ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKか?

このQ&Aのポイント
  • ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKか?
  • ドリル穴ピッチに公差を入れることは、マシニングでは問題ないが、ボール盤では検証できないため意味がない。
  • ボール盤とマシニングのドリル穴は穴の出来が異なるため、公差の入れ方も異なる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKでしょうか?

お世話になります。表題の件、以前バカ穴について質問させてもらいましたが、 それに関して再度ご教授願います。 M6ボルト用取り付け穴、φ7を薄板t2.3に50mmピッチで加工します。 そこで質問なのですが、 そのピッチに50±0.1と普通は入れないとおもいますが、 マシニングを使用する場合は入れてもOKだと聞きました。 ケガいてボール盤で加工する場合は、たとえ±0.1で加工したつもりでも ドリル穴は真円ではないので検証できず、 よってドリル穴ピッチに±0.1を入れるのは、ナンセンスだと聞きました。 但し、マシニングで加工するならOKと言うのはなぜでしょうか? マシニングはコンピュータ制御で原点から追うので加工可能であることは、 薄々わかるのですが、検証も可能なのでしょうか? そもそもボール盤とマシニングのドリル穴は、穴の出来が違うのでしょうか? 以上、どなたかご教授願います。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.9

穴ピッチに公差を入れてもかまいません。というより必要だから 入れるものが公差です。 通常入れてないものでも、図面には必ず一般公差として何らかの 指定が入っています。 ±0.1とすれば、誰もケガキで行う人はいません。 (当然NCやM/C加工となる) ケガキの実力は±0.2がいいところですので・・・。 但し、0.1が本当に必要であれば穴径寸法もしっかり指示しないと 測定で苦慮しますよ。 (7キリ→Φ7のドリルで加工指示であり、穴径公差指定なし→測定困難) Φ7穴又はΦ7±公差穴などのように公差での指定が必要です。 (加工側はそれにより工具を選択できます) そうすれば、ゲージなどでの測定も可能となります。

noname#230358
質問者

お礼

結論的には、検証云々はともかくとして、 ±0.1といれておけば注意喚起となるのですね。 また、うっかり7キリとしない様、Φ7として出図してみます。 あと、何か注記を入れたいのですが、 例えば、図中の穴はボール盤での加工は不可とする で良いのでしょうか? もっと勉強して再検討いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

個人的な意見かもしれませんが、まずマシニングにて加工して貰いたいが為に公差を記入されたと解釈しています。 また、ボール盤でキリ穴加工すると時はケガキ→ポンチ→加工と加工するためにその時点でかなりの誤差が発生し、ボール盤のチャック振れ精度も悪く穴が大きくなる可能性(キリサイズによりけり)も発生すると思います。 上記の様にボール盤で加工する場合にナンセンスと言われるのはこの事だと思い、入れても半分無駄と言う事ではないかな? 以前は職人技で精度良く開ける方もいましたけどね! でも、逆に私は加工指示(NC加工)を行い、公差は入れませんね。 よほど管理が悪いか、段取り替え時の基準の取り方が悪いかしない限り ±0.1を外す事は無いからです。 変な加工屋には出しませ~ん!

noname#230358
質問者

お礼

マシニングにて加工して貰いたいが為に… ボール盤で加工されたくない、確かにその意味だと思います。 また、公差を入れずにNC加工指示を入れるという手があるのですね。 それは、注記でドリル穴はすべてNC加工の事 で良いのでしょうか? 自分でも調べますが、よろしければアドバイス願います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

・・穴は差別差別用語になります避けたほうが良いと思います。 M6のボルト穴にφ7を加工するのならば±0.25までOKと思いますが。 ケガいて・・・真円精度と位置精度は別と思いますが。 ドリル穴のピッチに±0.1を入れるのは・・ナンセンスでは無いと思います(ドリル穴は真円ではないので・・真円度を幾つに見ているのでしょうか)。 マシニングで加工するならOK・・・マシニングセンタの位置決め精度は現状0.02以下は保証されると思いますが、センター穴・下穴無しでφ7のドリル加工をすれば望む±0.1の精度は無理と思います(機械精度と加工精度は=では無いと思います)。 マシニングでもボール盤(機械剛性は違いますが)でもドリルの加工精度は同じと思います、どの様に工程を組むか・刃先をどの様に研ぐかの問題と思います。 質問の加工精度を考えた時(マグネスケール付いたラジアルボール盤又はマシニングセンタ)。 1)センター穴加工 2)下穴加工(ドリルで可) 3)エンドミルによるボーリング(位置決め精度確保の為) 4)φ7キリ(二番の研ぎ方注意・・・工具はエンドミルでも可)。 で問題無く加工は出来ると思います。

