INVENTORで作業平面や中心線を入れておいて、拘束させることがありますか?

このQ&Aのポイント
  • INVENTORでは作業平面や中心線を入れておくことで、拘束させることがあります。しかし、スプリングの中心に中心線を入れることは可能かどうかは状況によります。
  • スプリングを作成する際にはコイル機能を使うことが一般的ですが、中心線を入れるタイミングはいつでも可能です。
  • 最初から中心線を入れておくこともできますし、スプリング作成後に中心線を追加することも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

INVENTORの作業中心

INVENTORで作業平面や中心線を入れておいて、拘束させることがあります。 スプリングの中心に中心線を入れることは可能でしょうか。 コイル機能でスプリングを作成した場合、どの段階で入れることができますか。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

5.3の環境が無いのでテストしていませんが 基本的に7でも変わりないと思いますのでそれで返答いたします。 コイルフィーチャーを作成したときにプロファイルとして断面とその断面にコイルの中心線が必要だと思います。 コイル作成後、ブラウザからコイルフィーチャーを展開してスケッチを右クリック、表示設定のメニューを選択してください。コイルを作成したスケッチが表示され作成時の中心線が表示されると思います。作業軸作成コマンドを選択してその中心線スケッチを選択すると作業軸が作成できると思います。 ただ、この場合中心線を作成する位置を原点位置にしておけばOriginのxAxis、yAxis、zAxisが使用できますので、作成時に考慮しておけば作業軸を作成する手間が無くなると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

中心線というのがちょっとよくわからないのですが、モデルでの表記と図面での表記のどちらでしょうか? Inv6からであれば、モデルの作業フィーチャーを図面に表記することが可能です。 使用しているバージョン、どの段階での中心線か詳しく記入いただければアドバイスできると思います。

noname#230358
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 コイル機能で作成したモデルでの表記のことです。 たとえば、ボルトとナットを拘束させるときは赤い中心線が表示されそれ同士を拘束できます。しかしコイル機能で作成したスプリングは同じような中心線が表示されません。その場合中心に作業軸を作っておけば拘束できると思うのですが、作業軸の作成方法がわかりません。 Verは5.3です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

INVENTORは、見たことしかないので分かりませんが AUG-JP(オートデスクユーザグループ:下記URL)の メンバーシップランドに専用の会議室(掲示板)がありますよ。 高い確率で正しい回答が付きます。 ただし、登録制です。(簡単)

参考URL:
http://www.aug.gr.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 信頼のおけそうな会議室ですね。早速登録してみます。

関連するQ&A

  • スプリングにナンバーなどを印刷する機械を探してます

    コイルスプリングにメーカー名やナンバーなどを印刷する機械を探してます。 海外で自動車のコイルスプリング(太さ10mm位以上)を製造しています。コイルスプリングに文字などを印刷する機械を探しています。 メーカーのホームページ情報などがありましたら教えてください。 製造するコイルスプリングは数千の単位になります。また、重量もあります。 ひとつひとつ手作業でやらなくて済む機械があればいいのですが。 特注の世界になるのであれば、そういったメーカーもご紹介ください.

  • 作業道の設計をしたいのです。

    こんばんわ お世話になります。 森林内に3mの作業道をつける予定があり、設計をしたいのです。 基本的なことを教えて下さい。 作業道をつくる場合、多くの場合がオペレーター任せであったり、法線のみを決めてからの開設だったりしますが、平面、縦断、横断が必要な作業道というのは、どの規格からなのでしょうか。 例えば、洗越や、フトンカゴ等の構造物が必要な場合は、設計の積算上必要な気がするのですが、・。 2点目の質問ですが、作業道の平面、縦断、横断図を描こうとと思います。 私自身、土木、林業の経験がこれまで全く無く、周りに聞ける環境もございません。 平面図から始めようと思いますが、まず、どんな用紙に書けば良いのですか? どのようにして覚えていけば良いのかわかりません。 アドバイス、ご教示のほう、よろしくお願いいたします。

  • プラグの中心電極について

    強化イグニションコイルでスパークを強化した場合、プラグの中心電極は太いほうが強い火花が出せると思うのですが、いかがでしょうか。 強化イグニションコイルに換えて、ノーマルプラグと0.6mmイリジウムプラグのスパークチェックをしてみたのですが、ノーマルプラグのほうが火花が強かったです。

  • 塑性変形解析メーカまたはソフトを教えてください

    矩形断面のコイル材(材料:銅)を複数束ねて約90°に曲げ成形したいと考えています。 この様な塑性変形解析を行っていただけるメーカまたは解析ソフトがありましたら紹介ください。 ◆解析したいこと ?曲げに必要な力、?曲げ力開放後のスプリングバック、 ?曲げ成形時の内R・外Rの厚み方向の膨らみ、??の厚みを拘束した場合に働く拘束した構造物に加わる反力、 ?成形後のコイル形状

  • 9年式フォレスタ-T/tbのロ-ダウンについて

    セルフレべライザ-機能付きなのですがコイルスプリングの交換だけでロ-ダウンは可能なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 足周りからの異音?

    自分でコイルスプリングを交換した時から異音が出ています。 詳細ですが、  ・車のサスペンションはストラット式コイルスプリング  ・ノーマルのコイルスプリング→ノーマルのコイルスプリングに交換  ・ギャップを越えると「ゴゴッゴツゴツ」という音が発生  ・取り付け&ナットの緩みなどはプロの方にチェックしてもらい問題はありませんでした   (その際異音については聞き忘れました)  ・走行/停止時は音以外に問題はありません 上記の場合、考えられる原因はどんなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コイルが作る磁場について

    長いコイルが作る磁場の場合、コイルの外側で、コイルから遠く離れた位置では、平面状電流場合と違い「磁場が零になる」のはなぜでしょうか?

  • コイルの名前について

    円筒状にまかれたコイルにおいて、 前期の円筒の中心軸を貫通する平面による断面形状が 以下のようになる、n回巻きのコイルの名前を教えてください。 但し●は電線をあらわし、|は筒を表します。 ●●●|   |●●● ●●●|   |●●● ●●●|   |●●●

  • 平面バッフル・ユニットの取り付け位置・中心をずらす意味

    平面バッフルではユニットは中心からずらすよう言われていますが、いまいち理由が分かりません。。 音は遠心状に広がると思うので、イメージとしては四角の中心あたりからコンパスでグルグル円を書く場合、四角の中心であってもそうでなくても、周辺とは計8個とかで交わりますよね。どの場所を中心にとっても必ず周辺までの距離が同じ点ができる、そういうイメージで捉えているので、中心からずらすことに意味があるとは思えないのですが・・。 わかりにくい質問かもしれませんが、誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。 もし中心で構わないのであれば見た目的にもスッキリすると思うので・・。

  • コイルの問題です

    問題は z軸方向に一定の磁場Hがある。XY平面上に原点を中心とした半径rの円形のコイルを設置し、Y軸を軸としてコイルを1秒にn回転させた。コイルに発生する誘導電流を求めよ。コイルの電気抵抗をRとする。 です。 どなたか、やり方を教えてください。