• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポット溶接破壊試験)

スポット溶接破壊試験の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • スポット溶接破壊試験とは、製品同士をスポット溶接してから破壊する試験方法です。
  • 現在の方法では手などをケガする恐れがあるため、より安全な非破壊試験方法を模索しています。
  • 製品の形状や配置の違いにより、どのような非破壊試験方法が適しているか悩んでいます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社では同じように破壊試験を行っていますが、 破壊用にテストピースを作っています。 大体、20×50ミリ位の板を破材を利用して作ります。 板厚はワークによって変えなければならないので、 0.8、1.0、1.2、1.6、2.3、3.2をそろえています。 基本的には2枚を十字に合わせスポットを打ち、片方に板をバイスで 固定し(少し曲げると固定しやすい)もう片方の板をスポットの打点を中心に水平に回す感じで板金用ハンマーで叩いていきます。 穴が開けばOKといった要領です。 詳しくはわかりませんがワークで試されているような感じなのですが どうしてもワークでないといけないのでしょうか? 理由があるならば参考になりませんが・・・ 少しでも参考になればと思い書き込みさせていただきました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 弊社でも、同じ様なスポット溶接を行っておりますが、ハカイ用としてオ-トチゼルという空圧式のタガネを使用しております。 詳しくはURL参照下さい。 安全性に非常に優れており、破壊力もかなりありますので、短時間で破壊出来ます。

参考URL:
http://www.nitto-kohki.co.jp/prd/product_detail.php?code=00103
noname#230359
noname#230359
回答No.1

手動ポンプの油圧ジャッキに、部品が咥えられるような 物を製作し、引っ張っています。 (門型の引っ張り試験機みたいな物) 部品を強固に掴む事が非常に難しいのですが 何とかなっています。 マサダ?イーグル?とか言うメーカーで 門型に作られた圧入装置?の様な物が有ります あれを加工すると簡単に出来そうですが どうなんでしょうか? ま、作ってしまった方が早いとは思います。

noname#230358
質問者

お礼

自分もそんな感じで考えてみたんですがどうしても製品の咥え方がむずかしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう