• 締切済み

消費者金融は、無いほうがいいと思いますが?

どう考えても、消費者金融は、無いほうが国民のためにいいと思いますが皆さんの意見を聞かせてください。あのたぐいの看板がいま街にあふれています。借りるほうが悪いといえばそれまでですが、行政で規制できないのでしょうか?

みんなの回答

  • guremaji
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

 銀行が金利は高くても、無担保で人をあまり選ばず、しかも24時間対応で融資してくれれば、誰も消費者金融から借りなくなるでしょうから、無くなるでしょうね。 ただ不況の風がまだふいている今、それは無理でしょう…。 バブル期に銀行が無理な融資をしすぎたおかげで不良債権が増えた訳ですから、バブル崩壊後の銀行の担保の審査は厳しくなりました。そのせいで貸し渋りが多くて、担保の体力の弱い中小企業は銀行からの融資が受けられず、消費者金融から借りなくてはならない状態になりました。 しかし、仕事が減り収入も減っている状態で、高い金利を払わなければいけない訳ですから、悪循環におちいり、やがて・・・。ということが多く起きたのです。 もちろん消費者金融から借りたからといって、全てがそういう悲しい結末を迎えるとは限りませんよね? たちなおれた企業もたくさんあったと思います。 (私が働いていた小さい会社は前者の結末を迎えましたが…)  銀行の他に国民金融公庫というところも融資してくれるはずなのですが、会社決算が赤字だと、貸してくれませんでした。意味ないじゃん!! だから私が思うに、消費者金融もそれなりの役割をはたしていると思います。 銀行ともうまく(?)役割分担をしていて、共存しているのではないかと…。  でも、tuyukusa6さんの消費者金融に対するイメージの悪いカンジも、わかります。 結局は、利用する時は、利用する人が、いつまでも利用する立場でいられるように、利用するのがミソなのではないでしょうか…。 (「ご利用は計画的に」ってヤツですかね。)

  • aozora10
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.4

消費者金融、と言う言葉が嫌いなのか、看板が嫌いなのか、消費者金融の広告がいやなのか、宣伝するとは何事、とおもっているのかわかりません。 あなたは、消費者金融は悪、という前提でいつているのだとおもいますが、本当にそうでしょうか? また、なぜ悪でと思いますか? では、銀行は金利を取って、お金を貸す、同じ事をやっている事をどう思いますか? 金利が低いからいいのだろうか? では、年利何パーセントなら許されるのだろう。 仮に、10%だったら、9%だったら、8%だったら、 また、中古車販売店で、年利15%くらいのところもあるが、それはどうなのだろう。 カード会社のクレジットの金利は何パーセントまでなら、あなたに許してもらえるのだろうか? 例え何%でも、安いと感じる人、高いと感じる人、借りる人、借りない人といろいろですよね。 金利に限らず、海の家で食べるおでん、ビール、ラーメン、とうもろこし、常識で考えたら凄く高い値段でも買っている人がいます。 飲み屋の価格も、ディスカウントショップで買って、自宅で飲めばすごくやすいのに。 事前に準備すれば、もっとやすくて美味しいものっていっぱいあります。 でも、それを行政が指導できますか? 計画どおりに準備できずに、ちょつとかりる事もあるのでは? そんな時、銀行が僅かな時間で、僅かなお金をすぐに貸してくれますか? 金額が少ないならいい、というかもしれまさんが、幾らまでなら良くて、幾らから悪いなんて決められないでしょ? あなたが銀行で、見たことも無い、人相のよく見えない、 でも人がきて、今すぐ2万円貸して、ときたら、年利5% で2日間貸しますか?断りますか? で、それで助かる人もいるんですよね。 だから、規制も出来ないのです。 しかし、規制が出来るとしたら金利ぐらいでしょう。 (これも難しいが、、、)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

