• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不気味な音・・・)

排気音が不気味な音の原因と対策方法

noname#230359の回答

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

巨大な笛になっているようですね。 どんな物でも、筒状になっているものに、風を当てると 空気の振動が起きる訳です。 新宿の三角ビルも実は、人間の耳に聞こえないだけで、 超巨大な縦笛になっているんです。(理論上ですが・・・) 笛の大きさ、材質によって、人間の耳で聞こえる範囲の周波数のものが 問題になる訳です。 塩ビ管という材質が音を大きくしているものと思います。 向きを変えても風向きによって、必ず同じ現象がでますので、 外に出ている分だけでもブリキ管か何か薄物に変えれば、 固有振動数が変わって音がでなくなるかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は記載していなかったのですが以前はブリキのダクトだったのです今回3階になったことで新しく塩ビ管にしたところ以前より大きい「ブォォ~~」だったのです・・。 ただご指摘の様に固有振動数が変える事により減少することも考えに入れ何か対策を致したいと思いますありがとうございました。 予断ですが「新宿の三角ビルも実は、人間の耳に聞こえないだけで、 超巨大な縦笛になっているんです」にはびっくりでした今度仲間に自慢できます(笑)

関連するQ&A

  • 屋根裏の換気

     毎年夏になると屋根裏に昼間の熱がこもって2階は灼熱地獄になります。ガラリも換気装置もまったく無く屋根裏の空気はまったく移動できていないので今年こそは自分でガラリか換気装置を自分で取り付け様と天井裏を見たんですが、屋根の傾斜が全ての面についており切妻って言うんでしょうか垂直の部分が無いんです。だから取り付ける場所が無いんです。近所の他の家を観察するとそんな家がちらほらとあるんです。  こういう家は基本的に換気しないでいいのでしょうか。もし換気するのなら2階の天井からパイプ等でおろして2階(住居部分)の壁、又は窓から排気するんでしょうか。  素人で専門用語が分からないのですがよろしくお願いします。

  • コンテナハウスの天井裏の排気について。

    コンテナハウス(8畳ぐらい)の壁に通気層を作り、屋根から自然排気したいのですが、屋根勾配が無く熱が外に排出されるか心配です。 ・そこで機械をつけ強制換気をしたいのですが、天井懐が80mmしかありません。 ・屋根の上に乗せるもので安く済む方法はないでしょうか? ・それかシロッコファンを室内天井に吊り下げ、天井裏の排気をまた屋根の上に排出するという方法でしょうか? ・換気扇を屋根上に逆につけて天井裏の排気をすることも可能でしょうか? ・屋根上に換気塔(高さ300mmくらい)を設け自然換気ですむのか? 何個かアイディアがあるのですがどれが適当なのか分からず質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 換気扇の排気

    外壁に台所の換気扇のフード(300×400mm)が下向きに排気される状態で通常はついていますが、 軒で囲ってしまったため換気扇の排気がたまり、 このフードを上向きにして、軒の屋根の波板に穴を開けて排気できれば、いいのですが、 300×300くらいの高さ500くらい長方形のアルミ部材を探したのですが、見つからなく・・・ 自作で作ろうと思うのですが、 1、フードを上向きに取り付け 2、それに合わせた、アルミ板の蓋をして100ミリの穴を開けて、 3、100ミリのジャバラのアルミダクトを上に伸ばして 4、波板を貫通させて排気 させようと思うのですが、このような感じでも十分排気できるでしょうか? ほかにいい方法などあるでしょうか?

  • マンション、キッチン換気扇のダンパー音がうるさい・・・

    買上マンションの5階に住んでいます。 大方満足なんですが、1点不満点があります。 キッチンにある換気扇(料理コンロの上のでかいやつ)についてです。 排気口の奥にダンパーがあり、使用時はファンの圧力で開いていますが、未使用時には閉じて外から風が入り込むのを防止している構造なのかと思います。 ところが、マンションの5階で風が強いのか、未使用時にも風の流れでダンパーが開くため、風と共に開いたり閉じたりして「ガシャンガシャン」と音を立てます。 マンションの販売会社に相談したところ、換気扇をつけっぱなしにして下さいとのこと。 確かに換気扇をつけるとダンパーは開きっぱなしなので、音はしないのですが、換気扇の運転音がうるさいし、電気ももったいないです。 だいたいキッチンの換気扇を常時動かして下さいなんて回答自体が変ですよね。 何か手はないでしょうか?

  • 給排気換気扇を取り付た状態は?

