ステンレスタンクの板厚設計について

このQ&Aのポイント
  • SSやSUSタンクを下請けにて製作してきたのですが、直接受注することが出来ました。
  • 強度計算書の提出を求められており、計算方法が分かりません。
  • タンク形状は、SUS304で底板天板フラット内径φ2000高さ2200hと底板フラット天板鏡内径φ1600高さ1800hです。
回答を見る
  • 締切済み

ステンレスタンクの板厚設計について。

SSやSUSタンクを下請けにて製作してきたのですが、この度客先より直接受注することが出来たのですが、当然のことですが、強度計算書の提出を求められています。 恥ずかしながら、計算方法が分かりません。教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 タンク形状は、SUS304 底板天板フラット内径φ2000高さ2200hと SUS304 底板フラット天板鏡内径φ1600高さ1800h(直胴)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

JIS検索で B8501 鋼製石油貯槽の構造 を調べれば計算式が載っているはずです。 底板が平型なのでこの規格を勉強するだけで計算できると思います。 天板鏡は B8265 圧力容器の構造規格とその周辺(:圧力容器をキーワードにして検索) を見れば載っていそうです。 注意する点は、計算結果が仮に1mmとでても実際には製作しやすい板厚を 採用することです。(4mmとか) 製作の経験はおありのようなので、ここら辺は理解できると思います。 設置場所や気象条件、内部圧力の有無や貯留物の温度の確認も必要になると 思います。 参考のURLでうまく表示されない場合には http://www.jisc.go.jp/ からたどって行ってください

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/app/pager
noname#230358
質問者

お礼

早速検索して勉強してみます。 自分にとってもチャンスなもんで克服して次につなげたいと思います。 又分からないことがありましたら質問いたします。 お手間を取らせますがよろしくおねがい致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

『天板鏡』という意味が小生にはわかりませんが、底板天板フラットの場合、タンク寸法に対して板厚が無視できるのであれば、材料力学の薄肉円筒の式を用いて計算できると考えます。 タンク半径:r[m]、タンク内圧:P[Pa]、板厚:t[m]とした場合、 タンク円周方向応力σθ=rP/t [Pa] タンク長手方向応力σz=rP/(2t) [Pa] ∴σθ=2σz となります。従ってタンクが破壊する場合、必ず円周方向からであることがわかります。つまり、この応力がSUS304の許容応力を超えないように設計してやれば良いことになります。もちろん、ある程度の安全率を見込む必要があります。もっと詳細に計算したいのであれば、FEMによる構造解析をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

早速有り難う御座います。 初心に返って勉強してゆきます。 又行き詰まったらアドバイスお願いいたします.

関連するQ&A

  • ステンレスタンクの板厚計算

    客先よりステンレス(SUS304)の水タンクの製作依頼が来ました。 現物があるので同じ物を作ってほしいとの事です。 円筒状で天板・底板ともにフラットです。 外径がφ400×高さH=500です。 20Aのソケットが2ヶ所溶接されており、一方から水が入り、もう一方から出るそうです。 圧力が6k~7kぐらいかかっているそうです。 軽く叩いた音を聞いた感じではそんなに厚くはなさそうなのですが、 板厚が不明です。 板厚の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。 貯水タンクと考えていただいて結構です。

  • 角型タンクのアンカー選定とタンク本体の胴板選定の…

    角型タンクのアンカー選定とタンク本体の胴板選定の強度計算  初めて質問させて頂きます  場違いでしたら、ご指摘下さいませ。  強度計算に初めて取組んでいます。  角型タンクの、アンカー選定と本体の胴板の選定をし、 強度計算書を提出しなければいけなくなりました。  社内の本を参考に角型タンクの強度計算書を作成していますが、 行き詰ってしまい困っています。  計算方法が分かれば助かりますが、今後勉強して行きたいと思って おりますので、参考文献も教えて頂けると大変助かります。  条件は角型タンク、□2.5mx2.5mHです。  底板は2.6m角です。材質SS400、天板に攪拌機が付きます。 内容物は、水。WLは底板より2mです。水平震度1G。タンク内に圧力は 掛かりません。  現在胴板、底板、天板全て6mm、胴部分はFB75x9を 500mmピッチに入れて補強しています。また、蓋との取り合いに L75x75x9を用いています。  アンカーは攪拌式のケミカルアンカーで、M24を総計8本。 4方向に2本ずつです(外周から内側に30mm入った所で、 アンカーのピッチは端から800mmです)。  M24x400SUS製のアンカーボルトを使用する予定です。  この条件での場合、攪拌機・水込みで、総重量が約150KNになりました。  社内にあった「建築設備耐震設計・施工指針」という本には、 角型タンクのアンカー選定は載っていましたが、攪拌機が付いた時や タンク自体の胴板の板厚を求める方法は載っていませんでした。  初めて取組むので、説明も不足が多いかと思いますが、どなたか ご存知の方がいっらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか。  よろしくお願いいたします。    

