ビニール被膜のできる塗料とは?

このQ&Aのポイント
  • 初心者にもおすすめのビニール被膜塗料を紹介します。
  • 吹き付け塗装やどぶ漬けに使用できるビニール質の被膜を作る塗料を探している方へのおすすめを紹介します。
  • 黒や透明/半透明色のビニール被膜を作るための塗料について詳しく解説します。
回答を見る
  • 締切済み

ビニール被膜のできる塗料

こんにちは 吹き付け塗装の知識しかない初心者です。乾くとビニール質のような被膜になる塗料を探しています 金属部分の保護用または絶縁用として使用したいと考えています。塗装方法としては吹き付け塗装または、どぶ漬けして乾燥を考えます。液状のゴム塗料などは市販されていますが、ゴム程の弾力性を必要としません。なにか良い塗料があれば教えて下さい。ちなみに色は黒か透明/半透明色を探しています。よろしくお願いします

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数8
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

こんにちは。 吹きつけ、どぶ漬けをして樹脂の皮膜を作る塗料をお探しのようですね! ウレタン樹脂吹き付け塗装などはどうでしょうか? 弊社ではウレタン樹脂原料販売を行っております(色は各種選択可能・クリアーでも大丈夫です)。 ※膜厚は塗れば塗るほど増えますので大丈夫です。 お力になれるようでありましたらメールでご一報ください。

参考URL:
http://cd9000-9100.com/
noname#230359
noname#230359
回答No.7

塗料ではないですが、ホームセンターなどで売っている酢酸ビニルやEVRなどの水性ボンド(木工ボンド)をスプレーできる位に水で薄めて塗るのも方法のひとつです。常温乾燥か50~60℃の促進乾燥で対応できます。もっとも何にどの様に塗装するのかによりますが、ビニル系でということであればトライしてみてはいかがでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

お探しのものに当たるかどうか判りませんが、関西ペイントに『ストリップペイントグリーン』という塗料があります。緑色の半透明で一時的な金属の保護に使えます。乾燥すると手で剥げます。 4リットル缶で5000円程度で手に入ると思います。専用シンナーも必要ですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ビニールのような質感はありませんが、絶縁・金属保護には 効果を発揮する セラミック特殊表面加工があります。 一度問い合わせてみては いかがですか?

参考URL:
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/adaptjapan/main.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

台所の白いハンガーのような皮膜したフレームは殆ど以下の工法です。 流動浸漬粉体塗装 粉体塗料をタンクに入れタンクの下面から十分に分散した低圧の空気を吹き込むと塗料が舞い上がった状態になります。(これを流動槽(りゅうどうそう)といい、空気圧の調整により塗料は大きく飛散することはありません。)塗りたい製品を加熱炉内で十分に予熱しておいてこのタンクの中に入れることにより製品の表面に塗料が付着します。静電粉体塗装に比べて大幅に厚く塗装できますので、絶縁や重防食などに適しています。 パーカーさんにやっていただいたことがありますが、少ない量ならト缶にエポキシ粉体をいれて、下からエアーで攪拌し、熱したフレームを入れると厚い塗膜がつきます。メッシュものなどには簡便でよいと思います。

参考URL:
http://www.ohyakagaku.co.jp/huntai.htm#ryuusin
noname#230359
noname#230359
回答No.3

使用した事は有りませんが 調査してみてください  参考になればの 話しですが…

参考URL:
http://www.painting.jp/prod05.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

的外れな回答かもしれませんが、DIP成形での対応はいかがですか(内製は難しいかもしれませんが)?最近ではRoHs指令対応品もあるようですので。

参考URL:
http://www.tokyodip.co.jp/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ヒューミシールみたいなもので良いのでは?

参考URL:
http://www.arbrown.com/product/electronics/humiseal/

関連するQ&A

  • 塩化ビニルに最適な塗料

    (1)塩ビファイルに印刷やコピーされた用紙を入れておくと、文字などが塩ビファイルに移ってしまうメカニズムを教えて下さい。 (2)軟質ビニルシートに塗料を塗り、乾燥したのを確認してから同じシートを重ねて保管しておき、数日後シートをめくってみると、塗装が積み重ねられたシートの裏に写ってしまい困っています。特に気温の高い日が続くと、その傾向が強く現れます。最適な塗料や塗装方法があれば教えて下さい。

  • 工作機器の塗料選定方法を教えてください。

    金属加工業で働いているものです。 現在、社内改善の一環で古い工作機械を再塗装することになり 塗料を探しているのですが、アルキド樹脂系、フタル酸系、ウレタン樹脂系 などなど、多種の塗料があるのですが、どの塗料が良いのか分かりません。 上記の成分特徴や用途がわかる本や資料をお知りの方、ご教授いただきたく お願いいたします。 又、この塗料は良いといったものがあればよろしくお願いいたします。 工作機械(旋盤)の塗料のため、切削油などで塗料が剥がれないもの エアーガンでの吹き付け塗装、常温乾燥できるもの、安価なもの、                よろしくお願いいたします。