    昨年夏3階木造戸建を建てましたが、 先日の風の強ーい夜、なんだか風の音がするし寒いし「ん?!」と 給排気換気扇(と設計図に書いてあります)の所に手をかざすと 「風が入ってきている!それで寒いの!」と驚いてしまったのですが、 このように外気が入ってくるのは当然なのでしょうか? だとしたら、どの位なものでしょうか? それとも?? どのような状態が正常なものか分からず、 給排気換気扇を取り付けてあるとどういう状態になるのか教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 小さなモーター音

    普通の住宅地に住んでいます。ここの所、小さな換気扇が回るような風きり音がどこからか聞こえてきて気にし始めてしまったが最後、耳についてしまいました。外にいる分には暗騒音にまぎれてしまうほどの些細な音なのですが発生源と思われる側の部屋(一階、二階共に)では24h聞こえてきます。(日中に比べると夜間は本当に耳をよく澄まさなければ聞こえないくらいになりますがやはり風きり音がしています。)発生源と思われる側のご近所の室外機、換気扇も稼動していない感じです。昼間でも閑静な住宅街なのでどこからの音が風で流れてきたり(深夜に遠くの汽車の音が聞こえてきたりするのと同じような現象で)することは考えられますでしょうか?また、外で聞く分には微かに聞こえる程度(暗騒音があるため)の音が室内では大きく聞こえるような事ってあるのでしょうか?また、どこかの換気扇の音(一番イメージ的に近いのが換気扇の音です。)だとして住宅地での換気扇の風きり音は周囲どのくらいに聞こえるものなのでしょうか?(実際に我が家で試してみたところ、隣家との敷地の境ですでに聞こえない状態です。換気扇の音が出ている部分から1~2mも離れれば全く聞こえません。)近くに飲食店など24h換気扇を使う店も皆無ですし、近くに小さい川が流れているほか遥か遠くに何やら大きな建物(工場かな?)のようなものも見えますが本当に遥かかなたです。気にしないのが一番なのですが24hの事なのでやはり気になってしまいます。発生源が突き止められれば少しは安心できるのですが・・・。考えられる原因は何でしょうか?

  • 壁内換気口でしょうか?

    質問ですが、現在2×6の家で、第一種換気を行っています。外壁の内側の壁内換気も行っています。第一種換気の吸気口と排気口の雨よけが当然外より見えるのですが、先日、2階の部屋の窓の少し下あたり(腰の高さくらいです)の外側に給排気口の雨よけの少し小さいようなものが一つだけ出ているのに気付きました。当然室内側には何もなく、指で内側を触ると水滴が滴りました。壁内換気の排気は屋根のところで行うようになっているのですが、今回のダクトは室内までつながっていないので壁内の換気に関係するものなのか、意味無くついているものなのか気になります。壁内換気の排気口で、家の中で一箇所だけしかないのですが、壁面に排気ダクトをつけることはあるのでしょうか?水滴は壁内結露の水滴なのでしょうか?よろしくご教授ください。

  • 24時間換気について

    昨年末に新築住宅を購入したのですが、知り合いに24時間換気は?と聞かれ、ふと疑問に思い質問しました。 私の家は各部屋に24時間換気用の吸気口は付いているのですが、排気口が見当たりません。 設計平面図を引っ張り出してみると1階、2階それぞれのトイレの換気扇、 1階の浴室換気扇に排気のマークが付いていました。 トイレの換気扇は照明スイッチと並んで換気扇スイッチもついているのでON/OFFは簡単にできてしまいます。 ただ、ドアを締め切ってしまうとほとんど空気の流れは起きないように思うのですが、 現在の建築基準法ではどのような規定になっているのでしょうか。 もし機械換気が全室に義務付けられているのであれば参考サイトを教えていただけると、 ビルダーに話しにいくこともできますので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根断熱材を増やすか小屋裏換気か

    土台を引く直前になって屋根の断熱でまよっています。 現在屋根外断熱でサーモプライ+スタイロエース50ミリです。 夏の2階の暑さが心配で断熱材を垂木の間にプラスするか 小屋裏に吸気と排気の換気扇をつけるか迷っています。 どちらがいいでしょうか? また断熱材はどんなものがいいでしょうか? 換気扇は24時間タイプの連続運転で効果はあるでしょうか?

  • 大型塗装ブースの制作についてアドバイスを下さい。

    大型塗装ブーズを制作するに当たって自分で出来る事は自作して、自分で出来ない事は業者か大工さんに作ってもらおうと思っています。 塗装室のサイズはW5000mm×D3000mm×H2400mmです。 プッシュプル方式の乾式で、給気は隣の部屋から換気扇(換気扇の前に1次フィルター)~天井裏を通して天井全面(2次フィルター)から給気をして、排気は床全面を約300mm底上げしてグレーチング+1次フィルターにて排気して窓枠の内側に排気用の換気扇を付けて換気扇手前に2次フィルター付け排気を通しダクト(窓から外に出す)を通して屋根上に排気しようと考えています。 空気の流れ…隣の部屋→給気1次フィルター→換気扇→天井裏→天井給気2次フィルター→塗装室→クレーチング→床排気1次フィルター→排気2次フィルター→換気扇→ダクト→屋根上排気 そこで換気扇を選ぶ時に、どの様な換気扇の種類(有圧換気扇・シロッコファン・ターボファン…)が最適でしょうか? また、どれくらいの風量?風力?風圧?馬力?KW?…の換気扇が最適ですか? 住宅街なのでなるべく静かな換気扇が希望です。 アドバイスを宜しくお願い致します。 PS 有圧換気扇は外の風の影響を受けますか?