GOT表示のカウンターリセットについて

このQ&Aのポイント
  • 機械の自動1サイクルでGOTに表示のカウンタを1ずつ増やしているが、GOT表示のカウンターが99999の次に?????と表示される問題が発生。
  • マニュアルによると、DHSCRでカウンタをリセットできる可能性があるが、初心者のためラダーの作り方がわからない。
  • 手動でカウンタをリセットするときは、M31を押すと表示が0になる。
回答を見る
  • 締切済み

GOT表示のカウンターリセットの件

すいませんが ご教示願います。 シーケンサはFX1S GOTはF930 機械の自動1サイクルで GOTに表示のカウンタを”1”ずつ 増やしているのですが GOT表示のカウンターが ”999999”の次カウントすると ”??????”となってしまします。 ラダーをモニターすると ”1000000”となっています。 ”999999”の次は ”0”表示に戻すには どのようなプログラムを組めば宜しいでしょうか。 マニュアルを読んでいると”DHSCR”かな???と思うのですが、初心者の為、ラダーの作り方が判りません。 すいませんが、教えて下さい。 ちなみにカウンター表示のラダーは下記です。 -|M30|--------------------------[DADDP D220 K1 D220] (M30信号が入れば+1されていく) 手動カウンターリセットとして下記もしています -|M31|--------------------------[MOVP K0 D220] (GOTのM30押したら”0”に表示)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

GT-Designer側で表示桁数が6桁になっているのでは? 7桁に増やせば良いと思います。 ラダーはDADDPはそのままでもOKですが、 リセットはMOVPではなくDMOVPでないと、上位ワードのD221がリセットされません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ラダーでは|M30|---[DINCP D220]にします。 リセットも|M31|---[DMOVP K0 D220] GOT側では32ビット10進数表示にします。 これでいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 6bitのカウンターのリセットで手こずってます。

    HC161を2つ使い6bitのカウンターを試作してますが、リセットが上手くいきません。4bitなら楽なんですが、6bitだと難しいです。 下記のようにLEDが点灯したらリセットさせる方法を教えて頂けないでしょうか? 白=0、黒=1 〇●〇〇〇● ↑ ここでリセット 〇〇〇〇〇〇 35回カウントして0に戻したいです。 よろしくお願いします。

  • GOT画面の認識について

    初めて投稿させていただきます。 下記についてご教示戴けます様お願い致します。 (電気はがじった程度の為、説明不足であればすいません) 使用機器 M社 FX1Sシリーズ(シーケンサ)F930GOT(タッチパネル) タッチパネル内スイッチで  電源入り → ”メニュー画面” → ”手動画面” → ”メニュー画面” と 画面を切り替えているのですが、「今の画面はこれですよ」という条件を プログラムの中に入れたいのですが、どのような方法及びラダーにすれば良いでしょうか。 説明不足だとは思いますが、宜しくお願い致します・

  • 16ビット→32ビット変換方法??

    すいません。三菱のシーケンサFX1Sを使用しています。 ある信号を受けたらカウントが一つずつ上がっていくプログラムを組んだ(見よう見まね)のですが、 32767を超えると0にもどってしまいます。ハンディマニュアル見ると定数(K)で16ビットだと32767と なっていたのでそこが原因かなと思っています。これを32ビットにするにはどのような事をすればよいのでしょうか。 すいませんがご教示願います。ちなみにラダー自体は下記です。 -|M100|--------------------------[ADDP D140 K1 D140] 内容としては M100の信号がONとなったら元々のD140(数値)に対しプラス1足す。 

  • 三菱シーケンサで停電時等にカウンタやタイマの数値を記憶させるにはどうし

    三菱シーケンサで停電時等にカウンタやタイマの数値を記憶させるにはどうしたらいいでしょうか? 三菱シーケンサQシリーズで内部カウンタやタイマの数値を電源を切った時や停電時でもカウントした数値を記憶させる方法が分かりませんでした。分かる方が居れば教えていただきたです 現在の状態としてはシーケンサの内部にてカウントした数値をグラフィックパネルに送り実施回数や発生回数を表示してたりしています。 問題点というか、当然なのですが制御盤(シーケンサ電源)を落とすとシーケンサ内の内部コイルや自己保持もリセットされます。同様にカウントアップしていた数値もリセットされゼロになります(やりたい事とは関係ありませんがグラフックパネルの電源も落ちます) この数値をシーケンサCPUに記憶させ復電時にも数値が残る用にを記憶させたいのですがご存知の方はいませんでしょうか?

