MDFをNCルーターで加工する方法と刃具の選び方

このQ&Aのポイント
  • MDFをNCルーターで加工する際の刃具の選び方について教えてください。
  • 刃具メーカーや型番、加工条件(回転数・送り)についての情報もお願いします。
  • MDFの溝加工、側面加工、孔加工などに最適な加工方法や注意点などにも触れていただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

MDFをNCルーターで加工したい

MDFをNCルーターで加工したいのですが、 どんな刃具で加工したら良いのでしょうか? 溝加工・側面加工・孔加工等したいと思っています。 実際に加工されている方見えましたら、刃具メーカー・型番 加工条件(回転数・送り)教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 木材
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一応当方では  定番だと思うんですが、ルーターでは中京、兼房の替え刃式を主に使用しています。異形ルーター刃も同じですが・・・回転数はその時の状況によりS12000~S9500位で送り速度はF1500~F2500を常用しています。たまに、S18000F4500というような無茶をして加工したりします。  木工刃物・中京または兼房等検索していただければ問題なくヒットします。 穴のほうですが、鉄鋼錐も使うし、木工用錐(小林)も問題なく使います。但し、刃先にドリル状のものが付いているものは使用不可です。  ダボ用とかボーリングマシーン用と書かれているものなら問題ないと思います。 S9500~S6500、F1200~F550位まで幅はあります。穴あけの最中にF値を変えたりもしています。 http://www.sakuma-mokuzai.com/eco_board_mdf.htm 木材屋さんかな?ここに行けば大雑把にはわかります。

noname#230358
質問者

お礼

ここまで詳しく教えていただき、ほんと、ありがとうございます。 早速、参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

MDFでしたら、別に問題なく、通常の刃物で加工できます。ただ、側面からの加工、穴あけについては少々気をつけなければなりません。  MDFの特性などは検索していただければ数多くでてくると思います。  当方では、通常の木材を加工する条件で加工しています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索はいろいろしてみたんですがなかなかヒットしなくて。 地道にさがしてみます。

関連するQ&A

  • 加工条件の理解について

    いつもお世話になっております 現在会社の上層部と揉めております その方は営業あがりで加工のことは全くの素人です 現場へマシニングセンター(MC)を見に来たときに、 MCの最高回転速度6000rpmに対して実際の加工が4800rpmで加工しているのを見て 「なぜ6000で回さないのか?」 と言われました その刃具のメーカー推奨条件が4800だということを言っても理解してくれません 「6000まで回せばもっと早く加工できるだろ」 「全部最高回転で回せ」 の一点張りで、いくら説明しても理解できないようです 加工に詳しい人が、他の会社を見に行ったときに最高回転で回ってるのを見て来たそうです ただ、詳しい話を聞くと、その刃具は径も細く、推奨で12000まで回せるもので、機械(NCルーター)の能力が最高回転数が9000だったそうです 実際は最高回転数でも推奨より低い条件だったようです それも理解できず、機械の最高回転ですべて加工できると信じているようです こういった人を納得させるために第三者の資料がないかと探しております なにかいい資料や説得材料はないでしょうか? 加工のプロである皆様ならこういった人にどう説明しますか? または、メーカー推奨はあくまで推奨であって実際はこれ以上あげられるものでしょうか? 皆様貴重なご意見ありがとうございました

  • 富士元~NCエンドミル

    非常に、困っています。 昨日、底面の仕上げについて、アドバイスを いただき、底面と側面を分けて 仕上げるように、したのですが、 底面の仕上げが納得行きません。 どなたか、富士元のNCエンドミルを 使用いているかたで、切削条件をアドバイス していただけないでしょうか? S45Cで、NCエンドミル20パイで 仕上げています。 回転3000の送り200で加工しています。 取り代は、0.1です。 側面は、きれいに仕上がるのですが、 底面に、輪のように、跡がついてしまいます。 汚くなってしまうのは、回転、送りの どちらが合ってないといういことなのでしょうか?

  • NC旋盤の内径溝入れ加工時のビビリについて。

    鋳物の内径Φ83.5、幅2.8mmを溝入れバイトにて加工すると溝底にビビリが出てしまいます。 ビビリの対策としてバイトの突き出し量、ワークの保持条件、回転と送りなど様々だと思いますが、ビビった面をゼロカットしても修正してもダメな場合どういった事をすれば良いでしょうか? リピート品で同じワークを何度も加工した事がありましたが、今回の様にビビるのは初めてです。しかも全周にビビるのではなく部分的にビビっています。 機械はオークマの六角型NC旋盤「LS30-N」。ワークはFC250。 チップはタンガロイ製でチップ幅2mmです。(GIR6320-02)。 回転数は130rpm、送りは0.1mm/revです。 溝入れの前には内径荒加工でΦ79.80になっています。 タンガロイの推奨条件より回転が遅いのはワーク自体が重く、面板から200ミリ程突き出しているので130rpmになっていると思われます。

