- ベストアンサー
DCラインについての意見を募集!
- 制御盤のDCラインについてご意見を聞かせてください。
- 制御盤のDCラインにヒューズとノイズフィルターを入れたほうがいいのかについて意見を募集します。
- ACラインではなくDCラインにヒューズとノイズフィルターを入れるべきなのかについて議論しましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! DCラインにヒューズとノイズフィルターの採用についてのご質問ですが JOさんやLumiheartさんのおっしゃることはごもっともで、「短絡保護」、「回路保護」、「ノイズ保護」、「誤動作防止」、「部品保護」など、どれをとっても重要なファクターで、ご使用される装置(この場合PLCと画像処理)の信頼度をどこに置くかという点にあるかと思います。 普通であれば殆どの保護機能を要求され、別な要求ごとではJISやIECなど規格関連からも要求される場合があります。部品または製品よっては「保護機能を入れなさい」とうたっているものもあります。また部品などには「寿命」と言うものがあり、いつ起こるか知っていれば定期的にメンテナンスすれば良いのですが、よほどに仕組まなければそれはほぼ不可能だと思います。しかし過剰な保護対策もコストアップになるのは当たり前で、部品や製品の信頼度をどこまで把握しているかがかぎになるかと思います。 またPLCとやり取りする、または接続するI/Oなどによっては駆動系がなくても接続先から(センサーや通信ケーブルなどからも)ノイズは進入してきます。(ノイズ源があればのことですが) 異常が絶対に起こらないのであれば、ユーザーとの取り交しで保護回路の採用を決定すればよいかと思います。基本的には私の意見もJOさんと同じです。 まずはどうでしょうか?
その他の回答 (4)
アナログモジュールが居るような盤ならDC電源にもフィルター入れてます そうでなければ、盤の置かれる環境次第で考えます ヒューズも普段は入れませんが、客先仕様次第で入れる場合もあります というわけで、あいまいな答えになってしまいます…
DCスイッチング電源の2次側ヒューズについて (制御盤ではヒューズは使わなくてCPですが) スイッチング電源が50W以下の小さなものには不要 有っても無意味 DC24V2.3Aで例えば2AのCPを付けて2A流したとすると 永久にCPはトリップしない 2.5A流したとすると電源は正常である限り過負荷を検出してトリップする したがってCPはトリップしない 電源容量が300W14A以上だと電線の許容電流を超える恐れが出てくる もちろん幹線の2sqや3,5sqとかなら大丈夫ですが 末端のI/O等で0.5sqとかの箇所で短絡すると焼損する 従って電源の2次側を系統毎CPで分割する(概ね2~5A以下) http://www.tdk.co.jp/tjfx01/power.htm http://www.densei-lambda.com/products/sps/ps_unit/bodyj.html ノイズフィルタは普通はAC用です http://www.tdk.co.jp/emc/index.htm http://www.densei-lambda.com/products/sps/nf/bodyj.html DC用と言うのも有るが http://www.densei-lambda.com/products/sps/nf/mbs48/indexj.html DCの場合はフェライトコアの方がコストパフォーマンス的には良いと思う
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
個人的な感想です 最近のDCレギュレーターはフの字特性の保護回路が入っているから 短絡目的のヒューズは殆ど必要ないと思います。 また過去20年画像処理装置をPLCと一緒に使っていますが ノイズフィルター&ヒューズの必要な場面に遭遇した事は無いです。 一度だけノイズに悩まされましたがその時は静電気除去器のハーネスから 数万ボルトが乗っていたのでノイズフィルター程度では対処できなかった。 ただ鉄鋼関係など異常に?過剰な設備要求をする会社もありますから 過去画像処理のOK/NGの信号線に2sqのIVを要求されD-SUB コネクタにどうやって半田するか悩んだ事があります。 その会社の内規によってはヒューズ&フィルターを導入しないと制御盤を入れられないかも知れないですが。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
毎度JOです。 DCラインの負荷にもよると思いますが、負荷に短絡の恐れのある物であればヒューズも必要かもしれません、 DC電源によっては短絡で長時間の運転が出来ない物もあります、 したがって「安全の為に」ヒューズは入れておきましょう・・・と言うのは建前です、 また、画像処理装置が何者であるか分かりませんが、ノイズの影響を受ける物であれば、ノイズフィルタも必要かもしれません しかし今回は、PLCと画像処理装置だけであれば、設計者の責任に於いて、ご自由に、と言ったところでしょうか!!
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。