CATIAダイレクトトランスレータを持つCAD/CAMの選び方

このQ&Aのポイント
  • CAD/CAM機能を持つCATIAダイレクトトランスレータを使ったCADソフトウェアの選び方や使い方について解説します。
  • SolidWorksとの互換性が高く、CATIAのデータの取り込みがスムーズなCAD/CAMソフトウェアの探し方について説明します。
  • CADDoctorなどのツールに頼らずにCATIAのデータを正確に取り込むためのCAD/CAMソフトウェアの選び方を紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

CATIAダイレクトトランスレータを持つCAD/…

CATIAダイレクトトランスレータを持つCAD/CAMについて お世話になります。 私の会社ではSolidWorksを使って設計をしていますが CATIAのデータをigesでで受け取ることが多く 面落ちやフェイス間のづれなど不具合が多くて困っています。 現在、CADDoctor等を検討していますが、せっかく高いお金を 出すので有ればCAD/CAM機能があるものが無いかと考えるように なってしまいましたどなたかCATIAのデータの取り込みの良いCAD/CAM をご存知ないでしょうか? 欲をさらに言えば、SolidWorksとも相性の良いCAD/CAMで 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ダイレクトトランスレータはSWのオプション(サードパーティー製)があったと思いますけど。 でもよく考えて、調査してから。 客先によっては履歴等の残る生データの支給を嫌うところもありますから。私は某ネットの無料のデータ変換サイトをよく利用してます。公表はアクセスが集中すると困るので控えますけどキーワードをいくつか組み合わせて検索すれば見つかりますよ。某、他の掲示板ではばらしてますけど。 でも基本的にはCATIAとPRO/Eのデータも問題は同じ精度の取り扱いですので基本はデータ作成者の責任、EDP管理者、ですから改善されるまで文句いいましょう。 汚い図面で仕事させられるのはもう真っ平です。安く仕事させるのならデータぐらいきちんとしようよ!そのために、PDQ委員会まで作って調査したのだから。ダッソーに圧力かけるぐらいしたら。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

WorkNC-V18から標準でCATIAダイレクトが付くはずです。 履歴も読めると言う説明を受けています。 当然CADはソリッドになるようです。 当方はSolidWorksでWorkNCにデータを渡していますが、Palasolidのトランスレーター(20万くらい)を使っています。 取り込みに関して問題が出たことはありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 アンドール社の、DesignFlow は3D-CAD的な機能を、DesignFlow Extractorは3次元から投影した2Dデータに対する2D-CAD的な機能を、もっています。  ただし、 >CATIAのデータの取り込みの良い・・・ や >欲をさらに言えば、SolidWorksとも相性の良い・・・ については、何ともいえません。  一番のポイントは3Dデータの補正だと思いますが、(今がどうかは不明ですが)私が以前に調べた時は、Extractorの方が補正については、やや進んでいました。

参考URL:
http://www.andor.co.jp/product/products/extractor/index.html http://www.andor.co.jp/product/products/designflow/index.ht
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ソリッドワークスもキャティアも使った事はありませんが、フィーチャー情報ごと持ってこれるものがあるようです。 名前もまんまですがDATAKIT社のデータトランスレータでCATIA V5 3D to SolidWorks Featuresというものです。 CADDoctorも一部そういう機能があるようなので、似たようなものかもしれませんが、参考にどうぞ。 余談ですが、親会社が同じなのにデータの相関が取れないアプリケーションというのはいかがなものかと多くの方が思っている所だと思います。 出来ればCAMも、と言う事ですがデータがまともに読めてCAD機能もCAM機能も満足するものはそれ相当の価格になると思います。設計をされているのであればCADは専用の物が良いような気がします。 CAMに付いているCADは大抵、サーフェイスが基本ですからソリッドワークスを使い慣れた人には辛いと思います。 ちなみに私はRhinoceros使いです。 TOOLSとCimatronEですか。 私も絞り込んでいてこの2つはかなり気になっているソフトです。 やはりメジャーなソフトの方が機能が豊富でこなれている気がします。 TOOLSは今Yahoo!オークションで出品されてるんですよね~。 トップページから「TOOLS V3」で検索してみて下さい。 TOOLS使ってみたいなぁ・・・ でも買う時には現場でNCデータを作ってもらってテスト加工したい所ですね。 CADデータを渡してしまうと時間かけて物凄く良いパスを出されそうなので。