noname#230358
質問者

お礼

・・穴の件、恐縮です。以後、気をつけます。 なるほど、それ相応の装備の付いたボール盤で、 きちんとした手順を踏めば必ずしもナンセンスではないのですね。 ただ、加工は出来ても計測は、やはり三次元測定機しか無いのでしょうか? もう少し勉強いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノックピン穴加工のピッチ46mm公差0.02が出…

    ノックピン穴加工のピッチ46mm公差0.02が出ません 初めて質問します。よろしくお願いします。早速ですが、安田製YBM-8120V縦型マシニングセンタで材質FC200の加工をしています。対象ワークの形状は、厚さが24mmで径がφ56mmのほぼ円柱型になっていますが、底に約5mmくらいクランプ用の耳が2箇所ついています。そこをクランプしてノックピン穴 2-φ6H7 貫通 ピッチ46±0.02を加工します。ノックピン穴のすぐ真横にクランプをするのと、穴と鋳肌(外径)までの距離が1.72mmしかないというのが問題かもしれませんが、約10%の不良率が出ており大変困っています。不良には傾向があり、裏側(クランプしている底面側)のピッチが0.020.05広がり、狭くなることはありません。いろいろ改良を加えて、現在のノックピン穴の加工方法は、 ?90°センタードリル深さ3.5 ?φ5.6超硬ドリル貫通 ?φ5.95ボリング貫通 ?給油 ?φ6H7リーマ貫通 という具合です。素材の問題、加工方法、クランプ方法、何でも結構ですので経験談、アドバイス等お待ちしています。

  • 小径ドリルについて

    タップ穴のあいたステンレスの丸棒に横からワイヤリング用の穴をあけています 穴のサイズは1.2mm 深さは8mmぐらいです 治具を作り、1.2mm用のブッシュを使ってボール盤で加工していますが、ドリルが折れることがあり不具合が発生します 特にネジ穴側の抜け際に折れやすいです 振れがないようにドリルチャックは精度のいいものにしました ドリルは三菱のハイスのストレートドリル(SD)です 同じドリルでもよく切れるものとすぐ折れるものがあるようで、ドリルの精度にばらつきがある感じですが、気のせいでしょうか? バイオレット高精度ドリル(VA-PDM-SUS)は3000rpmしか回らないのボール盤にも有効でしょうか? マシニングでやるのが一番なのでしょうが、今回はボール盤でのアドバイスを頂きたいです 皆様たくさんのご意見ありがとうございました 本来の質問とは無関係の回答があるのでここで締め切らせていただきます また何か困ったことがあればここを頼りに質問させていただきます その時はまたよろしくお願いします

  • 紙に穴をあけるためのドリル

    厚さ0.5mm程の厚紙を、10枚程重ねて、直径15mmの穴をボール盤であけたいです。 写真のような木工用ドリルだと、紙にドリルが食い込んでしまい、 ドリルの回転が止まってしまいます。 (ホビー用のボール盤なので、パワーがありません) 上記のような条件で、穴をあけられるドリルがありましたら、ご回答お願い致します。 なお、多くの穴をあけるので、紙を1枚ずつ穴あけする方法はNGとさせて下さい。

