亜鉛ダイカストの離型剤、選ぶポイントとおすすめは?

このQ&Aのポイント
  • 亜鉛ダイカストの離型剤を選ぶ際のポイントと、おすすめの製品についてまとめました。
  • 現在使用している青木○学研究所のルブローレ○の離型性がイマイチで悩んでいる方へ、より効果的な離型剤の使用方法をご紹介します。
  • 亜鉛ダイカストに適した手頃な価格の離型剤を探している方へ、水溶性のおすすめの製品をご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

亜鉛ダイカストの離型剤、何がいいでしょう?

今は青木○学研究所のルブローレ○を使っていますが 離型性がイマイチです。(濃度を2倍にするといい) その前は、日米のキャスターエースを使ってました。 なんでも、ルブロー○ンの方が低価格だそうで。 (でも、2倍入れたら余計に高くつく気がするけど) 何か、手頃な値段でいいもの無いでしょうか? 水溶性でお願いします。 機械は25tと50tです。 玩具中心の、複雑な形状のちびっちゃい製品ばかりです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私どもの工場はMgの鋳造品を量産しております。 離型剤の選定及び条件出しは成形担当者の重要な 役割です。各鋳造(成形)メーカともノウハウになっていてなかなか教えてくれないのですが、私もメーカーに聞いたり、実際にスプレー実験で付着量・堆積性・熱分解性を評価し、さらに鋳造実験による焼付き性・鋳肌品質を評価した結果。 松村石油様のモルゾールS6268Tが離型性・焼付き性・湯流れ性・金型堆積性などいずれも優れていました。素材・製品によっては異なると思いますので試験をして頂き、判断されてはどうかと思います。

関連するQ&A

  • 亜鉛ダイカストへの硬質クロムメッキ

    下記問題が発生しています。明日9/13AMにメッキメーカと打合せするのですが、知識が乏しいのでどう対応しようかと迷っています。技術的な裏付け対応策、要因を知りたいと思っています。ご教授お願いします。 ・下地処理無しで硬質クロムメッキをしている。 ?エッジ部分に花咲きとしょうする粒粒が発生。電流、治具を工夫してもらっているが、完全ではない。 ?同じくエッジ部分でメッキがはがれている物がただ発生。 ?メッキ後、表面に湯ジワと称する浮きが見られる。 なお、ダイカスト時の離型剤は日米のキャスターエース363を使用。 ?、?はメッキメーカの要因と思いますが、この要因・対策 ?はダイカストメーカの要因と思いますが、対策方法 以上よろしくお願いします。

  • 亜鉛ダイカストへの硬質クロムメッキ

    下記問題が発生しています。明日9/13AMにメッキメーカと打合せするのですが、知識が乏しいのでどう対応しようかと迷っています。技術的な裏付け対応策、要因を知りたいと思っています。ご教授お願いします。 ・下地処理無しで硬質クロムメッキをしている。 ?エッジ部分に花咲きとしょうする粒粒が発生。電流、治具を工夫してもらっているが、完全ではない。 ?同じくエッジ部分でメッキがはがれている物がただ発生。 ?メッキ後、表面に湯ジワと称する浮きが見られる。 なお、ダイカスト時の離型剤は日米のキャスターエース363を使用。 ?、?はメッキメーカの要因と思いますが、この要因・対策 ?はダイカストメーカの要因と思いますが、対策方法 以上よろしくお願いします。

  • 亜鉛ダイカスト

    亜鉛ダイカストの採用を検討していますが 防錆処理は必要でしょうか? メッキなどが付きにくいと聞いています。 アドバイスの程お願いします。

  • 亜鉛ダイカストのピンホール

    亜鉛ダイカスト製品(クロムメッキ)を受注しているのですが、 メッキ後、表面上に凹(ヘコみ)が出てしまいます→ピンホールだとおもうのですが。  外観部品の為、客先からは凹は無きことと言われていますが、 亜鉛ダイカスト製造上どうしてもでるものだと聞きました、 品質が厳しすぎる為、ピンホール発生のメカニズムを詳しく説明して、客先に納得してもらいたいのですが・・・。 ご指導いただけないでしょうか?

  • 亜鉛ダイカスト用の駒、何使ってます?

    亜鉛ダイカスト用の駒の材質ですけども、 「うちは何が何でもDH2Fを使え!」と言う 社長の指示なのでDH2Fなのですが、加工性や 磨き性が悪いので、他に何かいい材質は無いですか? よろしくお願いいたします。

  • 亜鉛ダイカストのゆじわについて

    当社では、亜鉛ダイカスト製品を数点仕入れていますがその内の何点かは化粧面に深いゆじわがありバフでおとしていますが、取りきれないものもあり困っています。ゆじわのでる主な原因は、なんでしょうか。おしえてください。

  • 亜鉛ダイカストの研磨

    ZDC2の 小物を 荒いバフ研磨から細かいバフ研磨を 240 340 400 光沢仕上げしてます コストを下げるため バレル研磨も試しましたが ジグに固定でもしない限り 打痕の問題など 満足できる 表面になりません 亜鉛ダイカストに 電解研磨とか化学研磨はできますか?

  • 亜鉛ダイカストとマグネシウムダイカストの違い

    初心者質問で申し訳ありません。私はキッチン向けの亜鉛ダイカスト製品やアルミ押し出しハンドルや引き手製品を発注する立場にいます。先日ある顧客がハンドルの材質を従来使っている亜鉛からマグネシウムに変更できないかと聞いてきました。私たちの建築金物、建具金物業界ではマグネシウムダイカストの製品は聞いたことがありません。亜鉛よりマグネシウムのほうが軽く、加工しやすい、金型の寿命が長いというのはわかるのですがなぜこの業界にはマグネシウムダイカストの製品がないのでしょうか?また従来の亜鉛からマグネシウムに材料を変えることはできるのでしょうか?もし変えることができるのであればそのメリットというのは何でしょうか?顧客に本件を答えなければなりません。どなたかご教授願います。

  • アルミダイカストの離型剤の飛散

    アルミダイカストの製造時に使用する離型剤の工場内への飛散の防止方法、設備等、具体的な事例があれば、その効果も教えて下さい。

  • 亜鉛ダイカスト+亜鉛メッキ+三化クロメート処理

    金属製の電線保護管(フレキシブルチューブ)用のコネクターについてお尋ねします。 各社から、製品が販売されていますが、殆どのメーカーの標準仕様として 亜鉛ダイカスト+亜鉛メッキ+三化クロメート処理 で作られているものが多いと思います。 質問 (1)母材の亜鉛ダイカストに同じ材質の亜鉛ダイカストをメッキするのは何故でしょうか。腐食防止なら、クロム、ニッケルなど更に錆びにくい金属を使わないのは、コスト面のことでしょうか。 (2)亜鉛をメッキを省略して、亜鉛ダイカスト母材に直接三化クロメート処理ではダメでしょうか。 (3)一般的に、鉄(母材)+亜鉛メッキ+三化クロメート処理を行うことはよく聞きますが、電線保護管用コネクター以外に、亜鉛ダイカスト+亜鉛メッキ+三化クロメート処理 を行う製品はありますでしょうか。 (4)何故、電線保護管用コネクターにおいては、この亜鉛ダイカスト+亜鉛メッキ+三化クロメート処理が、各メーカーの仕様として、一般化しているのでしょうか。 お分かりになる範囲で、幅広いご意見、情報をお知らせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。