ボルトの締め付けトルクと伸びの関係について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 太いボルトを締め付ける際に、パイプを使って締め付けていますが、緩むことがあります。そこで、ボルトを伸ばして一定のトルクになるようにしたいのですが、どのくらいの温度で伸び、冷えたときにどのくらいのトルクになるのか知りたいです。
  • 太いボルトを締め付ける際、緩むことがあります。パイプを使って締め付けているのですが、一度締めた後に冷えると緩むことが多いです。ボルトを伸ばして一定のトルクになるようにするために、どのくらいの温度で伸び、冷えたときにどのくらいのトルクになるのか教えてください。
  • ボルトを締め付ける際に、パイプを使って締め付けていますが、緩むことがあります。そこで、ボルトを伸ばして一定のトルクになるようにしたいのですが、どのくらいの温度でボルトが伸び、冷えたときにどのくらいのトルクになるのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ボルトの締め付けトルク

太いボルトを締め付けるとき、工具にパイプを掛け締め付けていますが、SWを入れていても緩むので、暖めてボルトを伸ばし、冷えたときに一定のトルクになるようにしたいのですが、何度に暖めるとどのくらい伸び、冷えたときどのくらいのトルクになるのか教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://tohnichi.jp/technical/index.html の“2.ねじ締付”をクリックした表にも記載されていますが、 軸の応力を210N/mm2程度(SS400の降伏点×約90%)の条件で、 ☆ M42;2000N・m ⇒ 工具にパイプを掛けて1mにして、204kgの力が必要 ☆ M48;2950N・m ⇒ 工具にパイプを掛けて1mにして、301kgの力が必要 ☆ M56;4800N・m ⇒ 工具にパイプを掛けて1mにして、490kgの力が必要 ☆ M64;7200N・m ⇒ 工具にパイプを掛けて1mにして、735kgの力が必要 となります。<人の力の限界を超えているのでは…> ボルト加熱より、レンタル等で、ねじを締付ける工具を調達して、ねじ締めを キチンとした方が良いのでは? それでも、緩むなら『機械的な緩み止めを、締付け後に実施する』を、 追加して、アドバイスします。 また、 締付トルク ねじ径 軸力にて、ネット検索すると、 * ボルト締め油圧工具レンタル<ハンディーTypeで> 等の情報も入手できます。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 パイプとトルクの関係参考になります。 いずれにしても限界を超えているので人間の力では無理ですね。 工具の工夫も考えてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

締付けトルク管理は、どの様にしていますか?<締付けトルク、締付け方法、等> ボルトが緩むメカニズムは、 *ボルトの軸力がなくなり、ボルト自身/ナットが、軽い振動等のエネルギで廻り緩む *ボルトの軸力が不足して、ボルト自身/ナットが、激しい振動等のエネルギで廻り緩む  <不足した軸力では、振動等の加速度で、瞬間的に零となり、緩んでいく> 以上により、 先ず、ヒートショックや振動で緩まない締付けトルクで締める、を考えて下さい。 手で締めると、スパンの長い工具が必要なので、インパクトレンチを特注する必要があるのでは? 次に、激しい振動等で、瞬間的に軸力が零になっても、ボルトが廻らない方法を考える。 ロックタイトや緩み止めのワッシャーも試しましたが、駄目でした…なら、 ボルトの頭の部分と座の部分を、ピン等で固定する事を考えるべきです。 頑張って、調査・確認をして下さい。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 時々ボルトを取り外したり、ボルトの交換も行いますのでピン等での固定は難しいと思いますが、固定の方法は他にもあると思います。 アドバイスがありましたらお願いします。 方法を工夫してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