参考URL:
http://www.applicraft.com/datakit/
noname#230358
質問者

お礼

有難うございました。 とても面白そうなソフトなので 詳しく調べてみたいとおもいます。 とりあえず、現状では、CAMはFFAUTを使っていますので 問題は無いのですが、増設といういみでまだ検討しています。 何か良いソフトがあれば教えてください、ちなみに現段階では tools V3とCimatronEを検討しています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

将来的にはSWでは無理と思います。IBM社がデータコンバートに関する 何かの契約を締結してCATIAV5のデータコンバータが可能になるよう な動きがあるようです。 SWがダッソー社から独立すればまだ可能性はあるかもしれません。

関連するQ&A

  • CATIAとSolidworksのデータについて

    お世話になります。 CATIAで作成されたデータ(サーフェス)をIGESで出力して、solidworksで読み込むとエラーとなり面落ちしてしまいます。 なぜでしょうか? ちなみに、他社で使っているMASTERCAMでは読み込むことがきれいにできます。 IGES(サーフェス)ではSolidWorksでデータの受け渡しは無理なのでしょうか? それともほかのソフトを購入するのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに2004です。

  • Top Solid のCatia V5トランスレ…

    Top Solid のCatia V5トランスレーター お世話になります。 私はTop Solid v6.6 を使用しています。 最近、Catia.V5で作成したモデリングデータをIGESで受け取ることが多く、 面落ちやフェイス間のづれなど不具合が多くて困っています。 質問1:トランスレーターを検討しているのですが、TOP SOLIDのダイレクト トランスレーターはあるのでしょうか? 質問2:Reviewのオプションとしてのトランスレーターもあるようですが、 変換後フォーマットがIGESとPARASOLIDです。 この場合、TOP SOLIDで読み込んだ時に面落ちなどの不具合はなくなるのでしょうか? 質問3、cadfixとは変換ソフトですか? 他にトランスレーターなどの情報があれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • CATIAデータ

     CATIAの生データを客先から貰う話が出てきたのですが、UGで編集することって出来るのでしょうか?(返却もCATIAデータで送り返す)  もしくはCATIA以外で直接 読み込めるソフトってあるのでしょうか? (CATIAを買った方が早いと思うのですが金銭的に・・・)   CATIAと相性の良い(データ落ちの少ない)CADなどがありましたら教えて下さい。

  • CATIAかシマトロンか

    現在、ソリッドワ-クスを使用して成形金型の設計をしておりますが、製品の形状が複雑化しソリッドワ-クスでは対応出来ません。新しいCADを検討しています。当社のCAMはシマトロンを使用していてCADも現在の製品形状にも十分対応出来るのですが、顧客で使用している殆んどのCADがCATIAですのでCATIAが良いのかなと思うのですが、CATIAは0.1でもバ-ジョンが違うと生デ-タ-が読めない、電極やCAMに弱い等の話も聞きます。生デ-タ-が読めなければ意味が無い感じもします。成形金型の設計にあったCADというのは何が良いのでしょうか実際CATIAで成形金型の設計をしておられる方等おりましたらアドバイスお願いします。

  • 3Dデータの変換(Pro-e,catia→sol…

    3Dデータの変換(Pro-e,catia→solidoworks) お世話様です。困りごとですが、弊社ではsolidworksを3D標準CADとして 数年使用していますして意匠ものはを3Dにて作成しています。(その他はほとんど2D設計です)ここ数年は意匠ものを外注することが多く、外注先では Pro-eやCatiaを使用していまして、データを受け取るとpro-e→iges→solidworks(インポートデータ)の順序となり最終的にはインポートフィーチャーであって、受け取ったデータ以上のメンテナンス(修正、変更)が難しく変更があった際、長時間をかけてフィーチャーの面を分析したり、漫画絵で外注先に再度指示したりしています。どちらにしても相当の時間がかかってしまいます。そこでiges等のデータをsolidworksに読み込んだ際、元データの作成履歴も同時に読み込める(soloidworksでの作成履歴も新規に表示する) 方法はありませんでしょうか?可能ならばネジ穴、ボス...だけでなく、 ロフト面等もできたら最高ですが。 何か情報をお持ちの方おりましたら教えてください。

