• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミ切削におけるマダラ模様)

アルミ切削におけるマダラ模様とは?

このQ&Aのポイント
  • アルミ切削時に表面がマダラ模様になる現象があります。この現象はアルミ切削に特有のものであり、特にアルマイト後に目立ちます。
  • マダラ模様はアルミ切削時に生じる表面の凹凸模様です。これは刃先の飛び出しや切削条件の調整不良によって発生します。
  • マダラ模様の原因としては、刃先の摩耗や振動、チップの飛び出し、切削速度の不適切な設定などが考えられます。アルマイト後に目立つ理由は、アルマイト処理によってマダラ模様が浮き彫りになるためです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

gaoさんこんにちは。 ああ、まだら模様ですね。ウチでもなりますよ。 主にジュラルミンやアルミ鋳物で出ますね。 5056等では皆無です。 スタート時は出ないのですが、連続運転で時間が経過するとだんだんと出現してきます。 その為、水温の上昇と関係があるものと思っておりました。 でもgaoさんは油性を使っておられるとのこと・・・ 面粗度や精度は問題ないので、今のところクレームにはならなくて、問題を追求したことは無いのですが・・・ 何なんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

ワークの剛性が少ないために 振動してしまっているのではないでしょうか? 私のところでもそのような事がありました。 ワーク剛性が少ない(肉厚が少ない)とき、 ワークを締めているところから 加工している箇所が離れている場合になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

材料の暴れではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

構成刃先じゃなかったら、逆に、すごく切れ味のいいときではないでしょうか?刃先の切れがいいときに模様がでます。原因はわからないですが、SKS材なんかもなりますよ。切れ味がいいんだなと思って加工してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どのような加工をしているのかわかりませんが・・・。 構成刃先による表面のむしれかと思います。 切削時に石油などをつけることによって改善できます。 切削油剤が問題って事はないでしょうか? 塩素が入っているものだと関係するかもしれません。 アルマイト時にきちんと洗浄は出来ていますか? もしくは、仕上げ時に切り込み量が少ないために起きてませんか? これは機械の振動、ワークの振動が考えれます。 仕上げの切り込み量も教えてください。 精度、面粗度は問題ないのでしょうか? 可能であれば切削油剤だけではなく石油も試してみてください。

noname#230358
質問者

補足

切削液は油性を使っています、むしれでは無いようです。 出る部分と出ない部分が見られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミやジュラルミンを切削して品物を作る事がおお…

    アルミやジュラルミンを切削して品物を作る事がおおいのですが、 アルミやジュラルミンを切削して品物を作る事がおおいのですが、 アルマイトやフッ素みたいな表面加工を施したいと思います。 素人でもできる比較的簡単な表面加工ってどんなのがありますか?

  • アルミの切削油について

    初めて、投稿しました。 当社では、半導体製造装置のアルミ(A5052)部品を、切削加工しています。 そこで、切削加工時にアルミ切削加工表面が変色してしまいます。(赤茶色) 切削油は、水溶性の《ユシローケンEC73》を濃度5%10%で管理しています。ちなみにPhは67です。 加工時間は、約2時間程です。 油メーカーに確認しても、変色の原因がはっきりしません。 皆様方で、同じご経験がある方、また、その処置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。よろしく、お願いいたします。

  • アルミ切削後の光沢を消したい

    現在アルミ(A5052)の板(約1000×1000×30~50t)に溝・穴等を加工し、平面度を30μm以内程度に仕上げています。 使用上平面度(面精度)が重要です。(面粗度もそれなりに必要) しかし、使用上切削光沢が不要でなんとか除去したいのですが、良い方法が見つかりません。 ブラスト処理、アルマイト処理を試しましたが、両処理で平面度は操作できないため“出来なり”であり精度保証できません。 平面度を切削仕上げで良くしているので、後工程で熱をかけたりするとせっかくの平面度が乱れてしまい使い物にならないのです。 何か熱・応力のかからない表面処理等で切削光沢を除去する手段はないでしょうか? 薬液に漬けることで切削光沢が消える様なものがあれば良いのですが。 切削仕上げで製作しているのですが、研磨等では光沢は消える物でしょうか? 研磨で光沢が除去できれば平面度も維持できるので一石二鳥ですが、アルミ研磨なので色々な制約があると思いますが...

  • アルミホイール切削について

    アルミホイールをダイヤモンドチップで切削したらウロコのような模様がでてしまいます 原因、対策わかる方おられますでしょうか? 送り速度も変えて試したんですが全く解消されません 写真添付

  • クロメートメッキした鉄パイプにマダラの模様が発生…

    クロメートメッキした鉄パイプにマダラの模様が発生しました 当方メッキに関しては全くの素人ですので質問にも不備があるかも知れませんがどなたか原因を教えて下さい。 中国にて鉄パイプに3価クロメートメッキを行いました。 商品として半年ほど保管しておりました表面全体にマダラの模様が発生しました(写真→http://yahoo.jp/box/5chIOy)。剥がれか錆かと思われますが、これは一体何なのでしょうか。また考えられる原因がありましたらご教授頂きたくお願い致します。 その他分かることとしましたら、鉄パイプは購入後半年ほど経っており錆が発生していた模様。錆を落とすために酸で前処理を行っているとのこと。メッキ後は段ボールに入れて倉庫内保管してあり、風雨にさらされるような状態ではありませんでした。 よろしくお願い致します。 メッキ剥がれ写真 http://yahoo.jp/box/5chIOy

  • アルミホイール切削について

    自動車のアルミホイールをダイヤチップで切削しいるんですが どうしても水玉模様?みたいな柄がでて困っています 何か対策や原因わかりますでしょうか? 600rpm以上回転数があげれなく乾式です

  • 鋳造のアルミにメッキ

    アルミの鋳造物に黒アルマイト処理をしたいのですが、前に試したメッキ(種類は忘れてしまいました)だと表面がかなり汚くなってしまい黒アルマイトの艶が出ませんでした。アルミ鋳造物の黒アルマイトで表面が綺麗に艶の出る メッキの種類を教えて下さい。

  • アルミ切削条件について

    初歩的な内容になりますが、教えて頂きたくお願い致します。 今までは、薄いアルミ合金材(6063)を、1枚刃各工具径にて切削していましたが、この度90×120のアルミ合金材を溝切削と側面切削を繰り返して、50mmの深さまでの溝にする切削が発生いました。 そこで、工具メーカーに問い合わせたところ、φ20の3枚刃を使用するにあたり、回転速度4800(min⁻1)、送り速度2400(mm/min)、切り込み深さap30mm、ae4mmとの回答を得ました。 送り速度2400の速さで作業をした事が無いので、速過ぎないかと不安に感じております。 推奨切削条件などがあれば、教えて頂いたくお願い致します。

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 ?これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? ?アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? ?例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? ?ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • アルミ転造/切削の高速タップについて

    某大手のアルミ用高速タップを使用しております。 A5052にて基本的にアルミは転造といわれておりますが、 ごくまれにネジが入らない(未完成)ケースがあります。 何百穴の確率で発生し、裏バリがひどく穴が黒ずんだような感じであり、 おそらく下穴切粉を巻き込んだ為と思われます。 以前は高速ではありませんが、切削タップを使用しており その時は、寿命折損するまでこのような事はありませんでした。 切削だけに下穴入り口に引っ掻かている切粉も切削していた為 だと思われます。 ですから高速の切削タップに変更しようか悩んでおります。 (M00でタップ前にエアブローするのも面倒なので) *転造 ・ネジ強度がある ・折れにくい *切削 ・軽負荷 ・折損時、電極除去できる(修正可) ・サラエができる この様な認識で使いわけております。 高速転造タップの場合、アルマイト処理後、穴から粉のような カスが出る場合もありました。 内容がまとまってなく申し訳ありませんが皆さんの意見・ アドバイスを聞かせてください。 補足します。 タップサイズはM3~M8がメインです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷をしようとしたら表示が出て、複合機に接続できず印刷もスキャンもできません。問題の製品はブラザーのMFC-J6583CDWです。
  • 問題は無線LAN接続で、Wi-Fiルーターの機種名はNEC Aterm WH842Xです。お使いのパソコンはWindows10です。
  • この問題により、ネットワーク経由での印刷やスキャンができず、困っています。おそらく接続設定に問題があると思われます。
回答を見る