上で平易に解説してくれるところありませんか? 宜しくお願いします。

  • 伝熱面積から

    コイル式の熱交換器を作ろうとしてます。伝熱面積から何KW相当のコイルなのか計算することはできますか? コイルサイズ(外径×長さ) 本体サイズ(mm)   伝熱面積 φ10mm×3.4m        φ100×160(全高315) 0.1m2 φ10mm×4.5m        φ100×196(全高350) 0.14m2 φ10mm×7.8m        φ100×350(全高505) 0.22m2

  • 伝熱式、伝熱計算とはどんな式ですか?

    伝熱式、伝熱計算とはどんな式ですか?

  • 伝熱面積についてご教授ください

    当方、熱について全くの素人です。 今回、化学反応漕の加熱ならびに除熱をおこなうための 熱交換器の伝熱面積を算出しなければならなくなりました。 ネットなどで調べてみたのですが、全く解らず途方に暮れ、 どなたかご教授いただければと思い投稿させていただきました。 条件は以下の二つになります。 加熱 漕液量:250(L) 温度条件(所定温度まで2時間):15(度C)-> 62(度C) 蒸気圧力:2.7(kgf/cm2) 加熱熱量:7050(kcal) 冷却 漕液量:250(L) 温度条件(所定温度まで2時間):15(度C)-> 27(度C) 冷却:チラー水 10(度C) 加熱につきましては、蒸気表より129.32(度C)を求め、 私なりに計算をしてみましたが全く自信がありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伝熱面積の計算

    初歩的な質問で申し訳ないのですがパイプの伝熱面積の計算式を教えて頂けませんか? パイプは銅パイプφ32×t0.7×L3510です。 よろしくお願い致します。

  • 遊動式天秤の使い方

     船宿の仕掛けに遊動式天秤と書かれており、買ったのですが使い方がわかりません。  袋から出して並べてみました。  ラインを小さい輪に通してスナップを取り付け、スナップと青いヒモの金具と連結。下の大きい輪にハリスを連結で合っていますか?  画像の赤で囲ったプラヒモは使う前に切ります。  メーカーに訊いたのですが、わかっていない方なので質問させていただきました。

  • タントカスタムとスティングレーで悩んでいます

    現在、ダイハツのテリオスキッドに乗っています。(女性です) 9年目になり、12月に車検なので、乗り換えようと思うのですが、決め手がなく悩んでいます。 タントカスタムは、顔があまり好きではないのですが、やはり室内空間の広さが捨てがたい。 スティングレーは、顔も内装も特にフロントパネルが好きなのですが、リアシートの足元の狭さが気になる。 あと、乗った際のシートがスティングレーの方が運転が楽なような気がします。 ラゲッジスペースはリアシートを倒せば双方大差ないと思うのですが、リアシートをスライドさせて後部のスペースを広げた際、タントとスティングレーとでは、足元の広さが全然違いました。スティングレーの方が圧倒的に狭くて・・・ こう書けばスティングレーに傾いてるようにも見えると思うのですが、どうしてもタントの室内スペースを排除する決め手にもならないんです。 使い方は、通勤、買い物、息子のサッカー等々、幅広いです。 ちなみにセカンドカー等ではなく、1台のみですべて回します。 コンセプトが全然違う車なので、比べること自体間違ってる気もするのですが。。 そこはご容赦ください。双方の車でいいところ、悪いところをお聞かせ願えればと思います。 燃費については、テリオスキッドが相当燃費悪い車なので、それよりよければどうこうないんです。 ただ、テリオスキッドの車体とか内装、車自体にとても愛着があるので、それも次を決められない原因になってます。 幅広いご意見、ご感想をお願いします。

  • 熱交換器 伝熱管の拡管

    炭素鋼伝熱管(STB340クラス)を管板に止めるための拡管について教えてください。径は20数ミリ程度、肉厚は2.3t程度です。問題なく(硬さアップ、割れ等)、世の中いくらでもやっている範囲でしょうか。事前に伝熱管の熱処理が必要でしょうか。専用のローラーで可能でしょうか。詳しい説明があるサイトがあれば紹介願います。

  • 4点式シートベルトの取り付け方法

    今4点式シートベルトを取り付けようとしていますが、ちょっと苦戦しているので、ご教授いただけたらと思います。 4点ベルトの肩ベルト2箇所(リアに行く方)と、腰ベルトのドア側1箇所は、既存の穴を利用して取り付けできました。問題は腰ベルトの残りの1箇所(サイドブレーキに近いほう)です。純正3点ベルトのバックルはシートレールについており、周辺にスペースが無くアイボルトの頭がぶつかるので、ここには取り付けられません。そこでシートレールを固定しているボルトを利用しようと考えました。L型金具は強度とかを考えると、使用したくありません。現在のところ、このサイズのアイボルトを探すしかないかな~と思っているのですが、特殊なためか(メートル細目、首下3センチ程度は必要)見つかりません。また、穴を新設することも難しいです。どなたか売っている場所御存じないでしょうか。また、他にうまく方法があるよ~という方もお待ちしています。