私見を述べます。 何時の世も金融業は必要です。不足金を用立てることは産業界に限らず、個人にとっても必要です。 問題は、金利です。 目下、金利はかってない低金利時代です。銀行などに預けた場合果たしていくらに金利になるのでしょう。 年利0.0××%の世界です。 借りる場合の金利はどうでしょう。最近下がったとはいえ、消費者金融は通常年利29%という世界です (古い貸付の金利は今でも40%台のものが残っていますが)。 これらの金利は、貸金業法という特別の法律できびしい条件のもとで認められていますが、 問題は、強行法規である利息制限法違反の金利であるということです。 利息制限法の金利でも100万円以下の場合、年利18%という高いものです。 しかもそれを大幅に超過している金利適用をしているのです。 彼らの調達金利はいくらなのでしょうか。ある程度幅はあるでしょうが、安いところでは社債の2%程度でしょう。 いずれにしても20%台のすごい利幅です。 業者は、あまり審査をしないから貸倒れが多くなるから高い金利でないとやっていけないと言っています。 しかし、業界上位各社の決算はどうでしょう。圧倒的な好業績の連続です。 最近発表された世界の大富豪で日本一は、業界トップの社長でした。 利益が上がって仕方がないから、あの看板であり、あのコマーシャルを溢れさせているのでしょう。 社会に貢献するという気持ちがあるのなら、せめて法的に問題のない利息制限法内の金利適用を行うべきです。 中小業者の経営が苦しくなるからというダシを利用したり、あまり制約するとヤミ金融がはびこるという言い訳をして、儲けられるときに儲けられるだけ儲けようという態度が見え見えです。 最近はあまり聞きませんが、かっては監督官庁の大蔵省からの業界への天下りが目立っていました。 この辺も今後気をつけてウオッチしていくべき点でしょう。 行政で規制できないかというご質問ですが、借りた人が任意に返す場合は合法ですから規制は無理です (取立ての行き過ぎなど違法があれば規制対象になっています)。 刑法の罪になる出資法の規制金利を利息制限法の規制まで引き下げて、いわゆるグレーゾーン金利を無くすように改正されれば現行金利の規制は可能です。 しかし、看板が派手だからというような規制は無理でしょう。

  • motokiohb
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

確かにイメージ的に良くない部分はありますよね。 ただ、消費者金融で助かっている人、もっと言えば命をつないでいる人もいることを忘れてはならないと思います。 銀行も信用金庫も公的な機関からも金を借りられずに、やむをえず運転資金を調達している人もいます。第一、消費者金融で何千人もの雇用もあります。  別にぼくは消費者金融の見方をするわけではありませんが、「悪」という一面的な見方だけでは根本をとらえることはできないと思います。

回答No.1

そりゃ,無い方がいいと思いますが,以前の”サラ金地獄”という言葉が 生まれた頃のように,ひどい実態が数多く明るみに出て,世論が高まってきた なら,再度検討の余地はあろうかと思いますが,今は,当時の規制がかなり 定着しています. たとえば,高率な利息を納得した上で借りているパターンばかりだと思いますので, あえて,これ以上規制しようとすれば,その業界から,行政の不当介入だと 言われかねないと思います. 最近は,流通業者までが,クレジットカード会社と組まずに,独自で低利率の カードローン事業(たとえば,無担保で100万円まで,ATMから引き出せますよ, という種類のもの)に参入してくるなど,貸し手の間で,競争激化がさらにヒート アップしてきています. また,借りた金額があるところまで累積されると,それ以上は,詐欺でもしない 限り借りられないような個人情報のネットワーク網が張り巡らされています. いわんとされることはわかりますが,そもそも問題の根源は,そこにあるのでは なく,金融システム全般をごっそりと見直さなければ,こういう商売はなくなり はしないでしょう. と言うより,語弊があるかもしれませんが,”根性がなくて流されやすい人”が いなくならない限り,こういう商売は,今後時代が変わろうとも生き残るもの だと思います.

tuyukusa6
質問者

お礼

回答ありがとうございました、そうですね。

関連するQ&A

  • 消費者金融に詳しい方

    総量規制法の施行等で、消費者金融は倒産したり、冬の時代が到来したかと思います では現在、消費者金融で借りれない客はどこに流れているのでしょうか?