  • 家スロでのバトルカウンター表示について

    先日、家スロ用に北斗の拳を購入しました。 コイン不要+バトルカウンター付きです。 そこで質問なんですが、このバトルカウンターの 前日のボーナス、前々日、3日前のボーナスの回数 の表示ですが、どうやったら日付が変更されたと カウンターは認識するのでしょうか? 電源をOFFにしても、設定変更しても次の日にならない ので当日しかカウントできなく、 リセットして、また当日をカウントするということ しかできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ICカウンタについて

    74HC163の同期式16進カウンタを2つ使用して99進カウンタを作ろうとしています。 16進カウンタである74HC163をまずは10進カウンタにしてそれを多段に繋げれば出来ると考えているのですが、74HC163を10進カウンタにすることが出来ません。 通常なら0~15まで数えてしまうわけですから、それを0~9まで数えてリセットを行うために、入力端子のA,B,C,DはGNDに接続(最初のカウントを0からスタートするため)し、出力端子のQAとQDをNANDゲートに入力し、NANDからの出力をLOAD端子に繋げる。そのほかの端子については、Clear,イネーブルP,イネーブルTはまとめてVccと連結して接続をする。 という方法でやってみましたが、カウントが9でリセットされずに15までカウントしてリセットをしてしまいました。 また、今回は入力端子のA,B,C,DはGNDに接続しているために「出力端子のQAとQDをNANDゲートに入力し、NANDからの出力をLOAD端子に繋げる。」というところを、NANDからの出力をClear端子に接続しても同じであると考えて、こちらの場合でもやってみましたが同様な結果となってうまくいきませんでした。 将来的にはカウント数はデコーダを通じて7セグメントLED表示器で表示しようと考えていますが、今は試作の段階でカウント9(10進カウンタ)でリセット出来ているかを目的としているため、動作確認はLEDの電球を4個使って確認を行っています。 74HC163の端子間の接続が間違っているのでしょうか? 10進カウンタになっているかを動作確認する方法が間違っているのでしょうか? もしくはICが壊れてしまったのでしょうか? 色々調べてみましたが原因がわかりませんでしたので、質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

  • PLCの件

    PLC 三菱製 A1SJHCPU GOT 三菱製 F930GOT-BWD プログラム作成ソフト GX Developer Ver8.17 簡易な装置を上記にて作製中なのですが、 下記をご教示願います。 プログラムを作ってPLCに入れて 装置を動かしたのですが、 1サイクル動作終了毎に、カウンタ表示(数字表示)を GOT画面上でさせています。 それについては問題ないのですが、 一度電源を切って再度電源入りにした際に、 カウンタ表示が ”0”に戻ってしまいます。 (電源をきっても、カウンタ数値は 内部で記憶したい!!) 原因がわかりません。 すいませんが、修正の仕方をご教示願います。

  • 論理回路 カウンタで一個飛ばしたい

    論理回路を勉強中です。 JK-FFを使って非同期の2桁カウンタを作りました。入力は押しボタンで、ボタンを一回押して離すたびに1カウントします。 このとき、00→01→10→11→00・・・とカウントしますが、場合によっては00→10とか、01→00といったように、間の数を飛ばしたいのです。 例えば、別の場所からの入力Bがあり、B=1のときは2加算する、といったことをしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 最終的なカウンタの出力は、ユーザーの任意のタイミングでできるようにするので、ボタンを押した後B=1を検知したときは、さらにカウンタにパルスを自動に1個与えればいいんじゃないかなと思っているのですが、1個だけのパルスの生成方法が分かりません(ボタン入力などの手動ではなく)。 また、せっかくJK-FFを使っているのだから、上記のカウンタはK=J=1で固定していますが、セット・リセットをうまく使って出来る方法があれば、ご教授いただければ幸いです。

