管継ぎ手の海水への腐食対策

このQ&Aのポイント
  • 海水を通す管継ぎ手に、SUS304、SUS316を使っておりますが、どうしても腐食してしまいます。
  • 材料変更、表面処理、補助部品を使うなどで対策を行っても完全な対策は難しいですか?
  • 海水への腐食対策についてご教示いただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

管継ぎ手の海水への腐食対策

海水を通す管継ぎ手に、SUS304、SUS316を使っておりますが、どうしても腐食してしまいます。材料変更、表面処理、補助部品を使うなどで完全な対策はないでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

腐食の状況が不明ですがSUS316でも腐食するということは単純に海水だけが原因ではないように思われます。 過去に、海水飛散環境で且つ数百PPMレベルのSOx(硫化物)の存在する雰囲気に曝される条件で材料選択テストを行なった結果、SUS317Lが抜群の耐食性を示した経験があります。SUS316Lは数週間でボロボロでした。 海水+α程度の条件ではハステロイなどの高級材料まで考えなくとも、比較的入手の容易なSUS317Lで十分ではないかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

非常に実用的な回答で、この線で検討してみたいと考えております。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

耐海水腐食については、CDC-ZACコーティング中のZACROM処理なども有効ではないかと考えます。 ご相談ください。

参考URL:
http://www.tocalo.co.jp/technology_cdc_zac.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

テフロン、ウレタン等のコーティングをしております。 テフロンは、酸、アルカリ、塩等も全く問題なく使用できます。 海水への実績は、ウレタン、テフロンともにあります。 ご参考にして下さい

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~daitou
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。実用を検討したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

モネルなどの材質に変更したらどうでしょうか

参考URL:
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 配水管とその継ぎ手素材

    酸性水の金属腐食への影響で 配水管やその継ぎ手に腐食が起きないか 検討したいのですが 配水管やその継ぎ手にはのような金属が 使用されているか、ご教授ください できれば、組成もわかれば助かります 以上、宜しくお願いします

  • 海水に対する表面処理

    表面処理について質問致します。 海水に対する表面処理はどのような めっきまたは塗装にすれば良いのでしょうか。 (材料はSUSです。) これまで海水における表面処理の実績がないため、 ご教授願えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 管継手の役割とはなんですか。

    初歩的な質問で恐縮です。 管継手の役割が、いまいち自分の頭の中では不明確です。 大型船舶用の管継手に限定して考えています。 私の理解では、管継手の役割は、パイプとパイプをつなぎ合わせることくらいの理解しか出来ないのですが。 なにか他に役割があるのですか。 パイプの中を流体(海水、油など)が流れるわけですが、なにか物理学で説明できるような管継手の役割というものがあるのでしょうか。 ご説明をお願いいたします。

  • ステンレスの腐食対策について

    塩酸等の酸性液体を使用する機械で腐食対策、強度不足対策で、塩ビにSUS材を封入し腐食対策、強度対策を考えています。 塩ビにSUS材を封入する場合、使用する液体温度で材料の膨張等により、塩ビ材が割れたりすることはないのでしょうか。又、どのような設計がよいのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお知らせ頂きたくお願い致します。

  • SUS304ねじ込み管継ぎ手とSUS304パイプ…

    SUS304ねじ込み管継ぎ手とSUS304パイプは溶接できるのでしょうか キッツやイノック製ステンレスねじ込み管継ぎ手(エルボやチー等) の材質はSCS13Aとなっていますが、これらとSUS304溶接管は通常の TIG溶接で溶接できるのでしょうか。 もし出来たとして、強度上の問題などが生じますか。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • ステンレス管の電食対策?

    排水処理施設のステンレス配管(SUS304 口径4インチ他 溶接 フランジ継ぎ手 埋設部も有り)に最近になって針で刺した様な穴が多数空き、微量の液がにじみ出す状態です。 たぶん、電気腐食と考えています。防食対策を是非教えてください。

  • アルミの腐食について

    1点材料の腐食について質問させていただきます。  あるユニットの部品にアルマイトをしていたのですが、極限の  原価低減を目指すという観点及び必要性の有無を判断し今回アル  マイト処理を削除しました。  上司から錆びるからメッキ指示する様にとの指摘を受けアルマイト  処理するように変更したのですが、小生の経験では、  アルミが錆びたのを小生は見たことも無いのですが、本当に錆びる  のでしょうか?SUS304が錆びるのとどちらが早いですか?  それと錆びるのであれば何故錆びるのでしょうか?  宜しくお願い申し上げます。

  • SUS316Lより耐食性のある材料は

    ある部品が薬品によりSUS316Lでも腐食してしまう場合,他に良い材料は無い でしょうか.ステンレスにはこだわりません. また,表面処理で対処する方法もあれば助言願います.

  • 腐食について

    弊社は溶融亜鉛めっきを業務としている会社ですが、最近、めっきの前処理で使用しているフラックス槽の熱交換器の腐食がはげしいくて困っています。 どなたか詳しい方がいましたら、ご教授ください。 状況としては、熱交換器はSUS316Lを使用。フランジはステンレスを使用。ボルトもステンレス、パッキンはゴムのパッキンを使用しています フラックスの内容物としては塩化アンモと塩化亜鉛の混合液です。 腐食部分は溶接部分がかなりひどく、SUS316Lのパイプ自体も溶接部分ほどではないにしても、穴があちこちに開き、腐食しています。 何か材料が足りないようであれば、書き込みください。

  • 腐食しない金属てありますか・・

    この間、海水を入れてあったキャップ付きの缶が2週間位でボロボロになって車から出てきました。  そこで質問なのですが、海の中では、鉛などの金属は表面だけが酸化し中まで腐食しないと聞いたことがあるのですが、特殊な金属たとえば、水銀などの金属は海水で腐食するのでしょうか・・・  素人なので分かりやすくお願いします。