• 締切済み

ガードレール

angelheartの回答

回答No.2

 歩道の幅員が十分あって、マウントアップされているのであれば、ガードレールは必要ないように思われますが、マウントアップした歩道となるとかなりの道路自体(歩道から車道、歩道まで全体の幅)の幅員が必要になってきます、都市計画道路以外は、なかなか歩道自体を設けることも難しく、あったとしても車道とフラットタイプで縁石で歩車道を仕切っているくらいですから、通学路にこのような道路があれば安全性の面からも必然的に必要になってくるでしょうね。ただガードレールを設けると歩道自体の幅が小さくなるなどの問題も出てきますので。都会になるほど住宅が密集して、狭い道路が見受けられますが、そういう道路を拡幅するにも、移転補償費など土地や建物に関わる費用が工事費よりも高くなります。如何に現況の道路幅を有効に使って車道を確保するのか、歩道を度外視している訳ではありませんが、歩道については車道の残りがあればという考えでいるからでは無いでしょうか。地方自治体には交通安全対策交付金が国から交付されています。用途として交通安全に関わる施設の設置に使われます。こういう予算もありますので、もしガードレールの設置が希望であれば、お住まいの自治体に問い合わせてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 歩行者の違反について

    車側が歩行者の通行を妨げると違反ですが、歩行者側が細い道路を何列にもなりながら歩くのは違反にはならないんですか? 近くの道路は歩道もなく、道路の幅も狭いです。 ですが、歩行者が1列で歩いてくれれば徐行しそのまま安全に走行できる幅はあります。 ひどい時は4列つらいになり、車がきても気にせず避けずにだらだら歩き、対向車が途切れない限り歩行者のスピードにあわせた走行しかできません。 今歩道を作る工事も行われてますが、震災の影響で工事もストップ。 道路の側に住んでる家を移動をお願いしながらなので中々進まず、何年もこのような状態です。 たまに歩行者を巻き込んだ事故までおきます。 そのような道路なのに夜中に何列にもなって歩き、光る物も持たない歩行者は法定速度内でも見にくくないですか? パトカーが通っても注意するわけでもなくそのまま通り過ぎたりしてました。 私は不満です。 どうなんでしょうか? 教えてください。

  • 道路交通法~信号機のない横断歩道での歩行者受傷事故

    信号機のない横断歩道。 ある例ですが。。。 信号機のない横断歩道を、イヤホン、サングラス、日傘の女性が歩いていました。 左右の安全確認をしなかったため、向こうから速度を緩めることなく 横断歩道まで来てしまった自動車にはねられました。 安全確認をしなかった歩行者の女性は、重傷、あるいは重体、 あるいは死亡。 そういう場合、横断歩道のそばに歩行者がいるのに、速度を落とさず、 横断歩道を歩いている歩行者を轢いて(ハネて)しまった乗用車の運転手には、 どの程度の過失がありますか?

  • 歩行者道路とは、書いてありますが・・・?

    川に歩道橋がかかっていて、車が通れないように歩道の中央にポールがてててあります。 歩道の両脇はガードレールになっていて、そこのガードレールに、 横断幕の小さい感じで、 歩行者道路と書いてあります。 (よく工事してるところに張ってある緑色のナイロンの幕みたい) 幅は、軽自動車が一台とおれるぐらいです。 しかし正式な標識はありません。 この場合、自動二輪車、原付は通行してはだめなのでしょうか? 自動車は通れないようになっていますが、 やはり違反となり、切符きられますか? 通れるとすごく近道なんですが。 どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 自転車事故

    QNo.6776053で質問させてもらった者です。 補足させていただきます。 歩行者と接触した道路は白い線が引かれた歩道やガードレールがない車道です。 私も歩行者も左側を通行していて私が歩行者を通過する時に急に横断しようと飛び出して来たという状況です。 それともう一点おしえて下さい。 このような事故がおきた場合、自転車は自動車やバイクと同じあつかいになるのでしょうか?