  • バイナリ指定で複数レジスタを順次リセットするラダ…

    バイナリ指定で複数レジスタを順次リセットするラダーシーケンス ラダー(シーケンス)回路の組み方を教えてください。 入力が1点:リセットPB 出力が4点:リセット入力 :レジスタ#1 :レジスタ#2 :レジスタ#3 出力先(相手機器)は7ヶのレジスタを持っており レジスタ#1~レジスタ#3の 3ビットでレジスタを指定し同時に リセット入力 をonすることによって所定のレジスタがリセットされます。 1回 リセットPB を押すだけで複数のレジスタをリセットする回路を作らなければいけません。話しを簡単にするために7ヶすべてのレジスタを1プッシュでリセットする回路と考えてけっこうです。 順次指定を変えてリセットを繰り返す方法がわかりません。 失礼しました。入力がもう1点 リセット確認:RSTACKがありました, レジスタは1ビットと考えてください。 入力: XO:PB押しボタン X1:RSTACK 出力: Y0:RST Y1:#1(2-0) Y2:#2(2-1) Y3:#3(2-2) 途中まで考えてみましたが M2~M7 をたてる方法がわかりません。 RSTACKは1個のレジスタをリセットするごとに1パルス同一信号が返ってきます。 X0 --||----------[PLS M0] X1 --|/|---------(M99) | M0 M99 --||--+--|/|---(M1) M1 | --||--+ M1 --||-----------(Y0) M2 | --||--+ M3 | --||--+ M4 | --||--+ Mn | --||--+ ** M5~M7 すべてパラ M1 --||--+--------(Y1) M3 | --||--+ M5 | --||--+ M7 | --||--+ M2 --||--+--------(Y2) M3 | --||--+ M5 | --||--+ M7 | --||--+ M4 --||--+--------(Y3) M5 | --||--+ M7 | --||--+ レジスタとの表現が誤解を招きました。外部機器(カウンタ)です。 カウンタを255ヶ持っており。そのカウントのリセットのための入力が,リセット信号:1ビット,カウンタ指定信号:8ビットです。リセット完了応答が"RSTACK"1ビットです。 PLC側はmov命令他たいていのコマンドは使えます。ラダー表記の他にニモニックでもプログラムできますがラダーの方が解釈しやすいです。 タイミングパルスとカウンタを使う等して順次作動する回路は作れそうな気がしますがいかにも複雑です。もっと単純スマートな方法がありそうな気がします。 "PB"入力を保持して, ラダー図上段から1かたまり(1段)ずつ作動し(2回以上作動しない), 最下段が作動完了で保持を解除でよいと思うのですが。 応答が"RSTACK"1本なので・・?。 1段目は"RSTACK"でリセットするとして, 2段目は PB(M0)and"RSTACK(a)" でonしてよいか,保持offを"RSTACK(b)"でよいか(a),(b)が同ブロックに存在? 最終段リセット完了(M99)はどうやって作るか?

  • 三菱シーケンサーのプログラムについて教えてく…

    三菱シーケンサーのプログラムについて教えてください 三菱シーケンサーFX1Nシリーズでラダー図を作成しました。 このシーケンサーにデータアクセスユニットFX-10DUを接続し、 タイマーとカウンターの数値を10DUを使って変更できるようにしたいのですが、 電源を切ると10DUに入力したデータが消えてしまいます。 この場合、ラダーの中に何か回路が必要なのでしょうか? ちなみに、10DUにタイマー数値を入力すると設定どおりに動くので、 デバイスの転送は出来ていると思います。