締付け物の変位を無視すると 締付け荷重増分=ねじ断面積×ヤング率×熱膨張率×温度差 になります。M12で温度差50℃として約1000kg ボルト長さとは一応無関係です。トルクでは値としてその1/10程度? このような熱膨張させて冷却後に増した締め付け力によって緩みを防ぐ方法は聞いたことがありません。この方法は管理が難しいのではないでしょか? また締め付け力だけで緩みを防ぐのは、良くないと思います。 緩む原因が振動なのか、熱の繰返しなのかにもよりますが、簡易なネジロック(ロックタイト)から始まって、市販品に?緩み止めナット??緩み止めボルト?は各種あるし、そのなかでも?ハードロック?は有名です。 ワッシャにも緩みに強いとされるものがあります。 これらの検討をされた方が良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございました。 かなり参考になります、ロックタイトや緩み止めのワッシャーも試しましたがだめでした。 細いものでもM42ピッチ4.5?です。激しい振動や100℃以下ですが熱も1日周期で繰り返しかかります。ボルトのねじ部分が立て込み穴から出ないようボルトを設計していますが、断面を見ると強度の不足ではなく、緩んだための繰り返し応力によるものと思われます。 時々確認すればよいのですが。

関連するQ&A

  • 自転車のボルトの締め付けトルク

    自転車のボルトなどでよく締め付けトルクが指定されているものがありますよね?あれって結構正確にやらないと精度に影響など出てきますでしょうか? また、正確にやることが必要な場合、どのような工具で締付けを行うといいでしょうか?私はトルクレンチしか知りませんが、安くても4000円もしてしまうので、他の安い工具で代用できないかなと考えています。 解答よろしくお願いします。

  • ボルトの締付力について

    誰か教えてください。 スタッドボルト(M10)とナットで品物を固定しているとします。 トルクレンチを用いて、一定のトルクで締め付けたとき、品物を押さえつける力(軸力)の求め方を教えてください。ボルトは並目・ピッチ1.5mm(ミスミ)

  • ボルトの締め付けトルク

    六角穴付きボルトの締め付けトルクを教えてください。 材質は、アンブラコです。

  • ボルトの締め付けトルク

    30歳、エンジニアです。ふと疑問に思いました。締め付けられたボルトのトルク値を測定するときって、増し締め方向に締めて測定しているのですが、あれって正確に締め付けトルクを測定できているのでしょうか?一端締め付けた物を増し締め方向に測定するので、静摩擦係数が影響するのでしょうが、締め付けているときはボルトを回しているので動摩擦係数が影響すると思われます。静摩擦係数と動摩擦係数は違うでしょうから、正確に締め付けられたトルクの値は測定できていないかと疑問に思いました。どうか詳しい方教えてください、お願いします。

  • ボルトの締付トルク

    アルミ材にM3~M8までタップをあけたところにメッキの六角穴付きボルトを取り付けますが、適正トルクがわかりません。 お教えください。

  • 戻しトルクが締め付けトルクより大きくなった

    ボルトに皿バネと平座金をかませて 連続的に熱をかけた後、戻しトルクを確認したところ締め付けトルクより戻しトルクが大きくなっていました。 ボルトと締結材は両方ともsus304です。 温度を300度付近まで上げていたので、焼き付いてしまって戻しトルクが大きくなってしまったのかと思ったのですが… (susは焼きつきやすいと聞いた方があったので) 振動はなく、熱のみがかかる状態なのでボルトが閉まる方向に力が働くことは少ないように思います。 戻しトルクの方が大きくなってしまう理由として、他にはどこようなことが考えられるでしょうか?

  • ボルトの締付力について

    ボルトの締付力の計算について分からない為投票しました。 一定のトルクで締め付けたとき、ワークを押さえつける力の求め方(計算式)を教えてください。 トルクは5kgf・mでネジは自作みたいで外形φ80ピッチ2?です。 素人ですいませんが分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ボルトの締め付けトルクについて

    ボルトの締め付けトルクには、以下のものがあることがわかりました。   種類      用途 (1)普通ボルト   一般 (2)0.5系列    電子部品 (3)1.8系列    車両エンジン (4)2.4系列    建設  ここで、水道の配管のボルトの締め付けはどの系列に入ると考えたらよいのでしょうか。  配管材の材質は、塩化ビニールの場合、ステンレスの場合あります。  

  • 締め付けトルクが規定されているボルトは~の訳

    下記の訳は問題ないでしょうか? 締め付けトルクが規定されているボルトは必ず規定トルクで締め付けてください。 关于规定拧紧力矩在的螺栓,一定用规定拧紧力矩把螺栓拧紧。

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。