  • リーマの穴ピッチについて

    初めまして 縦型MC加工についてです A5052 545×150×15 25枚の数物 加工する際の原点はワークの左上 (座標)X30Y-75 X515Y-75 この場所に18H7の穴加工 ピッチ交差485+-0.02 今この加工をしており14枚は大丈夫だったにですが 11枚はピッチ不良でダメになってしまいました 0.04ずれやひどいものは0.07もずれていました 加工方法は センター⇒9キリ⇒6END(荒)⇒面取り⇒6END(仕) 真円加工しています END仕上げしているのでピッチずれはおきないとは思うのですが 度々このようなことが起きて原因がわからず困っております どうすればいいでしょうか? 何故半分良くて半分不良になってしまったのでしょうか? また皆さんはどのようにして加工しているのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 *二つのバイスでまたがせて加工してます 研磨されたしき板に置いてしめてます ワークをプラハンで叩いてます 原点測って加工開始です 機械、ツールの芯振れはなく バイスの平行もでてます 材料のゆがみ プラハンで叩いてるから 夜勤日勤してるので温度の変化 これ以外に原因がわかりませんでした わかりずらい文章で申し訳ありません よろしくお願いします

  • 穴ピッチについて

    マシニングで20ΦH6の穴加工をしたいのですが、3次元測定で0.02程ずれるのですがなぜでしょうか? ピッチ間は300。 下穴加工してボーリングしてます。一方向位置決めしてもダメでした。機械のバックラッシュでしょうか? リニアスケールはついてないので、その影響でしょうか?

  • 穴の拡大

    厚さ16mmくらいの鉄板に直径19mmのボルト穴が空いています。 これに25mmのボルトをつけたいので、穴を26mmくらいに大きくしたいのですが、真円精度はそれほど求めないのでDIYでも出来るような方法があればご教授下さいm(_ _)m 通常のドリル(10mmチャック)と12mmのボール盤、グラインダー・・・くらいは持っています。

  • 木にドリルで開けるとき黒くなってしまいます。

    こんにちは。 樫やブナなどの木に8mmの木工用ドリル(ボール盤)で穴を 空ける時に煙のようなものが出て穴が黒くなってしまいます。 はじめに2mm、5mmと段階を踏んで穴を大きくしていっても 黒くなってしまいます。 ドリルの種類に問題があるのか、ドリルの回転数や穴を空ける スピードに問題があるのか分からずにいます。 硬い木にドリルで穴を開けるときには仕方の無いことなのでしょうか。 穴は真円を保ちたいので後でヤスリでは磨きたくないので、 黒くならないように穴を空ける方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワ…

    φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワイヤーでの測定値が2.6台 ss400のプレート6ミリに  φ3のドリルで穴を貫通させて 面取りは ボール盤で 面取り工具でなく 普通のドリルでしました。 その上でワイヤーカットの穴中心位置だしをすると 位置だし完了のあとの 結果がφ2.6いくつと 2.6台であり ドリル径に対して0.3いくつ 小さくなっていることになります。 ドリルが磨耗していることも可能性として考えられるのですが、 0.3も小さくなることは考えられるのでしょうか?

  • 小径のドリルで垂直の深い穴を開けるにはどうしたら良いでしょうか?

    趣味で金工をやっています。 ボール盤で小径φ1mmの穴を1cm位の深さで開けたいのですが垂直に開きません。 やり方は、先ず、工作物にポンチを打って、精密バイスに取り付けます。 それから、ボール盤のテーブル上で精密バイスの位置調整をし、ドリルの先をポンチ穴に落としますが、そのときにドリルがしなって斜めに開いてしまうようです。 「精密バイスの重さ」と「小径ドリルのしなり」でドリルの先をポンチ穴に落としても、セルフアライメント出来ないみたいです。 良い方法はないでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • ダイス鋼の穴加工に適したマシニングセンター

    現状ラジアルボール盤にて加工しているSKD11の穴加工をマシニングセンター化したいと考えています。 既存マシニングセンター(立型BT50)で超硬ドリル、スロアウェイドリルのテストカットを行ったのですが軸芯給油装置が無い為に工具の 切削長が著しく劣ります。 皆様はどの様なマシニングで鋼材の穴加工をされていますか? また、下記条件に合うマシニングセンターはどんなものがあるでしょうか? ●センタースルーで切削油が出る ●使用ドリルは最大Φ27迄で加工深さ4D迄 ●熱処理前のSKD11迄、加工可能であれば良い ●鋼材最大サイズは250*200*200mm ●穴加工以外の機能は必要としない 以上、御指導願います。