• ベストアンサー

「同時多発した文化」の文章がうまくいきません

例えば、昔、狩りは誰が発明し、教えたのではなく、色んな地域に必要上に自然と生み出された… そのような文章がうまく書けません。 下記の文章は本から抜粋したものです。分かりやすい文章を教えてください。 宜しくお願いします。 「文化とは、すべからくそのようなものだ。ライト兄弟以前に、一人の日本人が飛行機の理論を完成していた事実が存在するように、時代が必要とすれば誰かが考え、実行する。そのツールは、けっして一本の線ではたどれない。創造力を持つ人間は無数にいる。多少の時間のズレはあっても、ゼロから始めた全ての者に、自分だけの歴史が存在する。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

文化や発明は,必要性に応じて人類が生み出してきた物が殆どで,希に出てくる天才による発明,発見はその時期をすこし早めたことに過ぎない。 例えば狩りは食料の確保の必要性に応じて生み出された必然的な行為であり,その当時世界に点在していた文化圏で独自に狩りが行われていたのはその証拠の一つである。人類が陸や海を一定の速度で移動できるようになって,鳥類のように空を飛べるようになれればと移動手段を考える様になった背景には,外国との国交や貿易が盛んになり,より遠方に移動する必要性が産まれてきたから導き出された発明であるとも言える。人間は本来発見したり工夫したりする生き物であり,必要性に迫られることでより集中して従来の物事をより良く改良しようとする。その創意工夫こそ様々な場所で独立して産まれる文化の根源だと言える。

nkmyr
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.3

日本各地に、男性の陰茎を御神体としている神社がいくつも存在している。それだけではない。面白いことに、それは世界各地にも見られるのだ。 古代ローマの神プリアーポスは巨大な陰茎を持っているし、日本でまず紹介されることがない古代エジプトの神ミンも同じように巨根で描かれる。 共通しているのは、その陰茎は勃起した状態で描かれるものであること、だいたい異常に大きなものであり、巨大に勃起した陰茎は豊潤の象徴とされることだ。勃起した陰茎は、子孫繁栄の象徴でもあったのだろう。 こんなもんでええですか。「題材が下品でアウト」というなら、他にいい題材が思い浮かばなかったのでお題を提示してください。

nkmyr
質問者

お礼

うむうむ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

ヒントはあげているのですから、ご自分で考えて下さい。 仮に書いたとしても、それをそのままで使うなら著作権法違反です。 ここに載せた段階で使用権はOK側に移るはずですし、著作人格権は私が保持したままのはずです。

nkmyr
質問者

お礼

このまま使う訳がありません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

誰でも考える事は同じだからさぁ、思い付くアイデアも似たり寄ったりなんだよね。 パソコンを発明したのはビルゲイツやスティーブジョブスだけど、もし彼らが存在しなかったとしても、別の誰かが似たような物を創り出してたに決まってんじゃん。おっけいweb?

nkmyr
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、話する形ではなく、文章の形が欲しいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう