初めての焼き入れ方法と材種の選び方

このQ&Aのポイント
  • 鉄の丸棒を削って部品を作り、焼き入れをしたい場合に、材種の選び方と焼き入れ方法について相談です。部品を削りやすくするためには、適切な材種を選ぶことが重要です。材種にはS○○C、SK、SKD、SKSなどがありますが、材種と焼き入れ方法の相性も考慮する必要があります。また、焼き入れ方法にはコークスを使用し、エアーを噴きながら行われますが、臭いや目の痛みについても解説します。
  • 鉄の丸棒を削って部品を作り、焼き入れをしたい場合におすすめの材種と焼き入れ方法は何でしょうか。部品を削りやすくするためには、材種の選び方が重要です。材種にはS○○C、SK、SKD、SKSなどがありますが、焼き入れの相性も考慮する必要があります。また、焼き入れ方法としてコークスを使用し、エアーを噴きながら行う方法が一般的ですが、臭いや目の痛みについても詳しく解説します。
  • 初めての焼き入れ方法と材種の選び方について相談です。鉄の丸棒を削って部品を作りたいのですが、削りやすい部品を作るためには、適切な材種を選ぶことが重要です。材種にはS○○C、SK、SKD、SKSなどがありますが、焼き入れの相性も考慮する必要があります。また、焼き入れ方法としてコークスを使用し、エアーを噴きながら行う方法が一般的ですが、臭いや目の痛みについても詳しく解説します。
回答を見る
  • 締切済み

初めての焼き入れです

皆さん、こんにちは。 宜しくお願い致します。 鉄の丸棒を削ってφ30mm×40Lくらいの部品を作り、焼き入れをしたいです。 会社に転がっていた鉄棒で作製し焼き入れしたところ、ヤスリで簡単に削れてしまったので、どうやら材質がSSだったようです。 新たに材料を購入しようと思うのですが、材種は何が良いでしょうか? S○○C?SK?SKD?SKS? 自分なりに色々調べたつもりですが、材種と焼き入れ方法の相性などもあるようなので、教えて頂けると助かります。 ちなみに、焼き入れ方法は小さいドラム缶にコークスを入れてエアーを噴きながらやってます(臭いし目が痛いです・・・) 宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 焼入れ媒体への投入時温度についてアドバイスします。 熱している時の鉄の温度は800℃以上を確保しているかと思いますが、この温度は焼入れ媒体へ投入する時も800℃以上に保持されていることが望ましいです。  また、焼入れ媒体の温度ですが、  ・油焼入れ⇒60~80℃  ・水焼入れ⇒40~40℃  温度帯によって、油の種類も異なりますし、水の場合は冷却性が高いため余り冷やしすぎると、焼き割れが発生します。この防止には焼き割れ防止剤というものがありますので、こちらを使用することをお勧めします。  製品の体積などで、焼入れ性が変わる質量効果などの影響もありますし、熱処理が初めてということであれば、S曲線やT-T曲線などを勉強してみてはいかかがでしょうか?  難しい分野にはなりますが、熱処理に対してのイメージはつくと思います。  参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

構造部品でほどほどに硬いのが良ければSCM、 パンチとか刃物ならSKSあたりが焼きむらが起きにくくて楽では? 水冷でも油冷でもOKです。 合金素材を含まない単なる炭素鋼であるSC材やSK材は水冷で 思いっきり早く冷やさないとなりません。ちょっともたついて 水蒸気がついただけでも硬さムラがでたりして神経質ですよ。 あとS45Cなんかはちゃんと焼きが入ってもヤスリがかかり気味程度の 硬さにしかなりません。(あんまり簡単に削れるならSS材でしょうが。) 温度は目分量ですよね?上記材料の焼き入れ温度は800度くらいですが、 コークスにエアガンで吹き付けるとあっという間に1000度超えます。 焼き鳥を焼く炭火くらいの色でいいので、焼き過ぎには注意してください。

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 返信ありがとうございます。 作ろうとした部品はカム(倣い加工用の)です ヤスリでは結構簡単に削れてしまいました。 丸棒のDC53(確実に)があったのでお互いをぶつけてみたところ、部品の方は結構ヘコんでしまいDC53は本当に少しだけヘコんでいました。 油(廃液)で冷やすつもり&焼き入れ未熟なので、SKSにしようと思います。 温度は目分量です。コークス(石炭コークス)が真っ赤だったらOKと言う感じです。そして鉄も真っ赤になったら出し油に入れると言う感じです。 石炭コークスでも1000度超えちゃうんですか?800度くらいにしかならないとコークスを購入した会社の方に聞いたのですが。上がっちゃうとすると少し難しくなりそうです。 S45Cは焼きムラ起きやすいんでしょうか?そうでないなら、後学の為にS45Cも購入してテストしてみたいです。 さっき商社に電話したのですが結構価格高いんですね。鉄は安いイメージがあったので驚きました。 とりあえず購入してチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 焼き入れ方法

    アセチレンと酸素のバーナーで、材質SK,SKS,SKD,などの部分焼入れを行いたいのですが、どのようなやり方がいいのですか?出来れば温度の変化なども、教えてください。

  • 焼入れ可能な鋼材と焼入れ不可能な?鋼材

    今年高校を卒業して4月にプラスチックの成形会社に入社したものです。S55C、PXZ、HPM7、PX5、HPM1、NAK55、NAK80、DH2F、HPM38、STAVAX ESR、SK3、SKS3、SKD11、HPM31、PD613、RIGOR、SKD61等など色々な鋼材が双葉の本に載っていますが、焼入れして問題ないものと焼入れすると問題がある鋼材ってあるのでしょうか? 双葉のレッド本のなかでSTAVAXは焼入れ焼戻して硬さアップと書いてあり、NAK80は窒化すると硬さアップするというデータが出ています。NAK80は焼入れ出来ないのでしょうか?先輩方、教えてください。

  • 焼き入れについて

    熱処理に関して初心者です。よろしくお願いします。 消しゴムより少し大きな45Cの鋼を想像頂き、それをヤスリもしくわ、放電加工機で形を形成し、焼き入れしています。バーナーであぶり、水に「ジュッ」とつける水焼きです。 硬さがいくらでないといけないと言う様なものではありませんので、炉に入れたりはしていません。あくまで簡潔に焼き入れをしたいので、バーナーで赤く焼き、水か油で熱処理をするという前提でお願いします。 質問? しかし、より硬さを求めたいので、SK3の材質で油焼きすると良いと聞いたのですが、硬さはより増すでしょうか? 質問? SK3は水焼きでは形状により割れると聞いたのですが、イメージでは水焼きの方が硬くなる気がしますが、水では割れやすく、油のほうが硬くなるのでしょうか? 質問? もしそれ以外によき方法があればご指南頂ければ幸いです。 WEB上で探したのですが、これといったサイトが見つからず、ここにたどり着きました。 よろしくお願いいたします。m(..)m

  • ベンディングマシンに使うパンチの材質

    ベンディングマシンに取り付けるパンチを自作するのですが、 曲げる材料は鉄2.3ミリです。曲げに要する力は2から3トンの間 パンチは焼入れなしの生でもいいと思いますか? SKD11と SKS3の値段を見ていると SKD11の方が大分高いので、 SKS3にしたら安くなるなと思ったりしたのですが、 SKD11とSKS3では強度はどれくらい違うものなのでしょうか? 生ならSKD11を使うべきでしょうか?

  • 金属材料の種類

    SK(生材)  S45C(生材)   A5052(アルミ?)   SCM440H SUS303   SUS304     FC    SUS440C(焼き入れ材) SKH(焼き入れ材)   SKD(焼き入れ材)  ピアノ線    SS(生材) MCナイロン   SKS(生材)     SCM435(生材)    S55C(生材) 上記の材料がそれぞれ、P種(鋼材) M種(ステンレス材) K種(鋳鉄) N種(アルミ合金) S種(耐熱合金) H種(高硬度材) のどれに あてはまるのか教えてください。 お願いします。

  • 焼入れと変形と材質の関係

    機械設計をしておりますが、普段焼入れするような部品をあまり使わないので熱処理に対しての知識があまりありません。装置の設計の中で、耐摩耗性を考慮する為又は強度が必要な為等で焼入れをしていますが、ほとんどがS45C又はS50Cに高周波かタフトライドかたまに真空焼入れというレベルなんですが、ひずみを嫌って浸炭・ズブ焼き等はほとんど使っていないのですが皆さんはどの材料に対してどのような点に注意して材料と焼入れの選定をされているのでしょうか??? 例えばSK-3は熱処理をするとひずんで当たり前とかと言うのも目にして事があるんですがそうなんでしょうか??? S45C→S50C→SK-3→SKD-11の順に硬くて高価というイメージがあるのですがどうなんでしょうか??? また高周波は表面だけの(もちろん硬化層はありますが)部分焼入れで200mm300mm位の物はもう全面は焼けない???とかもちろん使用目的条件によって色々あるのは承知であえて一般論をどなたか教えて頂けないでしょうか??? 特に判らないのがSKとかSKDのような高価材料(SSとかS**Cとかではなく)に対しての知識がありません。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 素材の硬度について教えて下さい。

    材質は問いません 52パイの丸棒,長さ150で、硬度をHV700~800ぐらいの丸棒が必要です。硬度も表面だけで無く、内部まで硬い丸棒が必要です。何か良い素材はありますでしょうか?知り合いに聞いたらSKD11に真空焼き入れすれば、と言われましたが、内部まで硬くなるかは分からないとも言われました。どなたか素材や焼き入れの詳しい方。回答求めます。よろしくお願いします

  • SK3 大型製品の焼入れ

    材質:SK3 サイズ:1000x1000x80 (約620kg)ほぼ板のままの形状です 硬さ:HV500-600 上記のサイズの製品を塩浴で焼入焼戻出来る熱処理メーカーを探しています。 (関東地方にて作製です) 変形量の予測値などもあわせてご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • SKD11以外のワイヤーカット可能な焼入材

    プレス金型を製作してるものです。SKD11以外の材料で焼入れ高度HRC55以上確保出来て、ワイヤーカット加工で精度が保障出来る安価な材料を探しております。高温戻し可能であればベストですが、低温戻しでも加工割れなどが起こらなければ使用可能です。 ある程度強度が必要なストリッパーやパンチプレート、ダイプレートなどに使用を検討しております。現状はワイヤーカットしても精度確保可能なSKD11を使用してますが強度的にSK3焼入れで十分なのにワイヤーカットで精度確保できないため、高価なSKD11を使用しております。 材料の候補として、SKS3改良版の大同特殊鋼のGOAやDCLTを検討しておりますが?使用実績のある方、是非アドバイス宜しくお願いします。

  • SS400やS55Cなどの違い

    双葉電子工業株式会社の製品の1つであるダイセット用プレートの購入を考えています。 その際に、材質として SS400 SKS3 ARK1 S55C SKD11 ASP23 SK3 ACD37 があるようです。 この中で、剛性が高いのはどれですか? 順番に並べて頂ければ幸いです。 特徴なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!!!!