  • 端面溝切削

    NC旋盤にて端面溝加工しているのですが、どうしても溝端面にビビリ痕が残ってしまいます。仕上げ加工を横送りで仕上げているときに異音がします。溝加工のポイントや事例などなんでもいいのでアドバイスお願いします。ちなみに切削条件は下記のとうりです。 SUS304 溝幅 6.0ミリ(Φ150円周) 深さ 4.2ミリ 回転数 315 送り 0.08(端面・側面共) 切削速度 80 仕上げ代 端面0.2ミリ      側面 0.2ミリ ★工具 コーティング(Φ150からΦ500用)    幅4.0ミリ    横送り可能工具    最大深さ15.0ミリ

  • NCルーターで合板に溝を入れる時の刃物選定

    こんにちは。非常に為になるサイトを見つけ、初めて投稿します。今後もよろしくお願いします。 さて、中古でかなり古いNCルーターを購入して、私が技術担当になり日々四苦八苦しています。 現在、合板を加工して納入していますが、合板(9mm厚)に溝入れ加工(幅3mmの深さ7mm)があります。 その加工用の刃(特注品)に下記を使用していますが、価格が高い・折れやすい→刃交換作業多発・購入時の納期が長い(約40日)等で別の刃物を探していますが、これといった種類がありません。現状の刃を使用するしか方法がないでしょうか? 【刃物目標】 既製品・安価で短期間で納入される・折れにくい・送り速度アップ 【刃物概要】 超硬刃・φ3mm逆リード・長さ60mm・加工先端部15mm 【加工概要】 その刃を専用のシャンクに取り付け(シャンクから10mm刃を出しています)、回転:18000rpm 送り速度:F1500 で溝加工 【仕上がり程度】 板に折り目を付ける目的なので、基本的に(幅3mmの深さ7mm)が加工できていれば、問題なし。 機械は、NC-516・JでFANUC-Series O-Mato M とラベルが貼っています。 こういう質問形態で良いかはわかりませんが、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 加工条件の考え方について

    マシニングによる適正な切削条件の考え方をご指導いただきたいです たとえばφ50の4枚刃フェースミルでワークはアルミ 加工方法は複合機でφ90丸棒を角に削ります 工具のカタログでは 切削速度m/min「650(300-1000)」 1枚刃当たりの送りmm/tooth「0.12(0.05-0.2)」 でした 工具回転速度は (1000X切削速度)÷(3.14X工具の切れ刃径) なので (1000X650)÷(3.14X50)=4140min-1 送り速度は 1枚刃当たりの送りX工具の刃数X工具回転速度 なので 0.12X4X4140=1987.2mm/min 回転数が4000ぐらいなのはわかるんですが、送りが2000弱って早いですよね? そもそも1枚刃当たりの送りが0.05~0.2を計算すると828~3312と範囲が広すぎてよくわかりません 皆さんはどうやって加工条件を決めてますか? もちろん切削深さなども考慮しないといけないことはわかるんですが、 今回は40mm幅を深さ3mm削ろうと思います

  • R溝入れ加工について

    はじめまして NC自動旋盤(野村)にてSUS303にR2.05の溝加工を行っていますが ビビリが出て困っております。 刃具は、総形R溝入れバイトでロウ付けバイトにR2.05の研磨をしていただき、すくいを20度ほどとって使用しております 切削条件は、S1600 F0.01で加工をしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 穴あけ加工条件について

    タイトル通りなんですが、 基板の穴明け加工をNC機で加工するときの条件はどのようにして 出せばいいのでしょうか? 例えば φ3の時の基本条件(スピンドル回転数と下方向の送りスピード) の求め方を教えてください。

  • アルミの加工条件

    素材材質AC4C鋳物に6ミリの溝を加工したいのですが、条件などを教えて下さい。 溝公差は+0.050、表面粗さは側面・底面12.5S、溝深さ約3ミリ、表面黒皮、エンドミル突き出し約55ミリ、です。 加工機械は横マシニング、最高回転数は6000ですが、増速ツールで2万回転までを考えています。 以上の条件で、加工をしなければいけないのですが、加工条件・加工工具等を教えて頂けないでしょうか。

  • NC旋盤の加工条件について

    閲覧ありがとうございます。現在、入社6ヶ月でNC旋盤を任されて担当しています。使用マシンは森精機さんのNL2500で、外径φ120~200程度、全長は50~160程の小型の品物を加工しております。そこで質問なのですが、対話式でプログラムを作成する時に外径、内径、溝等の切削条件を決める際に設定する「送り」「回転数」「切込量」等の理想値は使用するチップ箱の裏面に掲載されている条件なのか、それともワークに合わせて柔軟に設定を落としたりするべきなのかイマイチ肌感覚が掴めていません。 前のオーナーさんから教育を受け、荒の回転数上限は「100~130」、仕上げは「230」で統一していたのですが具体的な理由については教わっていないためモヤモヤしています。過去の実績があるためそれで間違いないのでしょうが、自分自身のスキルアップのためにも知識を増やしたいので良ければご教示いただけないでしょうか。 旋盤・工業系の知識が皆無の状態で入社したため、基本的な事が分からず教わった通りの業務だけをしており現状加工できない品物はなく困ってはいないのですが、まだ若いため次の後輩の育成のためにも知識を増やしたいと思っています。漠然とした質問で恐縮ですが宜しくお願いいたします。また、NC旋盤の基礎知識等が簡潔にまとめられているお勧めの書籍等あれば紹介して頂けると幸いです。