  • 歩道と道路の間に前にあった二輪車用停止線

    昔、都内の道路で乗用車と横断歩道の間に二輪車専用の停止線があったと思いましたが 最近見かけません。あれ、どうなったんでしょうか? 行政のカテでしたら移動します。

  • 横断歩道でクラクション 驚いて転倒 怪我

    先日、たまたま目撃したのですが、 歩行者用信号が青の横断歩道を、歩行者が渡ろうとしている際に、その横断歩道を横切ろうとした左折車(乗用車)が、スゴい勢いのクラクションを鳴らして歩行者を牽制して走り去って行きました。 横断歩道上の歩行者は、その音にビックリしたのか、転んでしまいました 車とは接触はしていない様子でしたし、怪我も無い様子でしたが、転んだ弾みで捻挫や、高齢者なら骨折もしかねません もし、歩行者用信号が青の横断歩道を歩行中に、その横断歩道を横切る車(信号としてはOK)クラクションを鳴られて、接触はしていないものの驚いて転倒して怪我をした場合、いわゆる交通事故として、運転者は刑事・民事責任&行政処分、被害者は自賠責で補償が受けられるのでしょうか?

  • 信号のない横断歩道 本当の意味って?なぜそんなに?

    信号のない横断歩道 ドライバーは、横断歩道に人が待っている時、先の信号が赤なのにもかかわらず、 止まる事をせず走っていきますが、これってどうなんでしょうか? 車のルールについてお詳しい方おしえてください。 この事を運転する人に聞いたら、車には流れがあるから・・・って言っていました。 横断歩道っていうくらいだから、歩行者が安全に歩行出来る(させる?道路ですよね? また、余談ですがこの場合自転車は、歩行者とは見られないのですか? 歩いたり、自転車だったり、運転でも利用する道路なので一度確認したかったので教えてください。

  • 集団登校の遅刻児童への対応

    集団登校の遅刻児童への対応  1,2,3各学期とも各学期が始まってから2週間ほど集団登校となっています。班の保護者数名が付き添いで学校まで付いていきます。現状は集合時間から10分遅刻まで待つ、来なければ来ている児童と担当保護者の半分が一緒に登校、遅れた児童と担当保護者が登校。集合場所から学校まで子ども足で徒歩3分、交通規制で車の通行なし、とは言え全校的には徒歩10分以上、交通量が多い道路を通る班もあります。  個人的には集団登校は学期初だけの登校手段で普段は個々で登校していると言う事情があるので遅刻する児童を待つ必要がないと思うし、遅刻する児童の保護者は集団登校に同行しないので、班の児童及び同行保護者がバカ親子の尻ぬぐいをさせられているとしか思えません。なので、集合時間に来ない児童は無視というのが良いと思っております。  地域事情があるので何とも言えませんが、集団登校の遅刻児童への対応はどうされていますか?

  • 一般道の制限速度について納得がいかない

    阪神地域には県道431号線と国道2号線、それに国道43号線が東西に平行に走っていて、夫々の道路状況は、 (1)県道431号線 ・制限速度50km/h ・片道2車線(場所によっては一車線) ・中央分離帯なし ・歩道との区切りはガードレールなし(低木の植え込みあり) ・歩行者の横断は横断歩道 ・信号の無い交差点も結構存在する (2)国道2号線 ・制限速度50km/h ・片道2車線 ・中央分離帯あり ・歩道との区切りはガードレール ・歩行者の横断は横断歩道 ・信号の無い交差点はあまり無い (3)国道43号線 ・制限速度40km/h ・片道3車線(阪神大震災までは4車線) ・中央分離帯は幅8m程度あり(上部を走る高速道路の支柱もある為) ・歩道との区切りは幅3m程度の植込み&透明のアクリル壁 ・歩行者の横断は自転車用スロープ付きの歩道橋(何箇所かは横断歩道もある) ・信号はとても少なく、信号の無い交差点は無い 周囲の民家や商店等の条件を勘案し、どう考えても(1)→(2)→(3)の順番で歩行者や自転車と交わる機会も少なくなり、対向車との干渉も少なくなり、条件的により自動車専用道路に近づいていくと思うのですが、制限速度は道路状況と逆行してるように思えてなりません。 なぜこのようなことになっているのでしょう? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 歩道が片側のみの道路について

    歩道が片側のみの道路では、(日本の)「法律上」は歩行者は「必ず」歩道を通らないといけないのですか?? 歩道の反対側の端を歩いたら違法になるのですか? 又、違法でないとすると歩く方向はどっちでも構わないのですか? 安全性や常識ではなく、あくまで法律上のことだけで考えて下さい。 ネットで検索しても違法になるならないで解釈がバラバラでわかりませんでした。