  • 角タンクの設計について

    すいません、タンクの計算が初めてなもので 角タンクの強度計算の方法を教示下さい。 板厚 4? SUS板 常温常圧 水  3.5m×5m×高3m 補強部材の入れ方などを教示下さい。 宜しくお願いします。

  • タンク設計に関して

    タンクの設計についての質問です。 タンクを製作するにあたって、水を張ったときのたわみ量、そに伴う補強箇所の設計でいろいろ調べているのですが、計算式があまりないので苦しんでいます。 タンクのサイズは600x600x1200hでSS400 4.5tを使用します。 補強はFBで考えているのですが、どの部位に補強を何枚当てるのが効果的なのかわかりません。 タンク側面のたわみ量の計算式、補強を入れる目安となるような計算式をよろしくお願いいたします。

  • 真空容器の強度計算方法を教えて下さい!

    真空容器の強度計算方法を教えて下さい! 真空容器の強度は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 仕様は下記の通りです。 胴体     ; 直径400mm,内径360mm(肉厚20mm),高さ780mm,材質→アクリル 天板,底板; 直径400mm,板厚5mm,材質→アルミ 使用圧力 ; 0.1気圧 その他   ; 胴体と天板および底板は、ボルトで固定します。 このような条件で、問題はありますか? 直感で、天板と底板の強度が足りないように思います。 計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 真空タンク

    真空タンクの板厚を決めたいのですが、 計算方法教えてください。 圧力 ;1 Torr タンク材質;SUS304 タンクサイズ;内径1200mm,長さ1500mm 

  • SUSタンク脚の強度計算

    現在進めております設計で、強度計算が必要な所が出てきたのですが、どう計算していいのかわかりません。どなたか分かる方がおりましたらご教授願います。 内容は下記の通りです。 ★概要 SUSタンク(製作品)脚の強度計算 ※下記、条件で問題ないか計算が必要になりました。 1)SUSタンク Φ360×H400×t2.0 ※容量(微細固形物)を合せて重さは約50kg 2)タンク脚(SUS製) Φ27.2×H650×t1.5 ※脚部のみ、参考サイトの商品と違い丸パイプを溶接する構造 ※タンク底面から脚上面、まで70mm(溶接箇所) 以上です。お手数ですが宜しくお願い致します。 参考のURLに間違いがありましたので訂正します。 ★加藤ステンレス様_ホッパー型タンク http://www.ksk-sus.co.jp/02_kikaku/03_tank/thp.html THP-ST-36を参考に設計しました。見た目はほとんど同じですが、違うのは板厚と脚径および、地面から600mm以上としています。また補強は無しの状態での強度計算をお願いします。 ※万が一、強度不足であれば補強を予定しています。 類似品参考サイト(日高商店様) http://www.hs-reuse.com/zaiko/003-001/003-001-18.html

  • 貯槽・タンクの設計

    貯槽・タンクの設計について質問させていただきます。あるプロセスの一部として設置する浄化を目的としたタンクを設計しております。タンクの大きさはドラム缶サイズです。このタンクにポンプでオイルを送り、タンクを通過することで浄化を行います。オイルは比重が0.9で温度は100度を少し超えます。オイルはタンク下部から入りろ過材を通過したオイルがタンク上部から出ていきます。ポンプの力は小さくタンク自体に圧力はかかりません。タンクが満タンになる前にタンク上部のパイプからオイルが流れていきます。パイプ入口出口とも約30φで、オイルがタンクを常に循環しています。タンクの3分の2程度にろ過材が入っており オイルの重量とあわせると常に150kg以上の重さがかかっていると思います。 質問はこのタンクの側面、底板の板厚の設計です。またタンクの素材にチタンを使用するため、たわみが気になります。タンクに補強をする場合どのように補強をすればより安全でしょうか?いくつかの資料を読んだのですが設計素人のため、強度計算が理解できません。タンクの板厚はどのくらいに設計すればよいのでしょうか?初心者ですので具体的な数値など参考にわかりやすくアドバイスをいただければ嬉しいです。どなたか助けて下さい!どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう