• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接平チップの研磨基準)

溶接平チップの研磨基準とは?

このQ&Aのポイント
  • スポット溶接の剥がれ不良を解消するためには、平チップの研磨が必要です。
  • 溶接平チップの研磨基準を作成する方法について詳しく解説します。
  • 質問者が溶接平チップの研磨基準について知識がなく、どうすれば良いか分からないとのことです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

平チップといっても完全に平らですか? 若干でも、Rがついていますか? 研磨はどのようにやっていますか?機械?手で? プロジェクション等はありますか? 研磨はどれくらいのスパンで研磨していますか? サンプル(同板厚同材料で)破壊試験はしていますか? 等々を社内で、試験していき基準を作らなければいけないと思います。 条件が色々とあるため、現状の条件で例えば電極径のminとmaxを決める。 で電極が傷んできて、MAXを超えるようなら再研磨するなど・・・。 スポット溶接の電極チップを販売している会社の人にアドバイスいただくなり 溶接機メーカーに指導を仰ぐなどしてみたらいかがでしょう? スポット溶接は溶着部が見えないですから、管理が重要と思われます。

参考URL:
http://www.dengensha.co.jp/tecinfo/tec02_14.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 平チップといっても完全に平らですか?若干でも、Rがついていますか?との回答ですが、旋盤で研磨しているようなので平らかと思います。実際に平面度を確認したことはありません。 研磨はどのようにやっていますか?ですが、旋盤で行っています。(1000回転) プロジェクション等はありますか?あります。 研磨はどれくらいのスパンで研磨していますか?今後200ショットを予定しています。 サンプル(同板厚同材料で)破壊試験はしていますか?行っています。 等々を社内で、試験していき基準を作らなければいけないと思います。 条件が色々とあるため、現状の条件で例えば電極径のminとmaxを決める。 で電極が傷んできて、MAXを超えるようなら再研磨するなど・・・。 現在はスポット径で管理しているようです。 丁寧に説明していただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう