内径測定の測定方法とは?最適な方法をご教示ください

このQ&Aのポイント
  • 内径測定のためには、三点内径マイクロメータやシリンダーゲージなどが使用されます。
  • φ6程度のパイプ内径を1μmの精度で測定する際、適切な測定方法を教えていただけませんか。
  • くりかえし誤差や個人差を減らすためにも、最適な内径測定方法を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

内径測定の測定方法

漠とした質問で恐縮です。 φ6程度のパイプ内径を1μm の精度で測定しようとした場合、 どのような方法が適当でしょうか。 三点内径マイクロメータ(ミツトヨホールテスト等)もしくは シリンダーゲージ、他に良い方法があればご教示いただきたく お願いいたします。 くりかえし誤差や個人差を何とか小さくしたいと思っています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんなものはどうでしょう。 使ったことは無いですが、以前JIMTOFで見て気になっていました。 繰り返し誤差、個人差を小さくするには有効だと思います。

参考URL:
http://www.marposs.co.jp/site/schede.asp?IDscheda=126#Ancora2
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんのアドバイスをもとに、資料を集め、検討してみようと 思います。 ののすけさんはじめアドバイス下さった皆さんに深く感謝いた します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ども、旋盤屋をやっています。 パイプの材質が硬い物や肉厚のある物ならホールテスト(このサイズは2点式になるのかなかな?)でもいいかとおもいます。 でも、みなさんの言う様にエアマイクロメーターが現実的だと思いますよ、 ただし、かなり安定したエア圧が必要です、コンプレッサーが作動したり、すぐ近くでエアガンを使うと、測定結果に影響が出ます。 繰り返し精度のためには、配管の末端にタンクを置いてその後ろにレギュレーター経由で繋ぐ位のことを考えないと、辛いかもしれませんよ。 エアマイクロでも、測定子が直接内径に当たるもの(間接式でしたっけ?) なら行けるんじゃないかなぁと思いますが、どうでしょう。 小径ホールテストは、クランプでつかんでラチェットをゆっくり3回とか決めて、自分の都合のいい数字を探さない様にする、と話し合ってはいます。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 下のお二人にもお詫びしましたが、ことば足らずですみませんでした。 当方のパイプは等間隔でいくつも穴があいております。エアで測るの は厳しいかな、と。 実は、ホールテストは弊社でもすでに使っておるのですが、どうも個 人差が大きいようで難儀しています。かずひこさんのお仕事場では、 コツとか注意されていることは何かありますでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

1μmの精度と言うのが測定器の最小分解能として考えますと、 tarownさんも書かれていますが空気マイクロメータは良いと思います。 ワークの形状によっては特注になりますが、普通に内径を測るだけなら在庫を持っているメーカーもあったと思います。 繰り返し誤差と言う事は数量があると思われますので、コスト的にも割が合うのではないでしょうか。 パイプの長さが短ければ(極端に言うとリング状)、光学測定器で良いのがあります。「IDM 光学内径測定器」でWeb検索してみて下さい。 かなり高額ですが・・・。 空気マイクロでスリット式と言うタイプだと幅0.5mmから測定出来るようです。 あと、IDMは測定顕微鏡とも投影機とも少し違う原理で測定していますので太鼓みたいなな形状でもある程度いけます。 http://www.daiichisokuhan.co.jp/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がもっと早くご回答を確認できれば、下のtarownさんをはじめ 余分なお手数をおかけせずにすんだのに申し訳ありません。 パイプに穴が多いとエアーマイクロだと厳しくないでしょうか。 パイプ長さは30~40mmなので、測定顕微鏡や投影機の類だと 奥の方がどうかな、と考えております。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

空気マイクロが良いのではないでしょうか

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私のことば足らずだったのですが、パイプには穴がいくつもあいており、 エアー圧の変化をみるエアーマイクロメータは残念ながら不適当ではな いかと考えております。(穴のないところに当てたとしても、穴に遠い 近いがあると影響がでませんでしょうか)

関連するQ&A

  • 内径測定の測定具

    内径、穴径の測定方法について教えてください。 現在、シリンダーゲージと栓ゲージを使用して内径、穴径の測定管理をしていますが、測定誤差が大きくミクロン代での測定に無理が生じています。 0.001レベルの測定をしようとした場合、どういった測定具が適しているのですか?教えてください。 現場用と検査用と両方で教えていただけると助かります。