  • CATIAとCAM

    CATIAデータを取引先より提示されています 3次元対応CAMソフトを探しておりますが CATIAとの取り合いを一番に他のCADデータにも 対応できる物と考えております。 CAMを推薦いただければと思い質問に載せていただきます CATIAデータの変換率(基準があいまいですが)的なコメントも合わせていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • CADソフトのコマンドについて

    教えて頂きたいのですが、「Solidworks」「CATIA V5」「CADCEUS」で三面図のCADデータを利用して簡単にソリッド化できるコマンドはあるのでしょうか?どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • CATIAについて

    3DのCADでCATIAについて質問です。 CATIAを始めたばかりの初心者です。 サ-フェイスやソリッドの使い方がまだ良く分からないので、何か分かりやすいテキスト及び入門用の練習問題、等の資料がありましたら、教えてください。現在あるテキストでは、分かりにくくて困っています。できれば、無料のものが良いです。例えば、この場合(この面を貼るとき)はこのコマンドをこう使う。様な解説があればとても助かります。 ぜひ、御願いいたします。使用しているCATIAはVer.4.2.4のユニックスバージョンです。

  • CATIAで金型設計

    最近会社の業務でCATIA V5を使用してプレス金型(自動車)の設計を行うことになりました。 ただ、会社としては今までに金型設計の経験はおろか3DCADすら殆ど使ったことがなく、またそういった経験者もいません。 そんな状況で3~4ヶ月を目処にその両方をマスターしなくてはならない状態で、非常に困っています。 そんな中、自分なりに疑問に思ったことに関する質問です。 CATIA V5のネイティブで金型設計のオペレーションを行っていると非常に大変に感じるのですが、基本的にCATIAで金型設計というのは使用するCADとして正しいのででょうか? ほかにもっと安くて使いやすいプレス金型(自動車)設計に適したCADがあるのでしょうか? また、もしCATIAが適しているのであれば、どのような使い方、設計手順が良いのでしょうか? 皆さん、色々なアドバスを有り難うございます。 今後の参考にさせて頂きます。 追記質問、更に初心者的な質問で恐縮なのですが、例えば金型設計に特化したCADがあるとして、それらのCADで設計したデータをCATIAのデータに変換することは可能なのでしょうか? 最終的にCATIAのデータがあれば良いので、そういった設計の仕方の方が効率が良いのであれば、検討してみたいので宜しくお願いします。

  • CATIA V5で金型設計

    最近会社の業務でCATIA V5を使用してプレス金型(自動車)の設計を行うことになりました。 ただ、会社としては今までに金型設計の経験はおろか3DCADすら殆ど使ったことがなく、またそういった経験者もいません。 そんな状況で3~4ヶ月を目処にその両方をマスターしなくてはならない状態で、非常に困っています。 そんな中、自分なりに疑問に思ったことに関する質問です。 CATIA V5のネイティブで金型設計のオペレーションを行っていると非常に大変に感じるのですが、基本的にCATIAで金型設計というのは使用するCADとして正しいのででょうか? ほかにもっと安くて使いやすいプレス金型(自動車)設計に適したCADがあるのでしょうか? また、もしCATIAが適しているのであれば、どのような使い方、設計手順が良いのでしょうか? 皆さん、色々なアドバスを有り難うございます。 今後の参考にさせて頂きます。 追記質問、更に初心者的な質問で恐縮なのですが、例えば金型設計に特化したCADがあるとして、それらのCADで設計したデータをCATIAのデータに変換することは可能なのでしょうか? 最終的にCATIAのデータがあれば良いので、そういった設計の仕方の方が効率が良いのであれば、検討してみたいので宜しくお願いします。