- 締切済み
ラックの高さを最小限にする方法
- ラックの高さをなるべく低くする方法を考えています。メーカー品を参考にするものの、さらに低くしたいと思っています。
- ラックとピニオンで駆動する装置の高さを決める方法について教えてください。
- モジュール1.0のラック装置の最大伝達能力をキープしつつ、高さをどれだけ低くすることができるのかについて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ラックの高さを低くすることといえば、普通マイナス転位にて加工 された歯車を利用することになります。マイナス転位といっても 許容される転位量は極めてわずかです。マイナス転位の場合は歯厚 が薄くなりその分強度的には弱くなります。強度の確認には歯車の 場合、手計算よりは歯車ソフト(メーカー発行)を優先して利用する ようにしています。(当方は変速機などの設計経験があります) 素人計算は歯車に関してはお奨めできません。 #1さんが記されているように下手に転位させると先ず、回転しない 結果を招きます。 強度的に余裕があれば、モジュールを小さくします。これが唯一の 現実的な対策でしょう。ミクロンオーダーならば転位も考慮は充分 可能ですが。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch06/ch06_02.html 参考 m=モジュール S=歯厚 S=1.6m これと歯厚がわかれば せん断力が求められる http://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/1347.pdf ここでいうHの話ですか? 取り付けなどの穴が開くため最低強度より厚くなるので普通は考慮されていません 薄くするのは可能ですが、あとは、単純に機械的要素です 歯車に荷重をかけた場合影響するかもしれませんが、 そんなことをしたら、回らなくなります ピッチ円の寸法は守りましょう (ピッチ円を変えて異モジュールを使う方法もありますが)
お礼
はははさん、ありがとうございます URL参考にさせていただきます で、質問の仕方が悪かったのかも知れませんが、知りたいのは歯の強度ではなく、ラックの歯先(歯底)からの取付面の高さの決め方です。 もしかして歯のせんだん力と関係するのですか?よくわからないのでもう少し教えて下さい ありがとうございます メーカの標準品の寸法を基準と考えるのが良いみたいですね
お礼
ありがとうございました 転位させるのは難しそうですね ラック以外の方法を検討してみます