  • シリンダゲージ

    この度初めてシリンダゲージを使い、パイプの内径を測定しようと考えています。 以前はノギスにて測定していたのですが、作業者から内径のためノギスでは測定しづらいとの声があったので、シリンダゲージにて測定することになりました。 このシリンダゲージは内径のみを測定します。 最初にマイクロメータにて0点を設定しますが、測定していくうちにこの数値がずれてしまうことはあるのでしょうか? とりあえず、毎朝0点をマイクロメータにて確認するということに決めましたが、ずれる可能性がほとんどないなら、毎朝確認する必要はないなとは思います。 この0点を設定するタイミングの取り方を、どなたかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 大きな内径の測定について

    大きな内径の測定方法について教えてください。 ある製品の内径測定に、シリンダーゲージを用いています。 その際基準合せは、リングゲージまたは外側マイクロメーターによって行っています。 仮にφ700程度の内径を測定しようとした場合、皆様はどのようにして測定をされているのでしょうか? 寸法はH7公差です。 φ500程度まではリングゲージが特注で対応ができるようですが、それ以上のサイズは私の調べた限りではなさそうでした。 やはりマイクロメーターで合せるのが一般的でしょうか? 内側マイクロメーターがあることは知っているのですが、ダイヤル部が干渉するため使えない状況です。 なお測定は、あくまで設備の機上で行うとした場合です。 リングゲージ http://www.sokuteikougu.com/files/catalog_pdf/3-6-7.pdf

  • グラファイトの測定方法

    グラファイトの内径測定の測定具と測定方法を教えて下さい。 現状では、シリンダーゲージを使用していますが、測定圧を考慮し いろいろと、試して視ましたが、全て値が違う為、記録として残せません どの様な、測定具が適当な測定具で、測定方法は、ご存知の方 ご教授願います。 ちなみに、内径はΦ20~Ф320・測定精度としては、1μの精度です、よろしくお願いします。

  • 穴径測定の精度確認をしたのですが・・・

    工具顕微鏡での穴径測定が現在どのくらいの 精度で測れているかを確認したいのですが、 基準穴ケージはないのでしょうか? ホールテストに付属しているゲージでもいいのですが ±0.0001の精度が欲しい内容です、ミツトヨカタログ にはそれらしきものはありませんでした。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • ダイヤルゲージ、マイクロメータの測定について

    ダイヤルゲージとマイクロメータによる測定値は如何なる理由により、どちらの測定精度が良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボアゲージでの内径測定に関して。

    ボアゲージでの内径測定に関しての質問があります。 エンジンのコンロッドビッグエンド内径やシリンダーブロック内径、 スリーブ内径などをボアゲージで測定した後、計測した部分に うっすらと傷?痕?のような線が入ってしまうのですが、 これは仕方ないのでしょうか?傷が入らないような方法や、 他の計測機器などありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 大径ブッシュの外径・内径測定方法

    大径巻きブッシュ(外径Φ300位)の外径・内径の測定方法について教えてください。外径180或いは120以下の物については測定ブロック及び基準プラグを用いて加圧し外径を測定する方法(JIS B1584-2 測定方法A)やgo/no goゲージを使用する方法(同 測定方法B)がありますが、外径Φ300位になると中々適当な方法がなく、困っています。JISには精密測定テープを使う(測定方法D)の記載がありますが精度が±0.03mmとやや粗く、できれば±0.01mm位の精度で測りたいのですが、良い測定方法がないでしょうか?ご存知の方、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 測定器の器差について

    先日の粗さ計の質問につづいて恐縮です。 今回は、測定器の器差についてです。 器差というのは、測定器自体が持つ(構造上等で)避けられない誤差と 聞いて社内に説明したのですが、その際に±3μmの器差があるマイクロメーターで公差±2μmの加工を保証しているが、妥当なのか?と質問を受けて、 ±3μmとあるが、最大で発生する可能性の誤差で、日々ゼロ点調整を行って いれば問題ないと明確に回答出来ませんでした。 この様な場合は、例えば0.1μmまで測定できる測定器を使用するなどの 方法を取るべきなのでしょうか?

  • ゴム内径用特殊シリンダーゲージ

    ゴム製品の内径を測定するシリンダーゲージを作成しもらえる業者を捜しています。内径形状が円筒ではなく、特殊な形状をしているため、測定子を改造した特注品対応となると思います。(ここでは特殊形状を詳しく解説することができませんが)このような一品物の特殊測定器を製作してもらえるようなところはないでしょうか。