  • 消費者金融

    海外にも「消費者金融」という概念はあるのでしょうか?そもそも、消費者金融ってどういう概念ですか?銀行との明確な線引きは?なぜ、広告規制されるのか?(銀行はされないのに)

  • 消費者金融業の将来

    私は就職活動をし、消費者金融業を選びました。いま内定をもらっているのは消費者金融業では2社あり、どちらにしようか迷っています。 A社は大手で、消費者の立場に立つとやっぱり金利が安く大手を選びたくなります。しかし、社風といえども私は中堅企業のB社に行きたいと思っています。 そこで、いま銀行が変貌しようとしている中、消費者金融にとっては多くの不利な点がでてくると思います。現在は景気がいい消費者金融ですが、5年後10年後、どんな位置に変わっていくでしょうか?やっぱりそれを考えると大手のほうが安心なのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 消費者金融

    私は、消費者金融に今まで一度も利用したことがありません。何処でいつどのように登録されたか不明ですが、自宅に消費者金融、しかも闇金融っぽい、はがきが去年の夏頃から多く送られてくるようになりました。一度、送るのを止めてくれと強く連絡したのですが、いまだに週に10枚ほどのはがき、いろんな会社のはがきが送られてきます。実際、私は車のローン等もありませんし、ビザとかのカードもここ3年は使っていませんし、ローン残高もありません。このような状況の中、こんなはがきを送られないようにするためにはどのような手続きが必要なのでしょうか??みなさまのご意見お伺いします。

  • 消費者金融に詳しい方!

    消費者金融に詳しい方! 消費者金融で自己破産 債務整理なとまどよく聞きますが借入した顧客が 自己破産された場合 消費者金融には一円も入ってこないのでしょうか?もし50万円貸し 自己破産された場合どこかから保証や保険でお金戻ってきたりするのでしょうか? また顧客が借金返済せずに消費者金融が返してもらいたく 裁判や裁判所通して差し押さえ差し押さえなどする場合どれぐらいお金かかってるのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 消費者金融に詳しい方聞きたいです。

    訳あって、多額の資金急にが必要になり、 やむなく消費者金融に不動産ローンで、借りるしか 方法がなくなってしまいました。 消費者金融自体にも、あまり縁がなく、詳しいことが分からない ので、一応、自宅の権利書をもっていくのですが、、消費者金融といっても、「サラ金」ですよね。本当に怖いです。 それで、消費者金融に明日行くのですが、その際、自宅の権利書 を、金額返済したら確実に返ってくるように、証書かなんかを 書いてもらえるでしょうか?自宅を取られる訳には行きません。 これだけは気をつけろとか、こうしたほうがいい・・とか アドバイスはないでしょうか?お願いします。 真剣に悩んでます。

  • この3社と消費者金融業界

    あるネットで眼にしたのでお尋ねします。 イオン  オリックス  楽天 この3社は、近々、消費者金融(個人向け)の世界に進出しますか?あるいは既に進出している所もあるんでしょうか? 近いうちに、消費者金融の、総量規制と金利上限が緩和される見込みがあります。(そうはならないかも知れないし、不確定ではありますが) それを見越してその世界に、この3社が進出する可能性という意味です。 そんな情報があるのですか?聞いた事ないですけれど、今のところは。

  • 消費者金融

    消費者金融のイメージや法律についてアンケートさせてください。 1.「消費者金融」と「サラ金」どちらがイメージにあいますか? 2.銀行と消費者金融は大差ないと思いますか? 3.消費者金融から融資を受けることをどう思いますか? 4.返済をできなくなってしまう人をどう思いますか? 5.消費者金融のCM・広告についてどう思いますか? 6.利息制限法の利率はご存知ですか? 7.貸金業規正法43条はご存知ですか? 8.「過払い」をご存知ですか? 9.年金担保問題をご存知ですか? 10.おまとめローン問題をご存知ですか? 11.取引履歴の不開示問題はご存知ですか? 12.アイフルの問題についてどう思いますか? 13.その他、消費金融についてご意見がございましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 消費者金融

    お聞きします。 みなさんは、消費者金融に 借りたことがありますか。

  • 消費者金融

     今の時代以前より消費者金融の会社が増えたとおもいます。女性自身の雑誌の広告にも名前も知らない金融会社が載ってるのを良く見ますが。今なぜ消費者金融の会社が増えているのですか?教えて下さい。