固定サイクル使用時の径補正について

このQ&Aのポイント
  • 固定サイクル(G81やG83等)を実行中に、径補正をかけることはできるのでしょうか?
  • 指定した位置よりも補正値分左右に位置をずらす方法を教えてください。
  • 固定サイクル使用時の径補正についてご意見や知識をお持ちの方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

固定サイクル使用時の径補正出来ますか?

固定サイクル(G81やG83等)実行中に、径補正をかけられませんか?つまり、指定した位置よりも補正値分左右に位置をずらしたいのです。 どなたか知恵を貸してください。御願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

実際質問のような使い方を日常的にしているわけでは有りませんが 過去に不具合の原因に「穴明けサイクル前の工具径補正キャンセルを しなかったためにその後の穴位置決めがずれて明いた」というのが ありました。 当時のNCは6Mで今の制御でそうなるのかは分かりません 回答になりませんがお試しになるのが一番早いかと思います。 参考までに

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。試してみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私もG81.G83実行中に径補正をかけた事がありませんが、 基本的な径補正G41.G42では不可能な気がします。 そこで、MELDASにはG45.G46の工具位置オフセットがありますが、これで補正値分オフセットは出来ませんか? 私もやった事がないので無理かもしれませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。こちらの制御装置はファナックの0Mで、取り扱い説明書によると、G45,G46使えますが、固定サイクル使用時は使用出来ないと謳っております。潔く諦めます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは。 固定サイクル(G81やG83)などは、穴加工用のサイクルです。 どのような時にそのような使い方をなさるのか見当がつきませんが、 自分で固定サイクルのようなマクロをつくって、 引数指定にてずらすしかないかと...。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。マクロですか。こちらマクロを使用したことが無く、又一つ勉強せねばならないようです。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 径補正指令

    マクロプログラムでの径補正しれいの使い方は パラメータD40=5.0 5ミリのオフセットをかけたい時。 G65P9000X40.Y50.F1000D40 O9000 G1G41X#24Y#25F#9D#7 ; ; ; M99 では径補正は正常に動かないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 径補正アラーム

    径補正(G41/42)アラームについての質問です。 以下のようなアラームで機械が停止しました。 【工具径補正の切り込みすぎ】 どういう状況でこのアラームは発生するのでしょうか? 加工形状は□3.0?高さ3.0?の凸形状です。 工具はR0.3ボールで等高線加工です。 補正量D:-0.007?を入力 D:-0.004?以下ならアラームは発生しませんでした。 宜しくお願いいたします。 貴重なアドバイス有難うございます。 説明不足のため補足します。 加工機:安田YBM640 CAM:U-Graph 加工は□3.0?の寸法を削り出すために径補正を利用しています。 φ0.6(R0.3)なら実際の工具径はφ0.590とか・・・ 呼び径に対し実際の工具径の差をオフセットしています。 また等高線加工で各Zレベル毎に補正を使用しています。 CAMにも補正入力コマンドがあります。 これは2.5D加工ですかね??? ---------------------------- 【工具径補正の切り込みすぎ】 どういう状況でこのアラームは発生するのでしょうか? お礼 たくさんのご意見有難うございました。 加工はCAMで工具径を修正し、補正値0.000で とりあえず加工完了しました。 もう一度Gコードを学習してみます。 長々とお付き合い頂きお世話になりました。

  • G41工具径補正

    お世話になってます。 たとえば直径20ミリのエンドミルを使用し工具径補正番号D20とし、下記プログラムのY20の位置からG3で円弧補間を使いたいと考えています。 G90G0G58X0Y0 G1Z-0.5F100 G41D20 G1Y20F50 とした場合、実際Yに径補正は効くのでしょうか? 取り説ではG41進行方向(左)となっていますが、Y方向に進むのに右も左も無いと思いますが・・? とても参考になる回答を皆さんに頂き有難うございました。うまくいきました。

  • ワイヤーカットの径補正

    マシニングセンターの場合は径補正のG41 42 またキャンセルのG40は 直線補完G01かG00でしかかけれなかったと思いますが、 ワイヤカットの場合は円弧補完行でも径補正がかけられるのでしょうか? ワイヤーカットのプログラムで下記のようにG03の行にG41がはいっていたのですが、 G41 G3 Y2.6878 I1.24 J2.6877 どうでしょうか? よろしくお願いします。 径補正のスタートアップという意味で いきなり円弧補完のところからかけられるのでしょうかという意味です。

  • G41G42工具径補正

    こんばんは。 質問です。 G41G42の工具径補正機能の無いNCフライスがあります。 G45~G48の工具位置オフセットは付いてます。 単純な四角の輪郭等の加工であれば、G45~G48で加工できますが、 円弧等が絡んでくると、図面見ながら入力していると分からなくなるのですが、何か方法等は無いでしょうか? 工具径補正機能が無い場合でも、補修して使えるCAMはあるようですが、 PCは繋いでいないので、手入力の方法でのアドバイスをお願いします。

  • 径補正について

    現在、横型マシニングにて刃径40のエンドミルで XZ平面を加工していますプログラムは以下です G00X0Y20.0 G43Z10.0H** G01Z-10.0F** G03X-100.0Z-10.0R90.0 G00Z50.0 これに径補正を使おうと思いプログラムしてみました G00X0Y25.0 G43Z10.0H** G01Z-10.0F** G01G41Y0D** G03X-100.0Z-10.0R90.0 G00Z50.0 思ったように動かなくて悩んでいます 平面選択を変更すると オフセット中は変更できませんなどとアラームです NCはファナック16Mを使っています ご教授願います。 G03X-100.0Z-10.0R90.0 の部分G18が抜けていました 実際は G18G03X-100.0Z-10.0R90.0です ご迷惑をおかけしました。

  • 工具径補正について

    マシニングおいての径補正についてですが 下記三点どうかご回答お願いします。 ?径補正は G41・・・D05 セットなのでしょうか?? 一度キャンセルするまで 単独で D05 と指令してもよいのでしょうか? ?計補正をかけながらのZ軸指令は可能でしょうか?? その時普通のエンドミルで送りを遅くすれば斜めの加工は出来ますか? ?別件になるのですが手締めバイスではみ出して加工したいのですが しっかり材料を保持する為に何か良い方法有りますか?? (Z軸ドリル加工 W200バイスに対してL500材料)

  • 固定サイクルについて

    固定サイクルのペッキングタップサイクルと深穴タップサイクルの違いはなんでしょうか? 動きについてはわかっていますが、2つの違いがわからないので、ご存知の方がいらっしゃったらご教授ねがいます。 私が主に使うのはMELDAS70/700シリーズで、Gコードはどちらのサイクルも「G84(74)」、パラメータで切り替えできます。

  • 固定サイクル切り替え

    初めて投稿させて頂きます。ご回答を宜しくお願いします。 さて質問ですが、例えばマシニングでドリルを用いて加工深さ:100mmの穴を あける時に、30mmまではG73の動きで、それ以降はG83の動きで加工したいと すると、固定サイクルだけを用いて行うことは可能でしょうか? 固定サイクルを使用せずに直接 Z座標を指示する方法や、マクロを使う方法は 分かったのですが、より簡単なプログラムで作成したいので固定サイクルだけ を用いて行いたいです。 機種は問いませんので、何かご存知であれば回答をよろしくお願いします。

  • 固定サイクルを使いたいです

    さっそくで申し訳ありませんが、 縦型マシニングセンタにアンギュラヘッドを取り付け、横穴をあけたいのですが固定サイクルを入力しても動きません。 通常の固定サイクル G98 G73 Z-20. R2. Q2. F40; これのZをXに変えて打ち込んだのです。 なにがいけないのでしょうか? 初心者で申し訳ありません。宜しくお願い致します。