  • 自然乾燥の塗料

    金属に塗装を考えています。 焼付塗装ではなく、自然乾燥できる 塗料について教えてください。 名称、だいたいの値段、購入方法 調色にまつわる問題等々・・。 よろしくお願いいたします。

  • 2液ウレタン塗料について

    素人の趣味で車用の2液ウレタン塗料を車以外の金属の小物の塗装に使用しています、 今までに同じように何度も塗装をしていて硬化剤入りの塗料の仕上がりには満足しています、 お聞きしたいのは、車の場合塗装をした後に塗装した面をオーブンに入れたり、ヒーターで熱を加えると言うのは、熱を加えてない塗装とどのような違いがあるのでしょうか、 私は通常熱を加えず自然乾燥させていますが、自然乾燥だけでも傷がつかないぐらい堅い塗装を維持してくれますが、熱を加える事によってもっと強靭な塗装面になるのかな?と思っているのですが、熱を加えて乾燥させると気泡が浮いてきそうな気もするのですがいかがなものでしょうか、

  • 飛散塗料の除去方法

    いつもお世話になります。 隣家の外壁塗装の際、吹き付け塗料らしき物が愛車に付着しました。 施工時の風向きのせいか、ボディ全体に万遍なく付着しています。 ウィンドウ部(ガラス)は目視で非常に細かい白い塗料粒を確認できますが、ボディ部分は洗車の際、手で触ってザラザラしていたので気付きました。 プロに任せれば簡単に綺麗になるのでしょうが、何分予算がありません。 飛散塗料の除去方法、市販されている専用除去クリーナー等ございましたら教えてください。 ボディーカラーはシルバーメタリックです。 宜しくお願いします。 ※吹き付け塗料は、リシンという種類だということです

  • 室内壁(ビニール?)塗装

    12畳ほどのリビングの壁がビニールクロスで、施工後10年ほど経過し、汚れが目立ってきました。そこで自分で美しくできないかと思い調べると、クロスの上からの塗装という方法がありそうです。確かに、それに適したとされる塗料も市販されていました。元の素材は薄いベージュ系で表面にざらつきのあるものです。吸い込みが多くて塗料の量は増えそうです。かなりの労力がかかると思いますので失敗したくありません。 1.仕上がりはきれいか 2.時間はどれくらいかかるか(作業者2名) 3.塗料メーカ別の特徴は ・・・・・・・・ 色々疑問がわいてきます。経験のある方のご意見をお聞かせください。

  • ゴムに塗装する塗料

    テレビ等のリモコンのゴムボタンに印刷の剥がれ防止のためにクリアー塗装したいという要望がありました。 ゴムの素材はシリコンゴムだそうです。印刷インクの種類は現在不明です。 塗料の機能として、ゴムに対する密着、インクに対する密着、ゴムの伸縮に対する強度が必要だと思いますが、いい塗料を知っていたらご教授ください。 低温焼付け・自然乾燥・二液硬化は問いません。 それと、やり方としてインクそのもののを再検討するのも手(この場合、当社は役に立てませんが)かと思いますが、良いインクがありましたらやはりご教授ください。 個人的には、インクの見直しかな?という気がしているのですが施工工程に関してご意見いただけると助かります。

  • どぶ漬け塗装の乾燥方法について

    今回、300*300*t3mmの板に黒鉛粉と接着剤を混合したスラリーを塗装する事になり、膜厚などの関係からどぶ漬けの塗装が一番良いと言う事になりました。 しかし、全体を塗装してしまう為、乾燥させる手段がうまく思い当たりません。(乾燥は自然乾燥です) 厚みの部分は触る事ができますが、板面は接触不可です。 床置きでは裏面の塗装がダメになってしまうし、立てかけでは塗料が下に寄ってきて均一な膜厚が取れない。 どなたか良い方法を知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 塗装面にビニールテープの跡が付着

    初めまして。精密板金工場にて品質保証を担当している者です。匡体に「低温短時間焼付けエナメル塗料(ハンツヤ)」を塗布し、客先に納品致しました。 客先のほうで、部品実装をする際、配線を固定するために、市販(日東電工)の黄色いビニールテープを塗装面に貼り付け、1日後にテープを剝したら、貼った箇所だけ光沢が出てきて、明らかにそこの箇所にテープを貼ったのが分かるように変化しました。 何か、塗料の成分とビニールテープの成分が悪さをするものなのでしょうか? どうか、お教え願います。

  • ALC外壁塗装について

    築10年でALC外壁です。 できれば自分で塗装をしようと考えいます。 吹き付け塗装(小さなつぶつぶです)?ですが、その上に刷毛又はローラで市販の塗料(ホームセンター等市販されているもの)塗ろうと思ってます。 そもそも吹き付け塗装の上に、ホームセンターで市販されている塗料をローラや刷毛で塗ることはできるのでしょうか? また、屋根の塗装ですが、コロニアルですが、それぞれの屋根材の下部約1cm位にコケ(緑色)があります。先日、デッキブラシでこすってみましたが、なかなかとれません。これもホームセンターで市販されている高圧洗浄機でとれるのでしょうか? また、取れない場合はこけの上から塗装してよいのでしょうか? よろしくお願いします。